- このトピックには113件の返信、21人の参加者があり、最後にクロテスにより2年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
加速などのGへの耐性も問題なさそうでしょうか?
ひろ加速しますとipadが手前に動きますが取れはしないです。
自己責任でお願い致します。(笑)ひろ追伸 私はiPadminiで利用していまうのでiPadProだとわからないです。
たしかにiPad miniなら行けそうな気がしますね
なにか矛盾している気がしますが
何かしらタブレットな情報画面ほしいですよね。
センターコンソール下にマウンターつけている人が多いようですが。シンプルにしたいので
できればスマホのミラキャスト対応してくれたらいいなと祈ってます。mituプレミアム入っても CD 買うよりはるかに安いですよ
nemoTAPTESでセンターコンソールの蓋にiPad miniを埋め込むセットがあるようですね。
充電はできなそうですが。
https://www.taptes.com/products/taptes-tconsole-for-tesla-model-3-y-apple-carplay-ipad-iphone-mount取り付け結構大変そうです。取り付けるなら今の時期のほうがいいですね。
冬だとカバー外すときにカバーの爪割れるかも。大阪のAXISさんに上記記載のフロントのみモニターの見積もりをしていたのが届きました。
17万強。とちょっとお値段する感じですね^^;
この金額感なら、直近で話題にされている、ipad miniをテスラのモニターにくっつける&後部座席(子ども用)にも ipad mini を
なにかシートにぶら下げる系のケースでも使って買った方が安上がりかな。。。いろいろ考えた結果、TVとDVDは諦め、前席ヘッドレストにiPADかFireHDあたりを装着(予め動画をダウンロードしておく)し、後席での退屈しのぎにしてもらおうと。
そこでご存じの方にお教えいただければ幸いです。後席のUSBですが、常時電源でしょうか?
つけっぱなしにしてしまう可能性が高く、心配です。どのUSBポートも常時電源ではありません。車がスリープすれば通電しなくなります。
しかしセントリーモードがオンになってると通電しますのでご注意を。テスカスさん有難うございます!
多くの外国車のシガーソケットがそうであるので、てっきりUSBポートも常時通電してるのかと思ってしまいました。
これで安心して「つなぎっぱなし」にできます。匿名どうしても地デジTVを観たい!1/4
ご存じの通り、テスラ車では地デジTVを視聴することができませんが、テスカスフォーラムを拝見すると、テスラオーナーの中には、車内で積極的にTVを観ようとする人、あるいは観たい人がそんなにいない印象です。おそらく「他のエンタメが沢山あるからいいじゃん」というオーナーが多数派なんだろうと思います。
しかし、車内では普段から音楽ではなくてニュースをメインに聴いている私にとって、これは意外なことで、私は圧倒的に車内でTV観たい派、というかTV聴きたい派です。運転中に画面を観るわけではなく(もちろん映像があればベターで、信号待ちの時は観たりします)、欲しているのはあくまで音声です。
また運転をしない同乗者にとっては、娯楽がないのは苦痛な時もあります。ドライバーに気を遣って眠気を我慢する人もいます。子どもならiPadを積んで動画でも見せておけば不満はありませんが、年配者などはTVがあると好評です。
そんなわけで、TVをどうするか、実はモデル3購入前から私の最大の悩みでした。かず@LR+FSDさんの投稿のように、自宅にチューナーを置いて配信させ、ネットを使って観るという方法もありますが、あくまで私はご当地の電波にこだわりました。つまり、たとえば遠出をした時に、その地方の放送を受信して観ることができるようにしたかったわけです。
最初はYouTuberのTAKAさんの動画の通りに、チューナーのHDMI信号をバックカメラに割り込ませる方法をとろうかと考えていた(業者さんにお願いすることになる)のですが、モデル3はモデルXのようにモニターが大きくないですし、TVが視線移動だけで容易に見られると運転がおろそかになる(後述)ので、断念しました。
