- このトピックには113件の返信、21人の参加者があり、最後にクロテスにより2年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
皆さんはオーディオどうしていますか?
例えば今日買ったCDを車で聴きながら帰ろう、なんてとき。
後席の子供にDVDやTVを見せ、おとなしくさせたいとき。もしかして別途2DINオーディオを増設した方などいらっしゃいますでしょうか?
-
後席の子供たちには
iPadをアームで設置して
DVDはデータ化しておいて
見てもらう予定です。CDを聞きながら帰る・・・
40代の人間としてはごく普通なのですが
想定していませんでした。現状音源はデータで買っていて
CDを買うとしてもアマゾンから家に届くので
mp3変換してiPhoneに保存して
Bluetoothで接続して聞いています。 -
テスラはTV見れないのが欠点ですね。ポータブルTVだと車内じゃアンテナ感度悪いし。ガラスルーフにフィンアンテナ付けたくないし。
-
自分も地デジをモニターに映したり後席用モニターの増設を考え、
日本の名が知れてるテスラカスタムショップ数軒に連絡しましたが、
まずモニターin出来る機器を持っている会社は一つもありませんでした。
※開発中のショップさんはあります。大阪のAXISさんでも別モニターを設置するプランのみです。
http://axis-osaka.jp/works/works18648.htmlなおこんな感じなので後部座席モニター増設の事例もありません。
CDやDVDに至っては海外含め見たことがありません。
※上記いずれも自分が調べた範囲ですので何処かにはあるのかもですが。。。 -
M3の納車前なので、仕様がわからないですが、移動中にブラウザを開けるのなら
自宅にチューナーを置いて配信させる機器等もよい気がします。https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1270871.html
あるいはタブレット等を設置してWifiでつなぐとか。
パケット代はどの程度かかるのかな?ところでM3はFM、AMラジオって聞けるのでしたっけ?
-
FMは聞けますが、AMは聞けません。
-
スマホでradikoアプリを再生してBluetoothでテスラに繋いだらAMも聞けるかも?ですね。
-
返信ありがとうございます。
AM聞けないんですね。残念です。radikoアプリもありですね。あとはUIがどのようなものか?
こればっかりは納車後のお楽しみですね。
-
-
>たぬきおうさんさん、
なんだか心情をフォローしていただいてありがとうございます!私が50歳のじじいであることが丸見えでしたね。
CDはともかく、なんとかTV、DVDを見たい、、、そこまで来たら、「CD挿したら勝手に録音」はやっぱり便利だったなあ、なんて思ったのでした。TVをモニター下に、なんて思いましたが、どうやらスマホワイヤレス充電が標準装備になるようですと、モニター下は増設には使えませんね。
また何か方法を考えてみます。
まだ車は当分来ないのに、妄想ばかり膨らんでいます。 -
走行中はyoutube等みれないのがみなさんやはり嫌なようで、セカンダリのモニターとしてタブレットを増設される方が多いようです。
iPadも人気なようですが、テレビであれば下記が1万円前後で中古で購入ができコスパがいいと思います。フルセグのチューナーを内蔵しているのでキレイな画面で見れます。https://www.fmworld.net/product/phone/f-03g/
車内なのでアンテナ感度が悪い場合は3.5mmジャックを埋めますが下記のようなスマホ用アンテナが売られています。
ホンダeとかはパッセンジャー側に画面をスワイプすると走行中もyoutubeなどを再生できるとのことなので車内カメラでパッセンジャーを確認したら走行中もyoutubeみれるとかになればいいんですけど。
ちなみにワイはiPad Proをセカンダリにする予定です。
-
たぴおか
テレビに関しては私はピクセラのチューナーを家のテレビに繋いでスマホで見てます。この方法だとモバイル通信ができる所ならどこでも画像の乱れなく見れて安心です。地方に行っても関係ないですし。因みに私は楽天モバイルで繋いでますが速度制限掛かっても見れるのでオススメです。
-
つくもさん、たぴおかさん、有難うございます!
そういう方法もあるんですね。
-
-
hiro
CDは買わなくてもSPOTIFY Premiumで ほとんど聞くことができます 最初は月々もったいないかなーと思ったけど 使いだすと便利すぎでやめられません
-
わたしもSpotifyは
無料版を利用しています。ただ、わたしは聞きたい曲の方向性に
波があって、毎日使っていたかと思うと
何ヶ月を使わなかったりするので
定額契約じゃなくてSpotifyでは曲を見つけて
Amazonでmp3を買う方が
自分にはあっていると思っています。 -
私も無料版spotifyスマホでBGM代わりに使ってますが、テスラではプレミアムでないと使えません。無料版でも使えるようにして欲しい。
-
-
ひろ
ipadを全面液晶の横に挟み込めてセカンドモニターによいですよ!
<iframe style=”width:120px;height:240px;” marginwidth=”0″ marginheight=”0″ scrolling=”no” frameborder=”0″ src=”//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=omtmi7em-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B07BHKGSLH&linkId=a1410b3d5e1d00b4f8f31a737c4f9225″></iframe>
-
ひろ
-
この商品 モデル3でご使用されてるんですか?
振動や重さに耐えられるか気になります!!!
-
-
なかなかこれは怖いですね
-
ひろ
モデル3のモニターにてガッチリ付いて問題ないです。
取り付け詳細はこちらをご覧ください。
映像はMacBookですが -
加速などのGへの耐性も問題なさそうでしょうか?
-
ひろ
加速しますとipadが手前に動きますが取れはしないです。
自己責任でお願い致します。(笑) -
ひろ
追伸 私はiPadminiで利用していまうのでiPadProだとわからないです。
-
たしかにiPad miniなら行けそうな気がしますね
-
なにか矛盾している気がしますが
何かしらタブレットな情報画面ほしいですよね。
センターコンソール下にマウンターつけている人が多いようですが。シンプルにしたいので
できればスマホのミラキャスト対応してくれたらいいなと祈ってます。
-
-
mitu
プレミアム入っても CD 買うよりはるかに安いですよ
-
nemo
TAPTESでセンターコンソールの蓋にiPad miniを埋め込むセットがあるようですね。
充電はできなそうですが。
https://www.taptes.com/products/taptes-tconsole-for-tesla-model-3-y-apple-carplay-ipad-iphone-mount-
取り付け結構大変そうです。取り付けるなら今の時期のほうがいいですね。
冬だとカバー外すときにカバーの爪割れるかも。
-
-
大阪のAXISさんに上記記載のフロントのみモニターの見積もりをしていたのが届きました。
17万強。とちょっとお値段する感じですね^^;
この金額感なら、直近で話題にされている、ipad miniをテスラのモニターにくっつける&後部座席(子ども用)にも ipad mini を
なにかシートにぶら下げる系のケースでも使って買った方が安上がりかな。。。 -
いろいろ考えた結果、TVとDVDは諦め、前席ヘッドレストにiPADかFireHDあたりを装着(予め動画をダウンロードしておく)し、後席での退屈しのぎにしてもらおうと。
そこでご存じの方にお教えいただければ幸いです。後席のUSBですが、常時電源でしょうか?
