フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
新型モデルYにウィンカーストークが復活したということは、モデル3ハイランド等のボタン方式は失敗(少なくともベストではない)ということで結論が出たようですね…
そして、相変わらず右ウインカーボタンが反応しないことがある状況は続いています。
1年点検の時に東雲でサービスの人に見てもらいましたが再現しませんでした。
もう治らないだろうなこれ…+3切り分けのために、スマホ等のテザリングで通信が可能かどうか試してみてはいかがでしょうか?テザリングでもダメな場合はテスラ側に原因がありそう。テザリングが可能な場合はルーター側がおかしいということになります。
+1ハイランドの方のマニュアル抜粋ですが、下記の手順でダメですか?
1. トランクを開き、任意の高さまで手動で上げ下げしてください
2. 確認のチャイム音が聞こえるまで、トランクの底面にあるボタンを3秒間長押しします
3. 電動トランクを閉めてもう一度開き、開いたときの高さが好みの高さであることを確認します+1同じ事象を経験しましたので、情報共有です。
ハイランドRWDですが、昨日出先から帰りの出発時に「緊急ブレーキが正常に作動しません」という表示が出て何事かと思ったらバックカメラだけ映らなくなってました。走行中に2度ほどモニタの再起動(左右スクロールボタン同時押し)しましたが復旧せず、1時間ほどの運転中ずっと映らないままでした。家に帰って1時間ほど放置後に再度乗ったら何事も無かったように治ってました。+2HKさんの情報を参考に、軽く検証してみました。
検証①:右ウインカーボタン上に親指を乗せたまましばらく運転し、右折の際にそのまま押し込む動作をしてみる
結果①:反応しない確率が20%→50%以上に上がった(体感)
検証②:通常は右ウインカーボタン上に指は触れさせず、右折の際にのみボタンに触れて押すようにする
結果②:反応しない確率は約20%のまま変わらず(体感)
検証③:検証①を左ウインカーで試してみる
結果③:ちょっと反応が悪い時があった気がするかも…でも問題のないレベル
検証④:検証②を左ウインカーで試してみる
結果④:全く発生せずと言うわけで(何となくですが)サービスの方の言う誤動作防止説は当たってる気がします。
確かに、反応しないときに指を触れたままで押し込んでも反応しないことが多いですが、いったん指を離して一呼吸おいて押し込めば反応することが多い気がします。テスラサービスから交換部品とやらの納期連絡がないままチャットの画面がクリアされてしまい、このまま待って連絡が来るのかどうか怪しくなってきましたので、しばらくいろいろ試してみます。
+6RWDで申し訳ありませんが参考までに私の状況も共有させていただきます。
ハイランドRWD、18インチ、ほぼ毎日平均50km程度の走行→100%充電の繰り返し
12/16 納車時 96% 407km
12/16~ 満充電 100% 422km
12/24~ 満充電 100% 438kmです。
ただし、12/24朝にソフトウェアアップデートがありました。+1情報を書き込んでいただいた皆様ありがとうございます。
jさんのおっしゃる「押し込む向きが左斜め前だと反応し、右斜め前だと反応しにくい」という件を試してみましたが残念ながら私の車の場合は当てはまりませんでした。右ウインカーが反応しないときはどの向きに押し込んでも反応しません。反応するときはどの向きに押し込んでも反応します。
他にも同じ事象の方がおられるようなので、今後進展があればここで報告します。
いまのところはテスラサービスからの部品納期の連絡待ちです。
部品が何かは確認していませんが12月23日時点で「国内在庫が無い状況」とのことでした。+5 -
投稿者投稿