35,000円引きになるテスラ紹介コード

hamumu

フォーラムへの返信

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 2021SR+チャデモ有り モバイル有 ウォール無 イオンのチャデモとモバイル100Vでしのいできましたが、イオン待ちが多くなってきたので、このスレを参考にモバイル32A環境を作りました JOWUAで販売されてる14-50コンセントとアダプターを使用しました。無事モバイルで32A充電できるようになりました〜 電気もEVオクトパスに変更したので推移を見守って行きます

    https://www.jowua-life.com/ja-jp/products/nema-14-50-weatherproof-power-outlet-box

    あとで探したらアリエクでも同じ物がもう少しお安く売ってました…
    工事はくらしのマーケットから探してやってもらいました

    Attachments:
    0
    返信先: RSRダウンサス モデル3 #62582 返信

    大幅には調整式アームにしないとできませんが、ボルトの遊びで多少調整できます。

    アライメント数値メモわすれたので正確な数値忘れましたが一度程度寝てるくらいでしたので今のところ内減りしていません。RSRのダウンサス程度でしたら問題のないアライメントに調整できると思います。

    車高調などでこれ以上車高下げるなら調整式アームが必要だと思われますが、フロントバンパー下のクリアランスはそうでもないのですがモデル3はホイールベースがかなり長いので立体駐車場のスロープでリヤタイヤ前のフロアを擦りやすいので街乗りでしたらこれ以上車高下げるのは使い勝手がかなり悪くなると思われます。

    ちょっとした段差でもフロア擦るようになりますので車高短走りや減速等の注意は必須です、使い勝手と車高短の見た目が引換になりますのでご注意ください。

    +3
    返信先: RSRダウンサス モデル3 #62573 返信

    装着してます~ 21年式SRプラス RSRのTL001TDって型式だと思います。
    純正のゴムのスプリングシートなど再使用すれば当方は異音はでていません。
    自動運転に関してはあまり違いはなく快適に利用しております。

    アライメントが結構トーがずれるので合わせて調整してくれるところで取り付けた方がいいと思います。

    デメリットは立体駐車場などのスロープで下回り擦ることぐらいですかね、あとコンビニとか前から駐車するとあたります。車高低い車慣れてる人なら何も問題ないかと思いますが。
    あとは保障など自己責任になる事だと思います。

    同時にホイールなど合わせて変えるかワイドトレッドスペーサーをつかわないとタイヤが引っ込んで見た目が決まらない事ぐらいです~

    +3
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)