つけっぱなしにしてしまう可能性が高く、心配です。-
どのUSBポートも常時電源ではありません。車がスリープすれば通電しなくなります。
しかしセントリーモードがオンになってると通電しますのでご注意を。 -
テスカスさん有難うございます!
多くの外国車のシガーソケットがそうであるので、てっきりUSBポートも常時通電してるのかと思ってしまいました。
これで安心して「つなぎっぱなし」にできます。
-
-
匿名
どうしても地デジTVを観たい!1/4
ご存じの通り、テスラ車では地デジTVを視聴することができませんが、テスカスフォーラムを拝見すると、テスラオーナーの中には、車内で積極的にTVを観ようとする人、あるいは観たい人がそんなにいない印象です。おそらく「他のエンタメが沢山あるからいいじゃん」というオーナーが多数派なんだろうと思います。
しかし、車内では普段から音楽ではなくてニュースをメインに聴いている私にとって、これは意外なことで、私は圧倒的に車内でTV観たい派、というかTV聴きたい派です。運転中に画面を観るわけではなく(もちろん映像があればベターで、信号待ちの時は観たりします)、欲しているのはあくまで音声です。
また運転をしない同乗者にとっては、娯楽がないのは苦痛な時もあります。ドライバーに気を遣って眠気を我慢する人もいます。子どもならiPadを積んで動画でも見せておけば不満はありませんが、年配者などはTVがあると好評です。
そんなわけで、TVをどうするか、実はモデル3購入前から私の最大の悩みでした。かず@LR+FSDさんの投稿のように、自宅にチューナーを置いて配信させ、ネットを使って観るという方法もありますが、あくまで私はご当地の電波にこだわりました。つまり、たとえば遠出をした時に、その地方の放送を受信して観ることができるようにしたかったわけです。
最初はYouTuberのTAKAさんの動画の通りに、チューナーのHDMI信号をバックカメラに割り込ませる方法をとろうかと考えていた(業者さんにお願いすることになる)のですが、モデル3はモデルXのようにモニターが大きくないですし、TVが視線移動だけで容易に見られると運転がおろそかになる(後述)ので、断念しました。
次に、染谷昌利さんのブログが試みていたように、地デジチューナーが付いているHUAWEIのタブレット端末をマウントしてみました。ところが、車が移動を始めた途端に電波が悪化し、視聴に耐える状態ではありませんでした。アンテナも色々工夫してみたのですが、結局ダメでした。どうやらタブレット端末は、移動中の地デジTV視聴には向かないようです。
2/4に続きます
-
私もshuntaさんと全く同じく、映像を聴きたい、信号待ちでは観たい派で
同乗者の娯楽としても重点を置いている点も同じです。
テスラでNETFLIXが流せると知った時はめちゃくちゃ嬉しかったですが
パーキング中じゃないと見れないと知った時は本当に落胆しました。
連載楽しみにしています。
-
-
匿名
どうしても地デジTVを観たい!2/4
最終的には以下の方法で落ち着きました。
やはりアンテナが命と考え、L型4枚のフィルムアンテナを用意し、フロントガラスに貼付しました(写真1)。
苦労して内張りを外し、左Aピラーからセンターコンソールの裏側まで配線しました(YouTubeでPolish Garageさんをはじめ、多数の動画を参考にしましたが、やはりギガ上海モデルではボルトの数などいくつかの箇所が変更になっていました)。ついでにETCアンテナの移設とドラレコの電源取り回しもやってしまいました。T20のL型レンチは必須です。
次にPioneerの車載用地デジTVチューナーGEX-909DTVを中古で用意しました。
写真2のようにセンターコンソールの底部にポッカリ空いた隙間に設置し(周辺の金属と接触しないようタオルで包んだ)、アンテナケーブルなどを接続しました。たまたま助手席側の左足元にボルトの突起があったので、ボルトに合うナットを用意して、アースを接続しました。電源をとるべくグローブボックスの裏側もみてみましたが、恐るべき配線の束々で手に負えませんでした。そこで結局、シガーソケットから電源を取り出すエーモンの電源プラグに正極のみをつなぎ、別途購入したUSB-シガーソケット変換コネクタにその電源プラグを差し、さらにUSB-USB-C変換コネクタを介して、後席USB-Cから電源を取る、という情けない状態になりました(写真3)。
ただしこんなに多重接続したにもかかわらずチューナーは正常動作しているので、深刻な電圧低下も電流不足もないようです。
今回、国内メーカーのチューナーにしたのは、直前まで使っていた国内メーカー製ナビに信頼を置いていたからです。モデル3の前は国産車で、PanasonicのCN-F1Dという2DINのフローティングカーナビを使っていたのですが、地デジが秀逸で、しかもBlu-rayも観れました。
実際、今回設置したPioneerのチューナーは、たとえば受信状態によってワンセグとフルセグを切り替える時の途切れが全くありませんし、視聴地域が変わった時の放送局サーチも素早いです。山間部や建物の裏側に入るとワンセグになったり、途切れたりもしますが、タブレットで試した時に比べれば段違いの受信感度です(もちろん、フィルムアンテナの貼付や接続の巧拙も影響します)。
ただし国内メーカー製だと事実上、PioneerのGEX-909DTVとアルパインのTU-T500の2択になります。しかも国内メーカー製にはなぜかHDMI出力できる機種が存在しません(開発費用が出ないのかも)。
中国製をはじめとした外国製は、あまりよく調べていないので正直よく分かりませんが、基本的にHDMI出力のようです。安価で多種あるので、色々試せるのですが、Amazonなどのコメントをみると当たり外れが激しいようです。3/4に続きます
-
のん
Shunta様
機器取付の詳細レポートありがとうございます。
2021年上海モデル3は12V電源の取り方の情報が未だに無くて期待しておりましたが、やはり発見できなかったのですね。
私はそのうち情報が出てくるだろうと思ってとりあえずシガーソケット接続にしていますが、いまだに卒業できていません。 -
shuntaさま
教えてください。
本日色々作業し配線がほぼ終了したのですが、下記のアースろとられた場所が見つけられません。
助手席のドアに近い所なのでしょうか? 下のカーペットをはがさないとだめですかねぇ。手を突っ込んでみた範囲では、見つけられませんでした。。
>たまたま助手席側の左足元にボルトの突起があったので、ボルトに合うナットを用意して、アースを接続しました。 -
匿名
まさに、助手席の左足付近にあります。
カーペットを剥がす必要があります。しかも記憶によれば、グローブボックスも外さないと、カーペットが剥がせないようになっています。
-
Shuntaさん ありがとうございます
とりあえずセンターコンソール脇のネジにつけてみましたが、モニターに映らないという状況で天気があやしくなってきたので本日は終了とします。切り分けしないとですが、なかなか厄介そうです。とりあえず本日はデジタルインナーミラー、ETCアンテナ移設、バックブザー、hansshowのスピーカー有効化キット取り付け、テレビアンテナ配線まで終わりました。まあ満足してます。 -
