35,000円引きになるテスラ紹介コード

スマホキーについて

トップ トップ モデル3 スマホキーについて

  • このトピックには25件の返信、11人の参加者があり、最後にtam3により5年、 5ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全26件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #23745 返信
    nao.

      スマホキーが使えない件について、朝日新聞に記事がありました。
      どうやら単純な認可待ちではなく、現状では禁止されているようですね。
      ただ、10月にも認可する方向みたいなので、もうしばらくの辛抱です。

      https://www.asahi.com/articles/ASM9D6W3PM9DUTIL06P.html?iref=comtop_8_03

      シェアカー、鍵なくてもスマホで運転可能に 国交省方針
      
      現在の国交省の告示では、自動車のエンジンを始動する鍵について、
      1台の自動車の施錠機能と一対一で対応しなければならないと定めている。
      スマホやカードを使って自動車のドアを開閉することはできても、専用の
      鍵でないと運転を認めない根拠になっている。
      
      +13
      #23747 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 2019

        nao.さん
        おぉ有難うございます。
        スマホキーの何がダメだったのか分からなかったので助かりました。
        10月中に認可されるといいですね。これでテスラだけ例外だったら悲しい。

        +5
        #23798 返信
        nao.

          この時期に認可を検討しているということは、Model 3の為じゃないんですかね?
          なにせテスラはアメ車ですから、トランプさんに障壁だと言われないようにw

          +6
          #23901 返信
          masa-hito
            • 車: ロングレンジAWD 白

            スマホキーのBluetooth、キーフォブの微弱電波などを拾って車両盗難をするリレーアタックの様子です。

            モデルsもあっという間に解錠されて持ち去られています。

            テスラ 車に限ったわけじゃないでしょうが、駐車環境によって対策が必要ですね。

            例えば、自宅内ではBluetoothはオフにし、カードキーやキーフォブは電波遮断するケースやアルミ缶にしまうなど。

            +5
            #23955 返信
            テスカス
              • 車: Model 3 LongRange 2019

              鍵の保管場所や保管状態をキチンと考える必要がありますね。
              特に駐車中の車と鍵の保管場所が近い人は「電波増幅装置」が無くても電波が届いてしまう可能性高いです。
              車から4~5m以内に登録済みスマホを置いてると、鍵開いちゃうので注意が必要!

              @markngogo said:

              例えば、自宅内ではBluetoothはオフにし、カードキーやキーフォブは電波遮断するケースやアルミ缶にしまうなど。

              +7
              #23957 返信
              shin

                apple watchを使っている身としては、iphoneのbluetooth オフは無理難題です。
                スマホでの自動解錠は諦めて、アプリを使うか、
                カードキーonly(このサイトで教えてもらったスキミング防止ケース入れ)しか、今のところ思いつきません。

                +4
                #23980 返信
                nao.

                  鍵を開けた時にスマホが鳴ったり振動したりすればいいんですけどね。

                  +7
                  #23987 返信
                  BtSandy
                    • 車: P3D Stealth

                    確か昨年ヨーロッパでリレーアタックが問題になった時、4桁の暗証番号を設定できるようになったと思います。

                    https://teslamotorsclub.com/tmc/threads/pin-to-drive.127737/

                    運転する前に毎回暗証番号を入れるのはちょっと面倒ですが、設定しておいた方がやや安心ですね。

                    +5
                    #23988 返信
                    テスカス
                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                      Pin to drive機能忘れてました!
                      インカメラによる顔認証機能が付くまではそれを設定しといたほうが無難ですね。

                      +4
                      #24014 返信
                      シェルドン
                        • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                        質問です。
                        スマホやキーフォブはそれ自体微弱電波を出しているのでリレーアタックされる可能性があると思うのですが、
                        カードキーは電波を出さないのでアタックはできないですよね。

                        +3
                        #24021 返信

                        メールが来ても良いですね。

                        0
                        #24024 返信
                        テスカス
                          • 車: Model 3 LongRange 2019

                          ご存知かと思いますが、リーダーに数センチ単位で近づくとリーダーから出ている磁界を利用してカード内で電流発生→交信となります。
                          スキミングのリスクはありますが、電波増幅装置で盗難されることはないですね。
                          [quote quote=24014]カードキーは電波を出さないのでアタックはできないですよね。[/quote]

                          +3
                          #24034 返信
                          めも

                            Pin to driveは、車が(LTE通信)圏外になってしまうと動かせなくなってしまうなので、地下駐車場など電波の届きにくい場所に駐車する場合はご注意を。

                            +13
                            #26564 返信
                            shin

                              日経新聞電子版9月28日にも、スマホキーが10月中旬に認可の記事が載りました。あと少しの辛抱ですね。

                              国土交通省は10月中旬をメドに道路運送車両法に基づく保安基準を改正し、自動車の鍵の代わりにスマートフォンを使えるようにする。鍵を持たずにスマホでエンジンを始動できるようになり、カーシェアリングなど車を共同利用する際に鍵を受け渡しする必要がなくなる。利便性を高め、サービスの普及を後押しする。

                              +4
                              #26602 返信
                              BtSandy
                                • 車: P3D Stealth

                                [quote quote=24034]Pin to driveは、車が(LTE通信)圏外になってしまうと動かせなくなってしまうなので、地下駐車場など電波の届きにくい場所に駐車する場合はご注意を。

                                [/quote]

                                めもさん
                                それは知りませんでした!

                                貴重な情報を、ありがとうございました。

                                +1
                                #28453 返信

                                テスラから「Model 3モバイルキー機能につきまして」というメールの一文が届きましたね。

                                先月納車開始致しましたModel 3のモバイルキー機能の国内使用につきまして、基準改正が行われ使用可能となりました。

                                http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003510.html
                                 (国土交通省HPより)

                                これで一つ問題解消ですね。

                                +4
                                #28456 返信
                                テスカス
                                  • 車: Model 3 LongRange 2019

                                  早速のお知らせありがとうございます!

                                  0
                                  #28462 返信
                                  nao.

                                    使えるようになったスマホキーですが、どうも安定しません。
                                    スマホを持って近づいてもドアが開けられずアプリで開かなければならないことや、ドアは開いたのに運転する時にカードキーを翳さなければならないことがあります。
                                    あと、スマホとドライバーの紐付けをしているのですが、別のドライバーの設定から変わらないことも。
                                    みなさんは如何でしょうか。

                                    +1
                                    #28464 返信
                                    テスカス
                                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                                      iPhoneX、iOS13で問題なく使えてます。
                                      Bluetoothさえオンにしておけば100%解錠できています。
                                      ドライバー設定も問題ないです。

                                      オフ会でiPhone11だとスマホの画面を点灯させないと解錠出来ないという話を聞きました。

                                      +3
                                      #28466 返信
                                      kazukokoi
                                        • 車: 2019 Model 3 P

                                        Androidの場合ですが、
                                        アプリの設定で電池の最適化などを入れるとバックグラウンドで通信しなくなったり、BTがオフになったりしますので
                                        アプリの最適化をしないにすればスムーズになると思います。
                                        自分はアプリのバッテリー消費が激しいので最適化を有効にしています。(アプリ起動かスマホ画面ONで電話キー接続っぽく)

                                        この辺りは機種とメーカーとAndroidバージョンによって標準で最適化されるかなど条件は変わると思います。

                                        +2
                                      20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全26件中)
                                      返信先: スマホキーについて
                                      あなたの情報:





                                      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                      会員登録すると画像の添付ができます