35,000円引きになるテスラ紹介コード

TBR パワーフランクについて

  • このトピックには15件の返信、3人の参加者があり、最後にFRANKにより4年、 3ヶ月前に更新されました。
16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #38800 返信
    匿名

      ヘルプです
      自分で付けた方など詳しい人はいませんか?

      インストール自体は終わっています
      電源を繋いで設定もやりました
      いざ動作させてみたところしっかりよ閉まりますし
      しっかりと開いたので
      ふぅー良かったって思っていると
      勝手に開いてしまったんです
      時間にすると10秒前後だと思うんですが
      何回やっても同じ症状です
      キャッチもいろいろ試したんですが
      ダメでした
      同じ症状で
      これをやったら自分は場合良くなったなど
      知識がある方はいませんか?

      #38801 返信
      modelK

        電気的なノイズで開いてしまっているのか、機構的にロックが出来ていないのか。。。。 過去にもノイズでご動作してしまう案件がありました。なので今回は電気的な問題と仮定して。フランク内の緊急OPENボタン(照明も兼ねてる)がありますが、そこに割り込ませるコネクタの雄雌があります。それを取り外してノーマル状態にしてみて下さい。 それで改善するか様子を見て下さい。 このボタンは開く高さの調整ボタンも兼ねていますので、開く高さを決定してからノーマルに戻すと良いと思います。

        #38802 返信
        modelK

          もし上記方法で改善されましたら、取り外したTBRコネクタと線は防水処理をして小さく纏めて下さい。この線がノイズを拾うアンテナになってしまっているので、小さくまとめることでアンテナとしての能力を小さくさせます。 これでも改善しない場合は、初期不良としてコントロールユニットを交換してもらって下さい。 
          余談ですが:このコントロールユニットの設置場所と方向はとても重要です。とにかく水と熱の影響の少ないところに設置し、防水カバーの電線口は絶対に下向きにしてください。
          過去に袋に水が溜まって危険な状態になった経験があります。(幸い私は防水加工をしておいたので大丈夫でした)
          参考に慣れば幸いです。

          #38803 返信
          匿名

            返信ありがとうございます
            巻き込ませたコネクターを戻して無かったです
            あれって戻すんですね!!

            やっぱりあの袋大事なんですね
            今は付けてないので袋にしまってから設置し直した方いいですか?

            防水加工は ホットボンドで大丈夫ですか?

            #38805 返信
            modelK

              非常OPENSWのコネクターは外すべきです。 状況が改善したらココで結果教えてくださいね!

              防水処理はとても大事です。トランクの中は屋外と思って下さい。
              袋の縛り口を下にしておけば、もし水が入ったとしても排水します。 でも湿気はしばらく残るので私は気になり基板にコーティングをしました。(素人はやらない方が良いです)
              決してケースの穴全部をホットボンドで埋める等はしないで下さい、換気が出来なくなり逆に電気腐食を促進させます。 防水加工って結構ノウハウがあるのです。

              #38806 返信
              FRANK

                TBRさんのFRANK、DIYしました。
                3日前に取り付け後初遠出したときに、まさしくmodelkさんしてきと思われるトラブルに遭遇しました。
                朝、出発ししばらくしたら、FRANKのロックが外れたとの警告が出ました。FRANKか少し浮いていたので手で閉めて出発しましたが、高速走行中にまた警告が出ました。恐ろしくて路肩に停めてまた手で閉めました。その後、到着地の離れた駐車場で私の車の警告ホーンが鳴り響きました。
                購入店に連絡し、取り敢えず再セッティングして帰り、翌日、店の指示により、オリジナルのオープンボタンの線を戻しました。
                このような事例はないとの事で原因ご不明と言われてます。
                まだ小さく纏めて防水処理はしてないので、すぐにしたいと思います。
                modelkさんの指摘のノイズの可能性があるなら大変危険ですね。
                販売店に情報提供しても宜しいでしょうか?