匿名
複数同時で大変ですね、お疲れさまです。
スピーカー有効化キットは私も興味がありますので、また教えて下さい。全く関係ない話ですが、さっきバッテリー残がほとんどなくなって、慌てて東雲SCに入ろうとしたら、オートバックス自体が入庫を制限していて入れませんでした。たぶん事情を話せば入れてもらえたんでしょうが、たまたま夕立でしたので窓を開けたくなくて、渋々お台場に向かいました。もし東雲をご利用の際は、ご留意下さい。
-
スピーカー有効化は、こちらを参考にしました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2347576/car/3085117/6370962/note.aspx
MCUのコネクタの写真はありませんが、助手席下を外して覗き込むと右側に白いコネクタが1つしかないのでわかります。(抜くのは大変でしたが)
助手席側の2本の線をつなげると、左右のAピラー上の丸いツイーターが鳴るようになります。
運転席側の2本の線をつなげると、ドアミラーの内側にあるスピーカーが鳴るようになります。(運転席側の差込がちょっと難しかったので、助手席側を先にやって慣れてから運転席がおすすめです。) -
匿名
今日、Hansshowのスピーカー有効化キット取り付けてみました。
せっかくなので、MCUのコネクタ部分を撮影してみました。たぶん、これですよね?
夕立に遭遇したので、とりあえず今日は途中で切り上げました。助手席側のMCUにコネクタを噛ませ、助手席側のAピラー下にもコネクターを噛ませました。とりあえずAピラーの音が出るようになりました。ドア上のスピーカーも、耳をすませば聴こえるような気がします。それに、運転席側はまだ手を付けていないにもかかわらず、なぜか運転席側のAピラーの音まで聴こえるようになりました。
みんからの記事の2番目で「助手席Aピラー下 黒のケーブルを黒に差す 赤のケーブルを紫に差す」と書いてありましたが、この意味が全く分からず、写真のように、まだつないでいません。これはどうすればいいのでしょうか? -
-
匿名
ありがとうございます!
非常によく分かりました。
うだるような暑さなので、涼しいタイミングでまた、トライします。
分からなかったら、また教えて下さい。
-
配線の記述を間違えたので、更新しました。
-
-
匿名
写真2を再度アップロードします
-
匿名
写真2の再々アップロードです。サイズがでかすぎたのでトリミングしました
-
これは見逃せない投稿です!
続きを楽しみにしております!
-
-
ジェイ
貴重な情報ありがとうございます。
早速中古チューナーゲットしました。(笑)
次はモニターですかね。楽しみです。 -
匿名
どうしても地デジTVを観たい!3/4
映像に関して、iPadをモニター代わりにすれば動画再生もできて一石二鳥だと思って、最初はチューナーから出力した映像をタブレットでキャプチャするべく、複数の機器を購入したりアプリも試したりしましたが、結局うまくいきませんでした。
最終的には、中華製?の車載用モニターを購入して、センタースクリーンの真下に設置しました。
モニターには3.5mmミニジャックがあり、チューナーのRCA出力を映像・音声ともに接続しました。付属していたDC12VのACアダプターは、モデル3に交流電源がないので使えず、代わりにシガー電源を用意(DCジャックの極性と径に注意が必要)して後側センターコンソールのソケットに差し込みました(アダプターを使って電圧をUSBの5Vに下げたら動作不良をおこしました。たぶんスピーカーのボリュームが上がったせいだと思います)。配線がどうしても露出してしまいますが、これはもっと大胆に内張りを剥がしてみれば隠せるかもしれません。
モニターは多種多様ありますが、選択のポイントは以下の通りです。
◇軽量で薄いこと。私が選んだ機種は厚みが25mm、本体重量が320gしかありません。片手でたやすく脱着できます。チューナー内蔵だと重くなってしまいます。
◇ステレオスピーカーが付属していること。
◇DC-12Vで駆動すること。映像・音声入力用の3.5mmミニジャックがあること。気軽に脱着できることが重要です。
◇横幅が23cm以内であること。どうせ付けるなら大画面と言いたいところですが、あまり大きすぎるモニターは膝に当たるのでNGで、9インチが理想です。私が選んだ機種は横幅226mmです。また前述したように国内メーカー製チューナーはRCA出力で、解像度がSD(標準画質、720×480)なので、これ以上画面が大きくなっても単に画素が引き伸ばされるだけで、意味はありません。
◇全画面がきちんと表示されること。機種によっては、何故か左右両端が若干途切れて表示されてしまいます。当たり外れがあるようで、こればかりは運頼みです。私も購入1台目は外れ機種でした。音声はモニター付属のチャチなスピーカーから出ています(音量調節はチューナーリモコンで行います)。これは色々試した結果こうなったということで、実はモデル3に音声を送れないかどうか様々に実験しました。
雑談トピック14にも書いた通り、iPadでBluetoothを介してモデル3に動画の音声を送り、映像との時間差を調べてみましたが、映像に比べて音声が明らかに遅延してしまい、不満が残りました。モデル3が低遅延のコーデックを備えていない以上、残る手は、映像共々遅延させる方法しかありませんが、そこはまだ試せていません。なお、YouTubeには遅延計測ツールという便利なものがあります。
なので最初はFMトランスミッターでモデル3に音声を送ろうとしました。
先日テスカスさんにFMアンテナの場所を教えていただいたので、それに近づけたり、サンシェードが邪魔かもしれないのでリアガラスに密着させてみたりしました。しかしトランスミッターの出力が弱いせいかどうしてもノイズが混入してしまい、聴くに堪える音声ではありませんでした。トランスミッターだと感度は最大でもバリ3でした(放送局の電波はバリ4)。
仕方がないのでBluetoothトランスミッターも3機ほど買い込んで接続を試みましたが、モデル3には認識されませんでした。それなのになぜiPad・iPhoneはモデル3に認識されるのか、コーデックの知識がない私にとっては不思議でなりません。
モニター付属のスピーカーは高音域が強調されすぎて、シャカシャカとうるさい時があります。なのでいっそのこと、車載スピーカーを積んでそこから音を出したほうがいいかも知れませんが、そこは今後の検討課題です。ところでチューナーとモニターを別々にした理由ですが、モニターを軽量なものにしてすぐに取り外せるようにしたかったためです。実はこの他にもポータブルBlu-rayプレーヤーも持っていて、モニターがあった場所にプレーヤーを設置して、視聴していますが、これは別稿で書きます。
4/4に続きます
-
ジェイ
とっても貴重な情報ありがとうございます。
9inchがいいのですね。付属の台座をねじ止め等で固定されているのでしょうか?
