- このトピックには51件の返信、8人の参加者があり、最後に通りすがりにより1年、 5ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
ryodo
モデル3にしてから、妙に日差しが暑く感じたのでフィルムを張ってみました。
その際、施工業者から施工前の測定データをもらいましたので情報提供しておきます。フロント IR 82%
UV 100%
リア IR 79%
UV 100%
上 IR 100%
UV 100%
サイド IR 76%
UV 56%
リアサイド IR 81%
UV 66%フロント、リア、上は問題なさそうですが、体感通り、サイドとリアサイドが問題のようです。
ちなみに、私はサイドとリアサイドに某UV100%カットのフィルムを施工しました。
IRはサイド93.7%、リアサイド98.2%。UVはいずれも100%となりました。
フロントサイドの透過率も全く問題ないレベルです。モデル3はエアコンの吹き出し方向の自由度が少なく、調整も若干面倒なので、フィルム施工は結構効果が高いと思っています。
大変参考になります。
ありがとうございます。タイトルは透過率ですが
カット率ということで
よろしいですね?わたしも、リアとリアサイドは
色付きでフィルム施工予定です。ほかの箇所は走ってみて決めようと
業者さんと話してましたがこの数字ならフロントサイドも
最初からUVカットを
施工したいと思います。情報提供ありがとうございます。
フィルムは全面施工しようと思ってましたが、この値だとリアとサイドで十分な感じですね。
これは貴重なデータですね。ありがとうございます。
サイドからの太陽光暑いですよね。EKO
貴重な情報ありがとうございます。やはり上はかなり性能が良い様ですね。
ちなみに素人質問で申し訳ないのですが例えばガラスルーフもフロントと同じ様に油膜取りとかして大丈夫なのでしょうか?
元々ついているコーティングが剥がれたりしないか心配で。ryodo
>たぬきおうさん
カット率ですね ^^;)私は知見がありませんが、施工業者曰く、「サイドガラスのUVカット率がここまで低い車は最近珍しい」とのことです。
暑いわけですね、、、>ちなみに素人質問で申し訳ないのですが例えばガラスルーフもフロントと同じ様に油膜取りとかして大丈夫なのでしょうか?
元々ついているコーティングが剥がれたりしないか心配で。個人的にはガラス面にはコーティングも何もないと思っていますので問題ないのではないでしょうか?
一時、ルーフにフロントと同じ撥水加工をしようかと思いましたが、水玉の汚れになりそうなのでやめました。
親水加工ならいいかとは思い、コーティング剤を買ったんですが、面倒で手を付けていない状況です。リアガラスルーフの交換をやってもらった時にサービスの方が言われてました。ガラスの表面処理は何もしていないと。油膜取りに撥水加工、何ら問題ありません。私のM3は納車後そろそろ8ヶ月経ちますので再度加工しなくては。
EKO
そうなんですね!ありがとうございます
Fumi
M3の2021年モデルから二重ガラスになりましたが、施工前の測定データは無いでしょうか?
二重真空構造だと輻射熱が低減されIRカット率は高い必要が無い理解で正しいでしょうか。また、2020年以前のモデルと全く異なったガラスのようなのでUVカット率も異なる筈です。よって、スモークにする必要が無ければフィルムの施工は必要ない可能性もあると思ってです。二重ガラスになったのは運転席と助手席のガラス (前席のガラス) だけなので、スモークにすると車検に通らなくなります。(^^;)
2021年式のサイドガラスの性能、どうなんでしょうね。
断熱フィルム貼るか迷っています。
サンルーフは性能良いと聞くので、サンシェードのみにしようかと思っていますが。ちゃん
カスタマーサポートに問い合わせたところ、紫外線カット率については教えていただきました。
フロントガラス:99.99%
ルーフガラス:99.99%
リアガラス:99.99%
サイド窓ガラス:69-75%アメリカ製・上海製相違ないそうです。
赤外線カット率は数値公表していないそうです。
サイド+リアサイドの4面をフィルム施工したいですが、なかなかそのセットで安くやってもらえるところが見つからないです。
関東圏でおすすめあれば教えてください!neo
詳しくなく申し訳ないのですが、前席2つが2重窓だから、スモークをしたら車検時にまずいが、後席はスモークしても大丈夫という認識でよろしいでしょうか??
neo
ちゃんさん
そのようなルールがあるんですね! では、前席のサイドガラスが暑い場合はどうしたらよろしいのでしょう😅
UV&IRカット機能付き無色透明フィルムみたいなものを探せばいいのですかね🤔neo
そうですね! ありがとうございました!
yo
EKO
値段は忘れましたがリーズナブルでした。性能が良いとされている透明フィルムもあります。非常に感じの良い方で丁寧な仕事でした。ブログ見ていただければわかりますがテスラも多数施工されています。
http://www.delecto.jp -
投稿者投稿