次に、染谷昌利さんのブログが試みていたように、地デジチューナーが付いているHUAWEIのタブレット端末をマウントしてみました。ところが、車が移動を始めた途端に電波が悪化し、視聴に耐える状態ではありませんでした。アンテナも色々工夫してみたのですが、結局ダメでした。どうやらタブレット端末は、移動中の地デジTV視聴には向かないようです。
2/4に続きます
私もshuntaさんと全く同じく、映像を聴きたい、信号待ちでは観たい派で
同乗者の娯楽としても重点を置いている点も同じです。
テスラでNETFLIXが流せると知った時はめちゃくちゃ嬉しかったですが
パーキング中じゃないと見れないと知った時は本当に落胆しました。
連載楽しみにしています。匿名どうしても地デジTVを観たい!2/4
最終的には以下の方法で落ち着きました。
やはりアンテナが命と考え、L型4枚のフィルムアンテナを用意し、フロントガラスに貼付しました(写真1)。
苦労して内張りを外し、左Aピラーからセンターコンソールの裏側まで配線しました(YouTubeでPolish Garageさんをはじめ、多数の動画を参考にしましたが、やはりギガ上海モデルではボルトの数などいくつかの箇所が変更になっていました)。ついでにETCアンテナの移設とドラレコの電源取り回しもやってしまいました。T20のL型レンチは必須です。
次にPioneerの車載用地デジTVチューナーGEX-909DTVを中古で用意しました。
写真2のようにセンターコンソールの底部にポッカリ空いた隙間に設置し(周辺の金属と接触しないようタオルで包んだ)、アンテナケーブルなどを接続しました。たまたま助手席側の左足元にボルトの突起があったので、ボルトに合うナットを用意して、アースを接続しました。電源をとるべくグローブボックスの裏側もみてみましたが、恐るべき配線の束々で手に負えませんでした。そこで結局、シガーソケットから電源を取り出すエーモンの電源プラグに正極のみをつなぎ、別途購入したUSB-シガーソケット変換コネクタにその電源プラグを差し、さらにUSB-USB-C変換コネクタを介して、後席USB-Cから電源を取る、という情けない状態になりました(写真3)。
ただしこんなに多重接続したにもかかわらずチューナーは正常動作しているので、深刻な電圧低下も電流不足もないようです。
今回、国内メーカーのチューナーにしたのは、直前まで使っていた国内メーカー製ナビに信頼を置いていたからです。モデル3の前は国産車で、PanasonicのCN-F1Dという2DINのフローティングカーナビを使っていたのですが、地デジが秀逸で、しかもBlu-rayも観れました。
実際、今回設置したPioneerのチューナーは、たとえば受信状態によってワンセグとフルセグを切り替える時の途切れが全くありませんし、視聴地域が変わった時の放送局サーチも素早いです。山間部や建物の裏側に入るとワンセグになったり、途切れたりもしますが、タブレットで試した時に比べれば段違いの受信感度です(もちろん、フィルムアンテナの貼付や接続の巧拙も影響します)。
ただし国内メーカー製だと事実上、PioneerのGEX-909DTVとアルパインのTU-T500の2択になります。しかも国内メーカー製にはなぜかHDMI出力できる機種が存在しません(開発費用が出ないのかも)。
中国製をはじめとした外国製は、あまりよく調べていないので正直よく分かりませんが、基本的にHDMI出力のようです。安価で多種あるので、色々試せるのですが、Amazonなどのコメントをみると当たり外れが激しいようです。3/4に続きます
匿名写真2を再度アップロードします
匿名写真2の再々アップロードです。サイズがでかすぎたのでトリミングしました
のんShunta様
機器取付の詳細レポートありがとうございます。
2021年上海モデル3は12V電源の取り方の情報が未だに無くて期待しておりましたが、やはり発見できなかったのですね。
私はそのうち情報が出てくるだろうと思ってとりあえずシガーソケット接続にしていますが、いまだに卒業できていません。これは見逃せない投稿です!
続きを楽しみにしております!ジェイ貴重な情報ありがとうございます。
早速中古チューナーゲットしました。(笑)
次はモニターですかね。楽しみです。 -
投稿者投稿