amazonでいろいろモニターを眺めていて、2台セットを前と後ろに設置するのもよいかなぁと思ってましたが、やっぱりDVD付きは分厚いのでかっこよくないですよね。-
匿名
こちらこそ、読んでいただいてありがとうございます。
マウントの方法については明日、4/4を投稿する予定です。
-
-
匿名
どうしても地デジTVを観たい!4/4
今回一番工夫したのは、モニターのマウント方法です。センターコンソール表面のタッチが変わり、吸盤が付けられなくなりました。かといって粘着テープで固定するのも跡が残りそうで、ためらいます。そこで、センタースクリーンを支えている幹(というか柱)を、金具・ボルト・ナットで自作したマウントで取り囲みました。そしてじかに接触して傷をつけることのないよう、幹とマウントとの隙間にクッション材(私の場合は食器洗い用ミニスポンジ)を挟んでソフトに固定し、金具にマグネットホルダーを取り付けました。
見てくれは不格好ですが、機能性は抜群です。実際に手で荷重をかけてもびくともしません。もちろん、重みに耐えられる強度を幹が持っているか否か、検証したわけではないので、あくまで自己責任になります。オーナーズマニュアルp186には、他社製アクセサリーについては責任を負わないよ、的なことしか書かれていませんが、荷重制限等については一切書かれていませんでした。
モニターをあえて金具で固定しなかったのは、たとえば身体が当たったりしてもすぐにモニターが外れるようにするためです。そうすればケガすることもなく、逆にモニターを損傷することもありません。しかし安定した吸着性で、振動してもマグネットから外れたことは今のところありません。ホルダーには購入時に磁性体として鉄の薄板が付属していますが、スマホ・タブレット・モニターは内部に磁性体があるので、薄板がなくてもホルダーにくっつきます。不織布マスクのノーズクリップには鉄が使われているので、マスクをホルダーにくっつけたりもしています。最大の難点は、モニターがスマホ置き場の邪魔をしてしまうことです。そこで、他にスマホ置き場を確保すべく、写真のようにセンタースクリーンの左右にも金具を伸ばして、やはりマグネットホルダーを取り付けました。これによりスマホの置き場に困ることがなくなったばかりでなく、ちょっと大きいタブレットも軽々とマウント可能となりました(しかもスマホを取り外せば、エアコンの送風も妨げない)。もちろん、元々のスマホ置き場も、モニターの両脇から回り込めばスマホを置くことはできるので、充電が不可能になったわけではありません。仕事の関係で、普段からiPhoneを2台持ち歩いているので、置き場はフル活用しています。右側の金具に関しては、あまり端っこにマグネットホルダーを付けてしまうとハンドルコラムの動きを阻害してしまうので、センタースクリーンの脇にしか付けられませんでした。
もうひとつの難点は、金具であるがゆえに、夏季に車内で超絶熱くなることです。しかし、エアコンをかけ始めると、ちょうど送風口の真ん前にあるために、今度は超絶冷たくなります。直接密着しているのはクッション材とマグネットホルダーだけなので、問題はないと思われますが、強いて言えばクッション材を耐熱性・難燃性の素材にしたほうがいいですね。
センタースクリーンの左側金具に地デジTVモニターを設置してもよかったのですが、左側に荷重が偏るのが嫌だったのと、エアコンの風を大幅に遮ってしまうことを懸念し、結局センタースクリーンの下で落ち着きました。
センタースクリーンの下にテレビを設置すると、運転中は視線移動だけではTVが視界に入らず、首を動かさないとTVが見えません。これはむしろ、安全運転にとっては好都合です。視線移動だけでTVが見えてしまうと、ついついTVに見入ってしまい、運転がおろそかになるからです。もう一度みたい番組に出くわしたら、自宅に帰ったあとでTVerで観るとか、全録レコーダーがあればそれで再生するという手もあります。僭越ながら長々と書いてしまい、失礼しました。
誰かの参考になれば幸いです。また、どなたか「こうしたらもっといいよ」というアイデアがあれば教えて下さい。明日、Blu-rayなどについても投稿したいと思います。
-
ジェイ
確かに安定感ありそうなマウントですね。勉強になります。
とりあえず私はドリンクホルダーに差し込むホルダーで試してみようかなぁと思ってます。
納車まであと6日。テレビ、スピーカー有効化、デジタルインナーミラー、ETCアンテナ移設 を一気にできないかシミュレーションはじめてみます。-
匿名
おおー楽しみですね。つい最近のことだったのですが、私も思い出します。
たぶん、直前が一番気忙しいですね。私もドリンクホルダー試しました。私の場合、コンビニコーヒーをよく飲むので、ドリンクホルダーを占拠されることに耐えきれず、結局諦めました。
Aピラーの天井側スピーカーも露出してみたので、そのうち投稿します。
-
-
ジェイ
モニター同じのを即オーダーし本日到着しました。薄くて軽いですが後の出っ張り含めると厚さ25mmくらいになるので挟むタイプは厳しいかなと、サンワのマグネットタイプをオーダーしてみました。(ちょっと頼りなさそうな感じですが。。)
-
匿名
前にも書きましたが、音がシャカシャカうるさいことがあるかもしれません。
(とくに「チコちゃん」の声がイライラしました)
なので私の場合、写真のようにスピーカー部分にセロファンを貼り付けて、音をマイルドにしたうえで、音量を上げてみました。
若干改善したと思います。排熱用の穴はさすがにふさぐのをためらいます。
参考になさって下さい。マグネットは、ネオジムを使っていれば驚くほど強力ですよ!モデル3の急加速にも平気で耐えます。
-
-
匿名
ジェイさん、あともう一息ですね。中古品だとどうしても品質が安定しないので、そこが欠点ですね。フィルムアンテナは当然新品だと思いますが、アンテナケーブルは中古でしょうか。
受信状態も、Panasonicナビに比べれば落ちるかもしれません。明らかに遮蔽物のない場所で乗り回しながら、感度を確認してみましょう。
私の場合、音が聴こえればいいぐらいの気持ちでいたので、音があまり途切れなければよしとする、というのも妥協点かもしれません。 -
shuntaさんのノウハウをいただけなかったら、とても此処まで辿り着けませんでした(多分手もつけてませんでした)。ありがとうございました。チューナーはカロッツェリアのOEMでものは同じ という情報から、ユニデン( DTM430RH) を購入しました。アンテナ(フィルム&ケーブル)は新品でした。自宅での感度が前車(アルパイン)よりかなり劣る感じです。アンテナの保護フィルムを剥がし忘れてやり直したり、Aピラーのカバー取付時にぶつけて剥がれたり、もしていたので、アンテナ系が怪しいですが、私も音が聞こえれば というところで、いったん終了しようと思っています。結局アースは助手席横から取り直したのですが、ケーブル長から助手席マット下(奥側)にチューナーや余ったケーブルを全て埋めました。
-
-
匿名
こちらこそ、お役に立てたようで幸いです。
アルパインのチューナーのほうが高感度とは、意外な印象です。それにOEM品があるという発想もなかったので、こちらこそ参考になりました。 -
匿名
今さらになってしまいますが、今日、Hansshowのスピーカー有効化キットの取付作業の際に、私がアースを取った場所を撮影しました。
-
-
ジェイ
ありがとうございます。同じようにやってみます。
5φの鉄板はスピーカーに少しかかる感じで貼り付けようと思います。
(たぶん外付けスピーカーは必須なのでしょうね) -
匿名
どうしてもBlu-rayを観たい!
