35,000円引きになるテスラ紹介コード

モデル3今回納車分の仕様変更について

トップ トップ モデル3 モデル3今回納車分の仕様変更について

  • このトピックには29件の返信、18人の参加者があり、最後にmikeにより4年、 7ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全30件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #37001 返信

    営業担当者よりモデル3で仕様変更されてる箇所の情報提供がありましたので共有したいと思います。
    アクセサリー購入の参考になれば。
    既出でしたらすみませんm(__)m

    【変更になった仕様】
    ①ワイヤレス充電パット標準装備
    ②センターコンソール内のUSB端子2つのうち1つがCタイプへ変更(ワイヤレス充電パットの電源はこのCタイプへ接続するとのこと)
    ③後席用USB端子2つともCタイプへ変更

    #37004 返信
    かず@LR+FSD
      • 車: Model3 LR ミッドナイトシルバー FSD

      情報ありがとうございます。

      納車待ちの間にワイヤレス給電パッド購入しちゃいました・・・

      ばらして別の車に実装しようかな?

      #37006 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 2019

        テスラからも案内があったんですね。情報ありがとうございます。

        細かいところで言うと、トランクとリアガラスの間のパッキン(ゴム?)に複数の穴が開いていて流れてきた水をサイドに排水する機構が追加されている可能性があります。
        少なくとも中国製のモデル3はこの機構が採用されています。

        #37007 返信

        情報ありがとうございます。

        わたしも同じくjadaの無線給電も
        フライングで買っているのでorz
        ハブと一緒?に処分したいと思います。

        でも、無線給電はiPhoneXで利用しましたが
        本体の温度上昇の割には充電効率が悪いので
        どうかな?と思っています。

        あと、わたしの運転が荒いので(^^;;
        たぶんiPhoneか飛んでいく!

        なんせ有線で充電してても
        飛んでいったぐらいでw

        #37008 返信
        テスラ大好き

          テスラはスーパーカー並みの性能を備えた車です。
          私も含めて、みなさん安全運転に努めましょう。
          どこかのPORSCHEみたいになったらテスラのイメージが下がるので、
          よろしくお願い申し上げます。

          #37047 返信

          ワイヤレス充電標準ですか!
          恥ずかしながら私の携帯はiPhone7でワイヤレス充電出来ません(T . T)
          有線に変更は出来るのでしょうか?

          #37048 返信
          テスカス
            • 車: Model 3 LongRange 2019

            USBポートは前席に2つあるので有線でも使えますよ。無線用の配線は簡単に抜くことも可能です。

            #37294 返信
            テスカス
              • 車: Model 3 LongRange 2019

              リアガラスの熱線が無いような気がするのは私だけでしょうか?
              温度差?によるガラスヒビ割れが相次いでいたので熱線なくしたとか??

              Attachments:
              #37296 返信
              よいづき

                めっちゃ拡大してみましたけど自分にも熱線は無いように見えます!
                フィルムは貼りやすくなりますねw

                #37297 返信
                匿名

                  でも熱線なしになると、冬とか霜がついたりした際に、どうやって溶かすんでしょうね?

                  寒い時期の後方視界が極端に悪化してしまいそうで、特に屋外駐車の場合は地域によっては困りそうです。毎回、運転前に溶かしてから運転するというのも、手間がかかりすぎますし…

                  #37298 返信
                  nao.

                    熱線の代わりにファンヒーターを付けたとか?

                    #37299 返信

                    熱線の無い車なんてあるんですか?
                    無かったら曇ったら終わりですね。
                    リヤカメラの映像見ればいいのかもしれませんが。

                    #37300 返信
                    テスカス
                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                      さすがに熱線が無いなんてことはないか・・・
                      ちょっと明日見に行ってみます。

                      #37301 返信

                      ただ車おいてるだけなのに観光地化している・・・・・?

                      #37353 返信
                      まっさん

                        すいません
                        どなたか教えてください。
                        Jeda Model3 USB Hubを購入しようかと思ったのですが
                        仕様変更後はセンターコンソール内のUSB端子が片側Aタイプでなくなるって事は、Jedaのハブは取り付け不可ですか?
                        だとすればSSDなど収納を考えている人はどうされるのでしょうか?

                        #37354 返信
                        シェルドン
                          • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)
                          #37355 返信

                          モデルYタイプでokです!

                          #37356 返信
                          まっさん

                            みなさん流石です
                            ありがとうございます。

                            #37402 返信
                            mike
                              • 車: Model3 Performance+FSD / Black

                              初めて投稿させて頂きます。
                              モデル3の納車日を今週に控えています。

                              モデル3の納車も気になるのですが、バッテリー・デイの発表も非常に気になっております(笑)。

                              下記リンクの海外メディアによると、最近モデル3を受け取った方はフランクの形が変わっている(小さくなっている)みたいですね。
                              モデルYのようなヒートポンプ?が搭載される可能性が言及されていますが、納車されたモデル3にはまだそれは搭載されていないとのこと。

                              https://electrek.co/2020/08/23/tesla-updates-model-3-frunk/?fbclid=IwAR1JbCSm5iGi5h_Dk–piUvsMQUc-Z-VJpkjJnrkqmCLBXR3dpQJAWNDO5I

                              さらに記事ではあくまで噂として、ヘッドライトの変更とモデルYの電動トランクがモデル3に追加されるかも、、、なんて書かれています。

                              モデルYの改善点と新しいバッテリーが追加されたモデル3も当然いつかは発売されるのでしょうが、それがバッテリー・デイに発表とかだと、私も含めた今回のモデル3納車組の方々には少々複雑な日になりそうですね〜。

                              はてさて、どうなることやら…。

                              #37404 返信
                              eur

                                フランクが小さくなってるのにヒートポンプもないとするとデメリットしかないですよね…
                                なんとも複雑すぎる

                              20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全30件中)
                              返信先: モデル3今回納車分の仕様変更について
                              あなたの情報:





                              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                              会員登録すると画像の添付ができます