- このトピックには177件の返信、30人の参加者があり、最後にNierにより3年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2021年4月10日 22:17 #43717FUFU
テスカスさん、ご回答ありがとうございます
2021年4月11日 08:48 #43722nori私の家も太陽光発電をしていますが手法3のみで申請しようと思っています。手法1を併用する意味が無い様な、手間が増えるだけだと思います。
2021年4月11日 13:27 #43726グリーン電力証書(再エネ電力証書)購入に関して
次の方法で算出するということですが
過去12ヶ⽉分の実績が わかる 場合
過去12ヶ⽉分の電気使⽤量について、実績がわかる書類などがある場合は12カ月の実績の合計を「年間消費電⼒量」に⼊⼒してください。過去12ヶ⽉分の実績が わからない 場合
直近1か⽉分の電気使⽤量の実績について、12倍(12ヵ⽉)したものを「年間消費電⼒量」に⼊⼒してください。冷暖房を使わない 今頃の実績値を12倍したほうが、少ない数字になります。
その後、4年間の実績値と購入した分との差額を徴収されることになるのでしょうか?
2021年4月11日 20:49 #43729手法3の再エネ電力証書は、今後4年間の想定値になるので、モデル3での充電分を加味しないと不足になります。なので、過去実績だけでは足りなくなると思われます。
後で差分の追加購入になるようなのでご注意下さい。2021年4月12日 00:02 #43747ashiya.yanoありがとうございます
そうなんですか?
今後の想定値と実績の乖離が有れば、
その都度差分を支払うことになるのですか?制度が良く分からないです。
モデル3の充電は、家充電だけですか?
2021年4月12日 01:28 #43749246今パッと出せませんが、確か制度の説明資料で不足分は追加で購入して頂きます。の記載を見かけた記憶があります。
再度よく資料を読まれるのをお勧めします。2021年4月12日 09:55 #43757ashiya.yano私も
説明資料で不足分は追加で購入して頂きます。の記載を見かけた
これを見たのですが資料には、載って無いので、環境省に聞いてみます
2021年4月12日 16:58 #43763http://www.env.go.jp/air/saiene/saiene_kaisetsu.pdf
P14に記載があります。●次に、⑥年間不足電力量について、【手法3】再エネ電力証書購入量で確認いたします。
不足電力量については、原則4年分以上購入いただきます。これは組み合わせの例ですが、
※ 再エネ電力証書購入量の考え方は、【手法3】と同じです。
と記載があるので、手法3でも不足分は追加購入することを意味しているかと思います。2021年4月12日 20:24 #43766有難うございます
モニタリング調査が義務のようですが
(a)再エネ電力へ切替えた該当施設(家庭、事務所等)における全消費電力量(b)再エネ発電設備を導入している場合は、その設備の再エネ発電電力量
(c)電気自動車等の総走行距離※2
(d)再エネ100%電力調達の継続性調査※3
これが内容なのですが、
手法3の場合は該当しないと思うのですが先の4年間の電力量を調査しないとなると
不足分とはいったい何なのか 本当にわかりません本日 環境省に電話したら 担当とつながりましたが
詳細は分からないからと 次世代自動車の方へ聞いてくれとのことここへは電話がつながらず メールで問い合わせしています
返事がきたら ここで共有させていただきます
2021年4月12日 20:47 #43767資料の2ページに以下の記載がありますね。
自分もメールで手法3について問い合わせ中ですが、まだ事務局から回答がありません。。。【手法1】や【手法3】単独での申請も可能ですが、再エネ100%での電力調達を維持いただくために、 4年間のモニタリング調査において、電力消費量に対する再エネ発電量や証書購入量を確認し、不足分がある場合は追加で対応いただきます
2021年4月12日 21:46 #43768だれがテヅラやねんこのフォーラムのおかげで、本日申請できました。ありがとうございました。Green Cartで4年分のグリーン電力証書を購入しました。Jクレジットより割高みたいですが、圧倒的にわかりやすく、すぐに証書が貰えて、時間が節約できるのでこちらを選びました。不足分が生じれば、買い足そうと思います。ただし、購入できるのは1000kWh以上1kWh単位になります(といっても税込4,400円からなので問題はないかと)。その時点でユビ電などが安くなるようならそちらにします。
なお、サイトでクレジットカードで支払い後、すぐにメールで証書が送られてくるのですが、氏名や提供事業者、購入量などは書かれていますが、購入者住所が載っていません。メールの方にはあるので、メールのコピーも提出した方が良さそうです。
2021年4月13日 01:12 #43769ashiya.yanoモニタリングは、再エネ電力へ切替えた該当施設が対象なので