地デジTVの他に、モデル3で観ることのできないのがDVD、Blu-ray、CD、そしてAMラジオです。
先にAMラジオについて書いてしまいます。私自身は、普段はAMラジオを聴きませんが、高速道路のハイウェイラジオは聴くことが多いです。また災害時など(モデル3で情報を取れない場合を含む)にはAMラジオがあると安心できます。なので私はスピーカー内蔵のポータブルラジオを後側コンソールボックスに積んでいて、必要に応じて取り出して使用することにしています。運転中でも片手で、しかも手探りで取り出せるよう、軽量の機種がおすすめです。そんなに使用頻度が多くない(実は現時点で一度も使っていない)ので、ポータブルで十分と思います。
CDに関しては、今やネット配信が主流になっているため、語るに及ばないかもしれません。しかし、たとえば子どものために英語のCDを聴かせたいとか、そういう使い方は当然想定されますし、現に私の長男は英検過去問のリスニングCDをモデル3の中で聴いています。
どうするかというと、Windows Media PlayerでCDの音源ファイルを吸い出します。ファイル形式は何でもいいと思いますが、損失をなくしたいのならWAVファイルがお薦めです。生成したファイルをiTunesでiPad・iPhoneに送り、それをBluetoothでモデル3に送信します。次にDVDとBlu-rayですが、私の場合はCDと同じような発想で(手法は全く異なります)それらをデータ化してiPadで観ていて、ディスクやドライブを使いません。遅延はあるものの、Bluetoothで音声をモデル3に飛ばすこともできます。
テスカスさんにご迷惑をおかけしたくないので、データ化の方法は残念ながらここでは書けません。でも、わざわざドライブを車内にマウントしたり、ディスクを入れ替えたりする必要もないし、ネットを介する必要もないので、私は5年以上も前からそうしていて、実に快適です。一番厄介なのは、放送を録画したディスクです。Blu-rayではBDAVと呼びます。つまり、デジタルTV放送をデッキで録画したものを、Blu-rayにダビングしたものです。通常、CPRMというコピー制御方式で暗号化されていて、安易にデータ化することができません。なので車内にドライブをマウントし、ディスクを持ち運び、しかもディスクを入れ替える必要があります。そこまでするのか?と思われるかも知れませんが、現に最近まで所有していたパナ製のナビではBDAVも視聴できましたし、しかもヘビーに使っていましたので、私としてはそこもこだわっています。
私が使っているのはグリーンハウスのポータブルBlu-rayプレーヤーです。シガーアダプターが付属しています。
この機種のいいところは、首振りができることです。写真のように180度回転できるので、くの字に折り曲げて、前側コンソールボックスの真上に置くことができます。
そして写真のような、フラットフックとゴムバンドでオリジナル固定ベルトを作成し、プレーヤーをセンターコンソールに固定します。左右ともに、なぜか1か所だけ、フックを深く差し込める場所があります。これで固定はバッチリで、事故でも起こさない限り外れることはありません。難点がいくつかあります。
ひとつは、やはり何といっても設置が大変面倒になってしまうことです。
TVモニターを外す(電源も抜く)→BDプレーヤーを置く(電源も差す)→ディスクを入れてフックで固定する→リモコンで操作する
もうひとつは、プレーヤーを置いている間、前側のコンソールボックスが全く使えなくなることです。
あとひとつは、プレーヤー自体が割と大きく、しかも前席から手の届く場所に普段から置いておかないと、多分面倒くさがって全く使わなくなるので、専用の置き場が必要になることです。私の場合、グローブボックスに入れていますが、プレーヤーだけでグローブボックスが占拠されてしまいます。
他には、Bluetoothで音声を送信できないことです。これもTVと同じく、プレーヤー内蔵のスピーカーを使っています。
おそらく長距離ドライブぐらいでしか登場場面はないと思いますが、やってできないことはない、ぐらいにお考え下さい。もっとお金をかければもっとスマートな機種が見つかるかもしれません。-
-
匿名
yoooossyaさま
参考にしていただけたようで、光栄です。
実は私自身は、紹介した方法はすでにやめてしまいました。
その代わり、後部座席の床にプレーヤーを直置きして(どうせ後ろにはほとんど人を乗せないので)、そこからHDMI出力し、それをコンポーネント信号に変換して、正面のモニターにつなげて視聴しています(音声はジェイさんみたいにPC用スピーカーにつなげています)。それにより、邪魔者がTVモニターだけになってスッキリしたのですが、面倒くさいのは相変わらずなので、ほとんど観ていません。
フックはたぶん、私のものと同じですね。テスラがどうして、国産車や欧州車のようにTVやDVDなどを載せないのか、不思議で仕方ありません。たぶん設計思想によるんだと思いますが、車はドライバーだけの空間ではないと私は思うので、今後も負けずにモデル3をいじり倒してみようかと思います。
-
-
あれっ
なんだか線の色が違いますね。
赤と黒であるはずのものが、紫と黒でしょうか。。。
hansshowの2021年、右ハンドル用、DIY 後方スピーカーなし
ですよね?-
匿名
みんからのページに貼ってあったURLに飛んで、記載どおりのものを入手したつもりなのですが、ひょっとしたらconfigurationの違うものが届いたのかもしれません(それとも新バージョン?)。朝っぱらから確認したら、助手席側は黒と紫の線、運転席側は互いに寄り合った紅と白の線でした。これはみんからの記載と明らかに異なります。「届いたモノが違うじゃないか」とクレームをつけたとしても、相手は英語なので私には太刀打ちできそうにありません。
ただし、なぜだか知りませんがAピラーの音は両方とも出ていますし(左右が合っているかどうか不明)、ドア上のスピーカーも心なしか音が出ているような気がします。むしろ、今まで沈黙していたスピーカーから音が出たことに妙に満足してしまいました(汗水たらして作業するのに疲れたというのが本音かも)。あまり深く追求せず、配線は結局現状のままでいくことにしました。運転席側もつなげないことにしたので、右にいくはずの配線を根本から外してしまいました。いろいろとお世話になり、感謝しかありません。ジェイさん、ありがとうございました。
