35,000円引きになるテスラ紹介コード

モデル3納車待ちトピック2

トップ トップ モデル3 モデル3納車待ちトピック2

20件の投稿を表示中 - 81 - 100件目 (全125件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #36008
    saku

      青蛙さん 2019.11末LRオーダー未納車の物です。貴重な情報ありがとうございました。現時点でコーティングはしない予定でしたが、塗装の粗を補う意味でもやってみようと思いました。
      そして、めっちゃ偶然ですが、このブログの店舗を調べたところ、なんと自分の家から歩いて行ける距離でした!!

      #36009

      本当ですか?
      モデル3は初期不良に対する傷等のクレームを受け付けていないそうですが、
      オーナーの方は我慢しているんですか?

      泣き寝入りなんですか?
      自分で費用をかけて治すんですか。

      テスラから白内装の試乗車モデル3が
      メールで買いませんか?と問い合わせがあったとき
      パネルギャップや塗装の乱れが
      気になりスルーしました。

      また車検など対応出来る整備士など
      地方にいるんでしょうか?

      バッテリーの生命線である冷却液の交換は四年ごとのようですし
      整備ごとに大阪心斎橋まで
      持って行くなんて出来ません。

      補機バッテリーは消耗が激しく
      3年間?など短期間の交換を必要となるようですが
      自分で購入して自分で交換に挑戦してみたいです。

      #36010
      青蛙

        sakuさん
        じゃあ、お近くにお住まいですね。よろしくお願いします。
        私は2019.10末LRオーダーで2020.2納車でした。
        一月の違いがここまでになってしまうとはという感じです。

        #36011
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          パネルギャップに関してはテスラの基準を満たしてるものは修理不可ですね。オフ会でよくお会いするモデル3オーナーからはあんまりパネルギャップに関する不満は聞いたことありません。

          ボディやクロームに傷が入ってたという話も記憶にはありません。(気にしてる人がいないだけ?)

          ただ、サンバイザーの受け金具、ドアの反射板、注文していたチャデモアダプターの欠品は頻発してました。

          テスラジャパンには昨年のミスを繰り返さぬようしていただきたいですね。

          ちなみに私の車体は傷もなく、パネルギャップもなく欠品もありませんでした。ただ、パールホワイトの色味が他のモデル3と少し違います。。

          #36012
          匿名

            それも含めで個人の自由ですよね。
            私も工場が止まっていた4月23日に6月納車の可能性もあるから書類進めましょうとの電話を受けました。
            当然「お願いします」と快諾し、5/1に所有車を売却し5/12にWCの工事をし、5/末にかけて10数万のアフターパーツを発注しました。が、その後書類の郵送すらありませんでした。
            まぁ、半分は6月納車はありえないとは思っていましたが、7月には来るだろうと期待してました。
            その頃は日本向け生産がスキップされる事があるなんて想像もしてませんでした。
            私は今テスラは好きではありませんが、今だにM3の性能には興味を持ってますので、納車をうけたいです。
            5年後にはテスラには乗っていないと思いますが。
            でも、WCの設置費用がなしで、アフターパーツを買値で引き取ってくださる納車待ちの方がいらっしゃれば、お譲りしてキャンセルしてもいいかもしれません。
            偽らざる心境です。

            #36013
            ねこにく

              Siro1914さん

              みんカラに、初期不良を相談した方の結果報告が上がっています。
              https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/219760/car/2785069/5870692/note.aspx

              パネルギャップはダメでも塗装は場所と程度によっては行けたようです。
              ご参考までに。

              #36014
              saku

                青蛙さん なんと!家のそばで(新府中街道)白のモデル3を見かけましたがもしかしたら青蛙さんだったかもしれません!私はそのそばの某タイヤメーカーに勤務しております。この辺ですとテスラはほとんど見ませんので、偶然お会いするチャンスもあるかもしれません!見かけたらご挨拶させていただきます!