証書購入のかたは、必要ないのでは?いずれにしても担当者からのメール待ってます
2021年4月13日 09:12 #43773だれがテヅラやねん電力証書購入手続きについて、個人向け申請の手引き(http://www.env.go.jp/air/saiene/saiene_kojin.pdf)を参照して補足します:
P.1 「再エネ100%電力調達」の方法
● 「再エネ100%電力調達」要件とは、左記の手法1~3により、家庭等の使用電力を再エネ比率100%にしていただくことです。これらの手法を組み合わせることも可
能です。
●4年間はこの要件を維持していただく必要がありますが、途中、例えば、… ただし、変更内容はモニタリング調査を通じて、報告いただきます。とあり、この制度の趣旨は、家庭等で使う電力を(EV充電に使うかどうかを問わず)4年間はすべて再エネ由来のものに変えることで、手法1~3のいずれでもそこは同じです。モニタリングはどの手法でも必要で、不足分は補う必要があると思います。ただ、初めに4年分を見込みで購入しているので、不足しているかどうかは4年経たないと確定しないはずですが、どのようにして追加分の購入が求められるのかについては全く不明です。追って、通達されるのを待つしかないと思います。
P.13-14 (手法3の)申請書に追加して必要な書類
①証書等の写し
<グリーン電力証書の場合>グリーン電力証書の写し
<J-クレジットの場合>無効化通知書および再エネ電力量を記載した書類の写し
②証書に係る情報を補足する書類
・・・【提供事業者】、【購入量】、【購入者名】、【購入者住所】がわかる書類
例:webページのハードコピー、メールなどを想定。
購入者名が一致できるなと、紐付けができれば複数の書類を組み合わせてもよい。
③施設等の消費電力量 が確認できる書類
例:小売電気事業者からの請求書、webページのハードコピーとあり、②の「購入者住所」がわかる書類も必要とされています。実は、うっかり証書があればいいと思い込み、②を同封するのを忘れて提出してしまったので、書類の不備で突き返されるのでは、と心配しています~.~;)。皆さんはそのようなことがないように…。
別途、担当の方にご確認していただいているとのことなので、手続き全体がよりクリアになるといいですね。
2021年4月13日 20:12 #43785環境省に問い合わせました
グリーン証書で申請したのと 実電力の差異に関しては証書の追加が必要とのこと
(実電力の方が少ない場合、返金してもらえるのか?と聞いたところ 「そうですね。上と相談します」とのこと
4年間の実電力の差異をチェックするのは 膨大な作業になると思いますが、できるのですか?
と尋ねたところ、48回のチェックをエビデンスとの照合からやるとなると、かなりの労力が必要となります。
どのようにするのかも上と相談します とのこと電気自動車の走行距離の報告が必要とのことですが、その距離に応じて 金銭的な納付とかがあるのですか?
と尋ねたところ、それもよくわかりませんので 上に聞いて返答します とのこと環境省は どれだけの事務作業になるかまで考えずに制度設計したみたいですね
2021年4月13日 23:00 #43803>Jクレジットより割高みたいですが、圧倒的にわかりやすく、すぐに証書が貰えて、時間が節約できるのでこちらを選びました。
わかりますー。私も全く同じ理由でGreen Cartを選びました。カードで決済してすぐPDFもらえるのはいいですよね〜
2021年4月14日 15:33 #438142021年4月24日 00:45 #44086ニャンティ応募要項の「補助金の交付を受けて取得した取得財産の管理規定」の文章で
3.補助金の交付を受けた者は、センターが定める取得財産等の処分を制限する期間においては、取
得財産等を処分してはならない。
取得財産等の処分とは、譲渡、交換、貸し付け(リース事業者を除く)、廃棄又は担保に供すること等
の補助金の交付目的に反する行為をいう。とあるのですが。
カーシェアで貸し出すのもここに謳われている、貸し付けに入りますかね。2021年4月25日 10:17 #44125やっと
looop 100%再生
に申込可能になりました。2021年4月27日 16:34 #44198nori3月3日の納車から長かったです。CEV補助金の申請書がやっと明日ポストに投函出来そうです。毎年の報告書ちょっと邪魔くさいけどしゃあないですね。
2021年4月28日 16:41 #44242andyやっと重い腰をあげて環境省の補助金申請をやろうと
HPを見たりPDF、エクセルダウンロードしたり
こちらのフォーラムを熟読したりして
とりあえず電力変えるのと領収書をもらおうと
ハチドリ電力のオール電化プランに申し込みして
テスラのショールームに領収書の依頼をしました
そしたら補助金申請用の必要書類を
一部テスラで記入済の物をまとめてメールして頂けました
もしこれから新規で書類用意する方は
どのみち領収書貰わないといけないので
先にテスラに問い合わせすると良いかもです -
投稿者投稿
- トピック「環境省EV購入補助金申請について」には新しい返信をつけることはできません。