-
ジェイ
私と同じオーダーですね。確かにこの暑さは作業意欲を削ぎますね。その選択、ありだと思います。
-
-
pimcham
失礼します。
FMトランスミッターはご記載のとおり外部ノイズが多いので、FMモジュレーターをFMアンテナ線のカプラーに挟んで使用します。
Bluetoothトランスミッターはテスラにペアリングできるものはほとんどありませんし、ペアリング出来ても電話のハンズフリーが使えないから使い勝手が悪いです。
iPadにPanasonic media accessなら、Bluetooth使えますし電話がiPhoneなら別のiOSデバイスで電話着信受ける機能を使うとiPad見ながらiPhoneの電話受けることができます。
生電波の受信にこだわるなら、中華製HDMIチューナーではBeat SonicのチューナーHFT3を使用しています。GEX−909DTVより感度は悪いですが、綺麗に映った時はやはりRCAピンプラグとHDMIでは勝負になりません。
感度を上げたいなら、チューナーを変えるよりもパナやカロの昔ながらのダイバーシティロッドアンテナをフロントバンパー裏に仕込む方法が有効です。フィルムアンテナはどうしてもフロントガラスの熱線反射の影響を受けます。-
匿名
いろいろと勉強になります。
センターコンソールの横幅がもっと広ければ、モニターを大きくできて、HDMIの効果を存分に味わうことができるんですが、そこはモデル3の限界だと思います。モデルXやモデルSのコンソールの横幅はどうなんでしょうかね。
確かに、昔はロッドアンテナを使っていましたね。そのほうが高感度なら、そっちを使うのもありだと思いますが、配線の取り回しはどうするのでしょうか?
-
-
モデル3の購入を考えていますが、私もTVがどうしても見たい
だが、皆さんのように器用でも無く知識も無い
オートバックスのようなところで取付とかやってくれない
ものなんでしょうか?
出来ればHDMIを使用して既存のモニターへ-
オートバックスのような大型店ではETCの取付すら拒否されることがあります。モデル3にテレビを取り付けるとなるとよっぽどテスラに自信のある個人店か、DIYしかないように思います。
-
匿名
既存のモニターに接続する方法は、YouTuberのTAKAさんが以前、動画をアップしていました。要するにHDMI信号をバックカメラに割り込ませる方法を取っているようです。しかしこの方法では音声までは割り込ませることはできず(元々の用途がカメラなので当然か)、音声を別のスピーカーで出力するか、FMかBluetoothのいずれかでテスラに送るしかありません(FMではノイズが、BTでは遅延が発生します)。あるいは自宅にチューナーを置いてネット経由で視聴するとか。
いずれにしても、テスラ以外では当たり前にできることがテスラでは当たり前にできない、それを十分承知したうえで、購入する必要があると思います。
それでも、私はポチりました。いろいろいじくっていますが、本当に楽しいです。
-
-
現在プリウスで地上波TVも快適に視聴でき、給油も月に1度で済み
なにかとTOYOPETでやってくれる殿様ポジションになれているので
テスラを買って不都合に感じるのか、満足できるのか心配です-
記載されている点が大事ならば、確実に不都合に感じられると思います。
逆に、既存の車にはない、オートパイロット、EVの加速やスーパーチャージャー、静粛性、デザインなどが楽しめるならば、満足出来るはずです。
私も購入前に色々と考えましたが、自分にとって何が大事か?
をよく考えられた方がよいかと思います。
(ネットを見てると前述の点が不満でテスラを売る方もいらっしゃる様なので。ちなみに私はもうオートパイロットがない車には戻れません(笑))
-
-
アドバイスありがとうございます
もう発注してしまいました
納期の連絡待ちです
申し込んでどのぐらいで連絡が来るのでしょうkあ?
-
コメント失礼します。以前紹介されていた下記商品ですが、残念ながら私のM3 SR+ 2020モデルのモニターにははまりませんでした。
SR+の生産時期によって、モニターの厚さが違うのでしょうか?1番薄いパッドに交換しましたが、どうやってもはまらず、少し押し込むとこの製品のアーム部分にヒビが入ってしまいました(紹介されていた取り付け方法の動画を参考にしました)
。ちなみにパッドを外した状態でもはまりませんでした。タブレットを横付けできる方法がないか思案しているのですが、どなたか追加の情報が有ればいただけないでしょうか、よろしくお願いします。-
過走行
モニターの横にタブレットを横付けするとしたらおそらく助手席側だと思うのですが、助手席のエアバッグが作動した場合危険ではないでしょうか。
-
-
確かに、エアバックの事を考えると助手席側に取り付けるのは良くないかもしれないですね。一応、小さめのタブレットをモニター下側に取り付けると言う手もアリかとは思うのですが…。マグネットや接着式のものをセンターコンソールに取り付ける方法だと角度が試聴しにくかったりしたので、いい手はないか引き続き探してみます。ありがとうございました。
-
MY2021LR
先日スーパーチャージャーでセンターモニターの下に、センターモニターをそのまま小さくした様なモニターを設置している車両を目撃しました。多分何かのタブレットだと思いますが、セントリーが設定されていたら嫌なので、距離を取りながら覗いたところホルダーの様な物は確認できず宙に浮く様に設置されていました。
詳細わかる方いらっしゃいますか?-
MY2021LR
皆様返信ありがとうございました。
どうやら私が見たのはみんカラで活動されている方の車両の様でした。
タブレットはfire HD 8みたいですが、私はYahoo!カーナビを使いたいので、同じ様なホルダーを用意して別のもう少し大きな画面のGPS付きのタブレットで試してみようと思います。
shunta様の感じも良いですね! -
あ、多分私が詳細質問させて頂いている方ですね。
コメント欄読んで頂くとわかりますが、大きいタブレットはあの組み合わせでは無理なので、ひと工夫必要になりますね。 -
MY2021LR
みんカラのコメント拝見しました。
無印iPadだとホルダーを強化しないとダメそうなんですね。
アイデアだけ参考にして、ホームセンターでいろいろ物色してみたいと思います。 -
匿名
ひょっとしたら私でしょうか?