                #36015

                私もゴタゴタいろいろ書いてしまいましたが、
                大手自動車メーカーのように
                自分の保身ばかり考えている役員、管理職、社員、そして
                受験勉強に没頭した頭でっかちな発想の乏しい新入社員で構成された組織に
                自動車の未来を期待をするのか、
                あらゆる常識を破りながら、本当に能力のある人材を発掘しようと手を尽くす、
                生まれて間もない自動車メーカーに自動車の未来を期待するのかのようなところがあって、
                テスラという会社を応援したい自分もいますね・・・
                なんとなくですが、これからはこのような会社が伸びていき、
                某国産大手メーカーは没落するような気がするんです。
                良い物は良いと評価してあげたいんですよね。
                急成長した企業には当然、欠点もありますが、
                ここで、ダメ評価をしてしまっては自動車業界全体が没落してしまうようで・・・
                自動車=つまらない という印象になりそうで・・・
                テスラの購入層は既存の価値観の車なら購入しなかった・・という客層もいるようで、
                テスラだから、買う・・という人も多いようです。
                私もその一人ですが 笑
                人の顔色ばかりうかがって開発された、つまらない無難な車ばかり増えるのか、
                自分が欲しいと思った車を追求して開発された、エキサイティングな車が増えるのか、
                テスラにかかっているような気がしますね・・・
                みなさんはどう思われますか?

                #36016
                テスラに感動

                  今回で最後の投稿にします。車を買う事は車の歴史、文化を、共有することです。

                  乗る前から文句ばかり、それならレクサス乗りなさい。
                  外車を乗る事はその国を理解した方が良いし、新たな電気自動車、自動運転に関わる事を理解できないならキャンセルすれば良い。

                  #36018
                  匿名

                    私もこれで最後にします。
                    色々知ることが出来て、テスカスさんには感謝しかありません。
                    テスラへのポジティブな意見もネガティブな意見も表明していい場だと思っていました。
                    後は淡々とテスラからの再連絡を待ちます。

                    #36020
                    EKO

                      私もミッドナイトシルバーメタリックです!
                      初めて買う車ですが他に欲しくなる車が無いのですよね。乗る前からエアコンをつけられる(青空駐車だから必須)、車中泊しても怒られない/一酸化炭素中毒にならない、どんどん進化していく安全装備で家族を守れる可能性が高い、あの価格であの加速(RS5も検討しましたが値段倍ですし)、ガソリンスタンドの臭いを嗅がなくて良い、等々。近くに水素ステーションもあるのでMIRAIも検討しましたがどうも好きになれませんでした。トヨタがすごく頑張ったのにあのインターフェイスは結局今までのトヨタ車から抜け切れていない気がして(10月に出るらしい新型には期待しています)。6年前にモデルSを検討した時は幅で諦めました。モデル3は苦労することも沢山あるかもしれませんが他に欲しくなる様な車に出会えないので仕方が無いですね!笑

                      ちなみに#Glovis Sunは7月14日以降まで出港しなそうです(当初予定は11日出港)。行き先はまだおあずけということで。

                      #36022
                      S”3″XY

                        2月中旬にSR+オーダーしました。
                        現在に至るまでテスラから連絡なく、もちろんWC工事もまだですし書類も届いていません。同時期注文の方は納車までの動きがあるようです。

                        #36023
                        S”3”XY

                          白のSR+は皆さんよりも納車時期が遅いのでしょうか?まさか9月に納車されないんじゃないか、と不安です。

                          #36024
                          ぽん

                            日本向けを一気に生産しているわけではないみたいですし、AI管理による生産なので注文順と多少前後して作られているのだと思います。

                            船便が出航したという情報が出た後も連絡なしでVINが表示されない場合は次回生産分に回された可能性もありますが、8月中旬までまだまだ時間もあるので、まだ連絡来てない人も望みはあると思いますよ。

                            それと、、テスラに関するネガティブな意見に関して盛り上がってるようですが、こういった意見は納車数が増えてテスラが日本に浸透していく過程でどんどん増えてくると思います。
                            日本市場で勢力を拡大するなら必ず直面する課題ですよね。
                            これに向き合うのは企業として当然です。
                            そういうものだと理解しろ、できなければ買うな、というのはちょっと違うんじゃないですかね。
                            テスラ信者の悪いところだと思います。
                            多少、感情的な内容だとは思いましたが、これだけ怒らせてしまった原因はテスラにあります。
                            テスラーなら少しは気持ちを理解してあげてもいいのではないですか?

