- このトピックには14件の返信、9人の参加者があり、最後になっすーにより10時間、 32分前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
今はSC5年無料やってるし、前だったら値引き、ローン金利0とかやってましたが
待ちに待って発売日、モデルチェンジ日にポチッた身としたら何も恩恵が無くて悲しいです。
どんどん後から買う人の方が安くなって得してるので次回からは発売日とかにポチる敬虔なテスラ信者は少なくなるんじゃないでしょうか。全部タイミング、日本の会社ではないから、と言えばそれで終わりかもですが、もうちょっと古参顧客や最速納車組の人たちを優遇してもいいと思いませんか?
せめてFSD1ヶ月無料とか毎年納車日にテスラショップで使えるギフトカードを送るとかあっても良いのにってなります。テスラのこういった改善要求はどこに連絡すればいいんでしょうか?
+6てすこ
○百万台売り上げている国内メーカーと比較し、テスラはせいぜい数千台です
国内メーカーのような待遇を期待してはいけません。素人が考えても既存顧客の優遇よりも販売台数の拡充がまずは先です。
テスラを買うということは、従来の”車を買う≒高級品を買う≒至れり尽くせり良い思いを出来る”と思わないことです。「近い将来、自分の車がアップデートで怪物に化けるかもしれない」という期待をもとに振興ベンチャーに投資するもの、くらいの心構えで買うものです。+14あくまで私見ですが、どの車メーカー(車に限らず物全般に言えますが)においてもモデルチェンジ直後から大幅値引きをするところはほとんど無いんじゃないかと思います。次のモデルチェンジが近くなってきたり、売れ行きが落ちてきたり、あるいは決算のタイミングだったりでキャンペーンや値引を入れて売るのはテスラに限らずどのメーカーでも行っていることだと思います。
少しでも早く新しい物を体験したい、所有したい人は多少高くても発売直後に買えばいいですし、少しでも安く買いたい人はそういったタイミングまで待てばいいですし、それで文句を言うのは違うのではと思います。+18model2
テスラに限らず新製品は値引きされず、在庫品は値下げや新製品には無いサービスがある方が一般的じゃないでしょうか。
古参ユーザーへの配慮やサービスが欲しいとは思いますけど、これもやっぱり頻繁に乗り換えるユーザーや新規顧客の方を優遇する方が現在のビジネスって感じがします。
私は「テスラは走るスマホ」って表現が好きじゃないですけど、売り方や売れ方はまさにそんな感じですよね。
興味がある人は価格関係なく飛びつくし、そうでない人は値下がりした型落ちで十分みたいな。
キャリアも長期ユーザーへの優遇は少なく、乗り換えする人の方がメリットが多いですし。
ただテスラも何もしていない訳ではなくモデルYはローンチシリーズがありましたし、これまでもFSDがちょっと安いとかあまりアピールしないだけでサービスがあったと思います。
逆に国産車の新型車の販売方法って詳しくないのですが、発表直後に注文すると何か特別なサービスがあるものなのでしょうか?
人気車だと抽選とかって聞くくらいですから割引やサービスは期待できないものだと思っていました。+6一般的な改善要求出すならカスタマーサポート、サービス関連は入庫から帰ってきた時に入力するアンケートですかね。
+6古参ユーザーにもFSD引き継ぎやSC永年無料引き継ぎなどありましたから、必ずしも優遇していないとは言い切れないのではないでしょうか。また、新製品ブランドが発売されてお得意様に優遇するのはあまり聞いたことがありませんね。先行予約権とかくらいじゃないですか?
+17番ライダー
現ユーザーに対してもサービスを展開して欲しいですね。
例えば、FSDの無償配布とかchademoアダプター割引再販とか…。(それも既に手にしている人たちにとっては不公平か)chademoアダプター付属も紹介コード利用もSC5年無料も利用出来なかった自分としては自分の契約・納車タイミングの前後は見ずに気にしない様にしています。
+1FSD購入者に対してもう少し何かあっても良いと思います。一切何もないまま5年半が経過しました。それ以上に待っている方もいらっしゃると思います。CHAdeMOアダプターも販売終了する中、いつまで自分の環境で車両が使えるのか、という不安もあります。
スーパーチャージャーが値上げされ、モバイルサービスの有料化やサービス料金の値上げが続く中で、新規オーナーに対するスーパーチャージャーやサービスの特典が付くのは、古くからのオーナーが新規オーナーの分まで支払いをしているように感じることもあります。+4a
確かにFSD購入者に対しては何か”日本でも使える”特典がほしいですね。
サービスが提供できていないのなら本来引き継ぎや返金は優遇ではなく最低ラインのサービスだと思いますが。+3CHAdeMOアダプタ値上げになってからテスラに乗り換えた自分には、CHAdeMOアダプタ何とかしてよ!位ですかね。
せめて新規購入者には、値上げする前の価格で販売して欲しいなと思いました。
それもこれも在庫無しなのか終売なのかよくわからん状態になっちゃいましたが・・・0タイラー
新車の価格には発売日に注文して最速で納車されて乗り回せるという特典代が入っていると考えます。
新車の購入だって一部の車種でもない限り納車日から即値下がりです。
中古だと走行距離少ない個体が新車価格より安く売られていると思います。
それは新車を購入したという他者への自慢や己の承認欲求を新車という中古に比べて割高な物を購入する差額で満たすものではないのでしょうか。+1FSDが使えないならその期間プレミアムコネクティビティを無償提供するとかSC代を値引くとかでもいいんですけどね。
今後NACS規格の充電器が増えると思いますのでCCSアダプタのレトロフィットだけは何とか対応していただきたい。+32019年にモデル3が出た時には、プレミアムコネクティビティも永久無料になりましたし、チャデモアダプタかウォールコネクタ(基本工事費込み)のおまけがついてましたけどね。
あとLRだとステルスパフォーマンスとかも。+1なっすー
FSD購入者にはSCでの充電とプレミアムコネクテビティを無料にしてあげればいいのにね。流石に側から見ていて酷いと思います。
+3 -
投稿者投稿