つい最近、甲府SCに行きました。 -
これは、何がどうなっているんですか?
-
匿名
当スレッドの過去に、写真付きで投稿しました。
参考にしていただければ幸いです。
ただ、スチールのマウントは完全自作です。
-
KnightOne
前の書き込みを参考にiPadを下記製品にて前席モニタ横に取り付けようと思いますが、
2021年以降には厚みがあって取り付けられない書き込みがありました。
下記製品には9㎜までの厚みなら取付可能と記載がありましたので、
何方かモニタの厚みご確認いただけますと幸いです。 -
通勤時間が片道2時間以上なので、テレビのニュース番組を主に聞きながら運転しておりました。
※ラジオのニュースだと物足りないんです。。。テスラに乗り換え後、テレビ環境を如何しようか考えた結果、以下の方法で視聴しております。
ニーズがあるか分かりませんが、共有させて頂きます。【必要機器】
ipad mini + スマホアプリ「どこでもディーガ」※Miniがミソ
自宅にブルーレイレコーダー設置(当方はPanasonic DIGA)
車載Wifi(Pionner製 DCT-WR100D)上海製からiPad Miniがスマホ置きにフィットしますので、
そのまま置くだけで問題無く使えます。
音声はBuletoohでテスラから出力しています。
映像と音声に干遅延がありますが、
基本ニュースを聞き流しているだけなので私は気になりません。※車載Wifiはテスカスさんの記事を参考にさせて頂き、2年纏めて(1年x2)契約したので、
機器代合わせ月額2000円程度で無制限Wifi環境となっています。 -
chousuke
KnightOneさま
大変興味深い投稿ありがとうございます。
一つ質問が。
これはリアルタイムでTV番組が視聴できるのでしょうか。
それとも録画番組のみなのでしょうか。 -
chousukeさん、
テレビはリアルタイム(実際には10秒くらいラグ)で視聴できます。
もちろん、レコーダーに取り溜めた動画も再生可能です。 -
chousuke
KnightOneさま
早速のお返事ありがとうございます。
こういうのを待っておりました!
教えていただき、ありがとうございます。納車は1M後くらいですが、Diga、iPadmini、車載Wifi購入します♪
-
https://twitter.com/kazugen76/status/1467407131507052545
ミニパソコンとタッチ対応のモニター2つを付けました。
車との音声接続はミニパソコン内蔵のBluetoothです。
これでネット環境に頼らずとも高画質・高音質の動画を観ることが出来ます^^
私はしませんが、このミニパソコンのUSB端子にGPSアンテナや地デジチューナー、DVDプレーヤー等をつなげば、色んな発展が可能かと思います。-
アイコン変えませんか?
とても参考になる情報でより詳しくお聞きしたいこともあります
が、コンプラ的に心配で という方も多いのではないでしょうか。
とりあえずアイコン変えられませんかね? -
かずげんさんのアイコン大好きです♪
-
yoooossyaさん、ありがとうございます^^
-
-
かずげんさんの追加モニターすごいですね。
とても参考になります。
ハンドル奥のモニターはどの様なアタッチメントを
つかわれたか、よろしければ教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします!-
GYUさん、コメントありがとうございます^^
最初は、画像1枚目「星光産業 車内用品 EXEA(エクセア) スマホホルダー タブレットホルダー EC-151 車載ホルダー」で設置してみましたが、角度調整が自在なのは便利なのですが、どうしても走行中の振動で画面が揺れてしまいイマイチだったので・・・「一度角度は決めてしまえば動かすことはないか」と思い、画像2枚目の「ライオン事務器 ブックエンド 小 2枚 1組 No.5-BK ブラック」の足の部分をサンダーで切断し、背の部分を手で無理やり曲げて作りました(笑) センターコンソールのモニターも同様の経緯でブックエンド改にしました。
ちなみに、ハンドル奥のモニターは
「Eleduino 9インチ モバイルモニター タッチパネル 1920×1200 IPSディスプレイ USB電源 ミニHDMIとタイプC入力 Raspberry pi 4/Xbox/PS4/Nintend/PC/ノートパソコン/Mac/MINI PC用」です。センターコンソールのモニターは
「モバイルモニター Viewturbo モバイルディスプレイ タッチパネル 10.8インチ FHD ゲームモニター IPS液晶パネル 薄型 持ち運び便利 USB Tpye-C標準HDMI Type C 入力 スピーカー内蔵ノートパソコン/デスクトップ/スマホ/ゲーム機に対応」です。ミニパソコンは「BMAX B2 Plus」で
電圧安定化のための「DC 12V to 12V 4A 自動車直流コンバータ密封防水 電圧安定化装置 サージプロテクタ電源 レギュレータ アルミニウム殻 トラック/車両/ボート/ソーラーシステムなど (DC10-36V入力、DC12V出力)」を介して電源を接続してあります。いずれもAmazonで購入できます。
-
-
かずげんさん
とても詳しく教えていただき、本当にありがとうございました😊
すごい工夫をしておられますね!
同じような加工ができるか全く自信がないのですが
ハンドル奥のモニターはすごく便利そうなので、
教えていただいた内容を参考に、頑張って見ます❗️
改めて、詳しいご説明ありがとうございました‼️-
GYUさん、また何かありましたらご質問ください😄
-
-
自作も色々と検討したのですが、なかなか手間や私の技術に不安があり実行出来なかったのですが、遂に私がやりたい、
・前席にモニター
・後席にモニター2つ(前席後部に取り付け)
・テレビを3モニターに写せる
・HDMI入力を設け、3モニターに写せる(Fire TVつける予定)
これを施工してくれるショップさんを見つけました!少なくてもこの施工事例はネット上で見た事がないので、日本初かも!?(施工してもネットに上げたくない方もいらっしゃるかもですが汗)
ショップさんはテスラの加工経験はありますが、3モニターでhdmiまで設けるのは初との事で人柱です(笑)
年内に施工してもらいますので、無事完成したらこちらにレポートしようと思います!
