35,000円引きになるテスラ紹介コード

みなさんのご自宅での電気使用量はどのくらいですか?

トップ トップ 全般 みなさんのご自宅での電気使用量はどのくらいですか?

  • このトピックには9件の返信、6人の参加者があり、最後にK@Zにより3年、 7ヶ月前に更新されました。
10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #42471 返信
    Saizou
      • テスラ紹介コード: http://ts.la/rui67867
      • 車: Model3 ロングレンジ

      この夏からみなさんのお仲間入りをさせていただきます!
      宜しくお願いいたします!

      ウォールコネクターの設置や電気料金の契約などを考えている段階ですが
      テスラユーザーのみなさんのご自宅での電気使用量は何kWhくらいですか?
      テスラのみの大体の使用量も解れば参考にさせてください!

      #42473 返信
      masa-hito
        • 車: ロングレンジAWD 白

        モデル3 LR2019年に乗っています。
        1年20,000キロペースで走っていまして、電費はだいたい156w/1kmでしたので、電気使用量は3,120kw。1ヶ月あたりで260kwです。うちの契約はHTBエナジーで21円/1kw(再エネ負荷金除く)ですので、月5,500円くらいでしょうか。
        月1500〜1700キロ走って、5,000円〜6,000円の電気代です。
        しかし実際は100%自宅充電ではなく、近所のイオンの急速充電も使います。30分で約23kw充電するのに300円で済みます。

        #42488 返信
        ともひろ
          • 車: モデル3ロングレンジAWDホワイトパール

          富山のテスラ乗りです。

           テスラだけだと、冬季で週200キロ走るのに待機電力含めて70%程=52kWh位使用しています。冬季の深夜電力は再エネ発電賦課金を含めて10.8円なので、52×10.8×1.1(充電ロス)=617円位、月だと2700円位+6kVAから15kVAにしたため基本料金が1600円増えて4300円位が電気料金です。

           遠乗りで距離が増えてもお財布に優しいのが良いですね。

          #42491 返信
          Saizou
            • テスラ紹介コード: http://ts.la/rui67867
            • 車: Model3 ロングレンジ

            masa-hitoさん ともひろさん
            ありがとうございます。大体みなさん250kwh付近なのですね。
            私は1日に何十キロも車に乗るわけではないので、月に220-240kwhくらいなのかなと大変参考になりました!
            うちの現在の契約ですと東京電力の3段階の料金設定のもので、月300kwh以上の使用は1kwh約30円とお高めです。
            これは見直さないといけませんね・・・!

            #42505 返信
            kazukokoi
              • 車: 2019 Model 3 P

              テスラのみで月80~100kWhほどです(通勤で1日7km 月140km程+どこか遊びに行った分くらい)

              が、自宅は車含めてだいたい500~700kWh使ってます。

              今はlooopでんきにするか考え中です。
              基本料金無しで使った分だけなので現状の3段料金と比べて使えば使うほど得になっていきますので…

              #47350 返信
              匿名

                ウォールコネクター(WC)をお使いで、寒冷地にお住まいのユーザーさんに、質問したいと思います。

                私の自宅のWCは最大24A×200V=4.8 kWで充電できます。だいたいいつも航続距離100 km前後になったら95%ぐらいまで充電しています。自宅は中部電力のスマートライフプラン(夜とく)で、夜9時から朝7時までの時間帯が単価16.3円/kWhで最安なので、普段は夜9時を過ぎたら充電を始めて、翌朝7時までには充電完了している、そんな感じで、3日に1回の充電で済んでいます。
                夏は、たぶんこれでいいんだろうと思います。

                問題は冬です。
                私の住んでいる松本地域は標高が高く、550メートルぐらいはあります。厳冬期の早朝にはマイナス17℃を記録したこともあるほど気温が低下します。夜間に気温が著しく低下したら、充電途中なのに車体側で制限がかかって充電が止まってしまうんじゃないか、と心配しています。他にも、低温時に充電効率や充電速度が低下する、などの話も聞きます。
                冬季は充電の時間帯を、多少は単価が上がったとしても、少しでも気温の上がる昼間にしたほうがいいのか、あるいは充電の頻度をもっと増やしたほうがいいのか、このあたりを、よくご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。

                #47383 返信
                nao.
                  • テスラ紹介コード: https://ts.la/katsunao72415
                  • 車: Model3 2022ロングレンジAWD ステルスグレー

                  寒冷地には住んでいませんが、低温で充電速度が低下するのは急速充電での話で、普通充電の速度はそもそも遅いので大丈夫だと思いますよ。
                  ただ、寒冷地の場合は走り始めにバッテリー温度が低下していると回生充電性能が落ちるので、毎日出発時間指定で充電するのがいいのではないでしょうか。
                  そうすれば出発時にはバッテリーのみならず室内暖房も含めて快適になると思います。
                  また、95%だと回生しにくくなるので必要が無ければ90%以下がいいのではないかと思います。

                  #47392 返信
                  匿名

                    nao.さん、ありがとうございます!

                    参考にします。

                    思い返してみると、かつてプリウスに乗っていた時も、回生で回収できるように、頻繁にEVボタンを押して意図的に充電を減らしていました。

                    今後は、回生できるフィールドを意図的に作るようにしてみます。

                    #48049 返信
                    K@Z

                      納車して半年です。ほぼWCで充電しております。
                      毎月1000km前後しか走りませんが、電費は冬、夏で180w/h/kmほど。エアコンを使わない場合、150w/h/kmいかないくらいかと思います。
                      電気使用量としては、400kwでLOOOP電気でEV割をしておりますので非常に安く充電できています。W/Cで10KWで充電専用で契約しているので充電速度には不満はありません。

                      #48050 返信
                      K@Z

                        すみません。月に200Kwほどです。訂正します。

                      10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
                      返信先: みなさんのご自宅での電気使用量はどのくらいですか?
                      あなたの情報:





                      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">