                #38807 返信
                modelK

                  FRANKさん、既に販売店にはレポート済みです。また詳細判明したら共有しますね。

                  #38808 返信
                  modelK

                    FRANKさん、追伸です。 オートフランク無しでも走行中にフランクの警告が出る件です。 フランク内の荷物が走行中に揺れて、OPENスイッチを押してしまうことが結構報告されています。停止状態ならば上記の原因がありますが、走行中となると物理的にスイッチを押しちゃっている可能性もあります。 確かメルカリやラクマでそれを防止するカバーを販売しているので、オートフランク関係なしで安全のために検討されると良いかも知れません。

                    #38809 返信
                    FRANK

                      Modelkさん。
                      ありがとうございます。
                      走行中FRANKが開く事態はなんとしても避けなければならないと考えていたので、メリカリで購入し、取り付け済みです。
                      進展ありましたら、情報提供頂けるとありがたいです。
                      とにかく安心して走りたい。。。

                      #38816 返信
                      匿名

                        配線を純正のコネクター戻したら正常動作しました
                        ありがとうございました

                        防水の袋は今日はやめました
                        また明るい時にやります

                        #38819 返信
                        modelK

                          一先ず良かったですね~。

                          #38825 返信

                          自分も、先日取り付けしましたがフランクのスピード調整したのちに元の純正カプラーに戻さないと走行中に開く危険があるとビーライトさんに注意されました。取付説明7参照してください。
                          質問ですが、防水カバーの電線口は下向きと書いてあるのですが皆さんは、どのスペースに固定されているのか教えてもらえないでしょうか。

                          Attachments:
                          #38833 返信

                          私はモデル3は持っていないので、TBRの説明書ベースでの提案になります。6と7ページ右に写真があり。バッテリーの周辺の取り付けをお勧めしているように思えます。後は高温を避け水の掛かる確率の少ない箇所を探し、適宜振動対策をして設置すると良いと思います。仰るように線出しの口は下に向けて!

                          既に取り付け済みの皆さんも、袋内が結露していないか一度点検されると良いと思います。

                          Attachments:
                          #38835 返信
                          FRANK

                            nontanさん。
                            情報ありがとうございます。
                            私が販売店から貰った同じ説明書の同じページには、注意書きは一切ありません。同梱のパーツも一部実物との違いもありましたので、古いものだったようです。
                            ビーライトさんは、走行中ロックが外れる危険があることを把握していて、対処法の記載までしていたんですね。
                            このような重大事故に繋がりかねない注意事項を、把握しながら購入者に通知しないなんて、製造者と販売者に怒りさえ覚えます。
                            いつビーライトさんが把握したかは分かりませんが、販売店の説明を聞いた上で、消費者センターへの報告をしようと思います。

                            #38839 返信

                            FRANKさん。私の知る限りではビーライトさんが直接販売したお客さんには一人一人連絡をしていたそうです。販売店がそれをしていたかは謎です。
                            それと抜いたコネクタの絶縁処理として一つアイディアを思いつきました。抜いたケーブルの雄と雌のコネクタを繋げ合わせるとコネクタの口を塞ぐことができるかもしれないです。そして防水のために小さなビニールに入れておく等する。

                            #38846 返信
                            FRANK

                              modelkさん。
                              情報ありがとうございます。
                              今朝、販売店にここの情報を元にクレームメールを入れました。
                              ビーライトさんから純正ケーブルを戻すように指示はあったらしいですが、走行中に外れてしまう事への認識が甘く、自身の作業は指示とおりにしていたものの、製品販売のみのユーザーが少ないのかもしれませんが、そこまで気が廻らなかったというのが正直なところのようです。
                              真摯に詫びて頂いたし、ここの販売店だけの問題だったようなので、消費者センターへの報告はしないことにします。
                              皆さん、ありがとうございました。
                              このフォーラムは本当に強い味方です。

                            16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)
                            返信先: TBR パワーフランクについて
                            あなたの情報:





                            <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">