                            #36025

                            最小構成モデルだとおもうので一番数が出ると思います。むしろ、納車時期に関しては有利な気がしますね。
                            キャンセル分で合致するものがあれば割り当てされるかもしれませんね。そうすると次の船便分で納車ができるかもしれません。

                            #36026
                            テスカス
                              • 車: Model 3 LongRange 2019

                              テスラに対するいろんな意見、それに関する議論はとても意義のあることだと思います。

                              ただ、無下に個人の人格を否定するような投稿があれば削除することがありますのでご了承ください。
                              幸いにも削除した投稿はほとんどなく(一度だけありました)、テスラ界隈の方の人格に助けられています。
                              皆さんの閲覧と書き込みが支えです。今後ともよろしくお願いします。

                              #36027
                              テスカス
                                • 車: Model 3 LongRange 2019

                                ストアの方曰く、SRプラスのパールホワイトは一番売れる組み合わせだそうです。
                                ただ、ウォールコネクターに関することはこちらから催促しないと動きが遅かったと記憶しています。(少なくとも昨年は)

                                #36028

                                ウォールコネクターの設置は、Charging_JP@tesla.comにメールすれば迅速に対応してくれます。
                                と言っても、担当の電気工事屋から連絡が来るだけですが
                                とりあえず、私の場合は連絡を取り設置できるが見てもらい見積もりお願いしてあります。
                                納車が確定したら、お願いするつもりです。
                                見積もりの時にショートケーブル希望したら、エラーが多いのでロングケーブルにする様に説明がありました。
                                納得できなかったので、テスラチャージングチームにメールしたら、以下の返答がありました。
                                参考までに、添付します。

                                数週間前まで国内在庫ではエラーの閾値が低い(より敏感な)ショートケーブルのみだったのですが、先日日本の環境に適合したエラーの閾値が高いショートケーブルが入荷しております。
                                ●●様がショートケーブルご用命であればこちらを使用する様に致しますのでご安心ください。
                                私から業者さんへ伝達が遅くなり困惑を招いてしまいました。業者さんへは私からその旨伝えておきます。

                                #36029
                                テスバラ

                                  私も地方で納車待ちです。
                                  不安もありますが、総合的には大変わくわくしています。

                                  > 道路上で突然停止する。動かなくなる。

                                  車の走行にかかわる重要部分と画面表示などの部分は分離されています。不具合等で画面表示に異常が生じたり、再起動が必要になったとしても、道路上で突然停止するような事態になる確率は非常に低いと思います。(速度がしばらく見えないとか、ウインカーの音がしないということはあり得ると思います)
                                  →オーナーの方々、どうでしょう。

                                  > テスラの時価総額がトヨタを抜いただの
                                  > 株価が上がり続けてイーロンが浮かれているようです。

                                  株価が上がってイーロンが浮かれているというのは、根拠がわかりませんでした。「株価が上がってすごい会社になったんだから保証を短くしてもいいだろう」的な発言があったということでしょうか。そうであればサイテーかもしれませんね。
                                  保証期間を短くしたことについては、「なぜそんな対応を」という思いです。テスラから意図を聞きたいところですし、改善を望みたいところです。

                                  > ユーザーや株主無視の人間です。

                                  株主についてはよくわかりませんが、イーロン・マスクはユーザの声に耳を傾けて、実際に要望に応えて無償で機能を付加する人間のように見えます。

                                  > モデル3は初期不良に対する傷等のクレームを受け付けていないそうですが、

                                  初期不良には対処してくれていると思います。
                                  テスラが初期不良ではないと判断するもの、テスラ社の基準内であるものについては、無償での対応に応じられないということはあると思いますので、そのことではないでしょうか。

                                  ただ、テスラ社の基準が、日本車のメーカーの同価格帯の車両に対する基準よりも低いのは確かでしょうね。そこが、みなさん「アメ車だから」といって許してしまっているところだと思います。もっとがんばってほしい部分であるのは確かですけど、もともとそういう基準で作っている、だからこそこの価格に抑えられている車だと考えています。

                                  > 整備ごとに大阪心斎橋まで持って行くなんて出来ません。

                                  ちなみに私は、塗装などの問題があり得たり、修理のために遠くに持っていかれて長期間帰ってこなかったり、そういうことがあり得ることも知ったうえで購入します。購入前、テスラの方は地方で持つことの不便さなどについても説明してくれました。それでも所有したい車です。

                                  わくわくする仲間が増えることを期待しています。(^^)

                                  #36030
                                  kenji

                                    ありがとうございます。通常は、と言うか今までは注文してすぐにモデル3のイラスト出てたんですかね?
                                    注文完了のメール的なものも届いていないのでちょっと心配ですが、
                                    クレジットカードの決済履歴を見るとしっかり15,000円利用した事になっていたので、とりあえずは安心です。笑

                                  20件の投稿を表示中 - 81 - 100件目 (全125件中)
                                  • トピック「モデル3納車待ちトピック2」には新しい返信をつけることはできません。