-
-
色々使って、追加したシステムも安定して利用でき、車両の電源周りにもエラーなど発生しないので書き込みします。
ずっとTVシステムを施工してくれるショップさんを探していた方ならご存知かと思いますが、テスラモデル3は標準モニターへの割り込みが難しいらしく、
世界的にもまだ成功して販売している業者、パーツはありません。そこで今度はモニター別付け。となる訳ですが、これまた電源周りなどの情報がなかなかないため、
成功するかもしれないけれど失敗する可能性もあるので、なかなか取り付けを受けてくれるショップさんがいらっしゃいませんでした。
で、今年の夏くらいになってようやっと取り付けをちゃんと掲げるショップさんが現れはじめまして、(施工事例で上げてるショップさんは以前から少数いらっしゃいました)
私が知る限り、現時点では名古屋のトリガーさんだけです。
https://www.trigger-jp.com/products/5257/が、当方都内住まいなので、トリガーさんに提携ショップが関東にないかお伺いしたところ、今回私の車に施工して頂いた、
D.I.Jさんをご紹介頂けました。
https://www.dij-inc.jp/問い合わせが電話とLINEなので、それぞれで今回私が希望するシステムをお伝えし、
諸々詰め、最後は正式に見積もり頂く為にショップへ伺った所、丁度テスラモニター下へモニター1台の取り付けを依頼しているモデル3の方がいらっしゃり、
モニターのサイズを見せて頂き参考になりました。という訳で二泊三日で車両を預けて施工して頂きました!
■仕様
・フロントモニター1台
・後部座席モニター2台
・地デジ(ワンセグも)
・Amazon Fire TVが付けられるようにHDMI IN
(Fire TVはウチに余っていたのを持ち込んで取り付けて頂きました。iPhoneなどのミラーリングも可能)
※後部座席にモニター2台まで付けて、全部連動させている方は今日時点でもネット上では見つけられなかったかもなので、ひょっとすると日本初!■細かい点
・音声はモニター裏にスイッチを付けて頂いて地デジとHDMI入力の切替式。
(チューナーもHDMIで出せる中華製などにすれば、音声自動切り替えも出来るが、品質に問題があるのでオススメしないです。など提案も頂けて、安心してお任せできました)
・FMモジュレーターを使っているので、トランスミッターよりは音質良し
・モニター、チューナー周りは全てアルパイン製なので相性も問題なし
・電源はETCと同じ場所から
・チューナーなどは、助手席足先と座席下のクッション材を一部切り抜いて格納(なので助手席をどんなに動かしても問題なし)
・地デジのレシーパーはバックミラー裏
・売却を考慮してモニター固定で穴あけはしませんでした今度YouTubeに動画をあげようと思いますが、先出しで取り急ぎ。
-
もし宜しければ教えて下さい。
>電源はETCと同じ場所から
ここの線ってすごい細いんで大電流流すと危なそうなんですが、、、
(過去の書き込みにミラー型ドラレコで誤動作したとかあったような・・?)
モニター3台などの合計消費電力(カタログ値)はどれくらいなんでしょうか?
この線から来ている電力がどこまで使えるのか?(耐えられるのか?)分かると嬉しいと思っております。(^_^;) -
がんちさん
ごめんなさい。その辺り全く詳しくないのでショップさんにお願いした次第です。。
社長さんから組み上げたシステムの内容をお聞きした限りだと、ETCと同じ所から電源引っ張るのが1番車にトラブル起きづらいから、そこから引っ張りました。という説明でした。 -
そうでしたか。
暇な時にでも、モニター3台分の名称(型番)と地デジチューナーの名称(型番)を書いてもらえると嬉しいです。
こちらで調べて(と言うか調べられれば…)消費電力を計算してみたいと思っています。 -
アルパインの、
TUE-T500
SSA9S か SSA9ST
SXH10ST
です。 -
有難う御座います!
かなり大雑把ですが計算してみました。なおアルパインの仕様に消費電流が書いてなかったので一部推測が入りますが以下のような感じです。
(違っていたら指摘ください・・・{汗})1)ETC 0.51A ※取説に記載あり
2)地デジチューナー ※10Aヒューズなので最大5Aと推測
4)SXH10ST ※2台分で10Aヒューズなので最大5Aと推測
3)SSA9ST ※これはAmazonのメーカーコメントで最大3Aと書き込みがありました合計、約13.51Aとなりました。
全ての機器が一気にMAX(13.51A)となるのは、まれ?と言うかほぼ無いはずです。
ETCの電源配線の太さ等を考慮すると、ギリギリ10Aくらいまで使えそう?な感じでしょうか?と言う事で、ETCの電源ケーブルを分岐して使う場合、最大10A目安になりそうです。
※車体はこれを超えても(動いているみたいなので)許容すると思われますそれにしても最初に想像してたよりも意外と多い容量でした。
過去の書き込みでインナーミラーが動かないとありましたが(←記憶違いならスミマセン)、問題はそこじゃなかった?のかな???(^_^;) -
先程、動画にして公開しました。
宜しければご覧ください。・日本初!(多分) テスラモデル3にモニター3枚増設して地デジとFireTV見られる様にしてみた!
-
-
クロテス
246さんに投稿いただいたDIJさんに後部座席へモニターを取り付けていただきました!246さん、ありがとうございました。
中山社長には、納車前から色々と相談に乗っていただきました。感謝感謝です。(LINEで気軽に相談できます)
ちなみに私の要望で後部座席用のモニターは1台でアーム式にし、1画面で後部座席の2人が見える仕様になっています。
バックミラーにモニターがうつりこまないよう、中山社長やスタッフの方に細かな調整をいただきました。
家族も大満足です!
・TVM-W910 9インチモニター
・TUE-T1500 地デジチューナー
・FMT-01II FMトランスミッター
なお、現在、オートフランクの取り付けの相談に乗っていただいています。-
クロテスさん
おお!素晴らしいですね!DIJさん、社長さんもスタッフさんも丁寧で良い方々ですよね。
DIJさんのHPに事例で載っていたので拝見しました^^
後部センターレイアウトもいいですね。てっきりバックミラーに映り込むと思って2モニターにしたんですが、
センターで映り込みなしに出来るならアリですね〜
そして、オートフランクをDIJさんにお願いするか検討中でしたので、是非続報お待ちしております!
-
-
クロテス
豪華さは2モニター(正確に言うと3モニター)には敵いませんが、市中に走っているモデル3でリアモニターがついている個体は見たことがないので、非常に満足しています。iPhoneからHDMI変換ケーブル経由でミラーリングを試みましたが、FMトランスミッターで飛ばす音声はクリアで画質も最高でした。これからも246さんの様に上品にカスタマイズしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします!
-
-
投稿者投稿