- このトピックには177件の返信、30人の参加者があり、最後にNierにより3年、 7ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2021年4月28日 16:42 #44243てすりすと
自宅に太陽光発電があり、夜間のみ電力会社から電気を買っているケースの方みえますでしょうか?
そういった場合は電力会社から再エネ100パーセントの電力プランにして補助金申請するのでしょうか?
他に方法があるのでしょうか?
同じ境遇で、詳しい方みえたら教えて下さい!!2021年4月28日 16:53 #442452021年4月28日 21:30 #44260同じくテスラに問い合わせをしたら書類がメールで送られてきました!
が、テスラ発行書類に記載漏れやら記載ミスが、、、30日にでも再度問い合わせてみます(泣)2021年4月28日 21:39 #44261太陽光発電【手法1】には、【手法2】【手法3】のいずれも組み合わせることが可能なはずです。
【手法3】を組み合わせる場合は、『自宅での電気総使用量』− 『発電量の自家消費分(発電量−売電量)』の差分×4年分の再エネ電力証書を購入する形となる認識です。
※正確な情報は補助金の応募要領で確認くださいね。【手法1】自家発電
・再エネ電源を専用線等で接続し、直接的に再エネ電力を調達。
【手法2】再エネ電力メニューの購入
・小売電気事業者等が提供する「再エネ電力メニュー」を購入。
【手法3】再エネ電力証書の購入
・環境価値だけを「再エネ電力証書」という形で購入。(グリーン電力証書、再エネ電力由来J-クレジット)。2021年4月29日 00:56 #44273てすりすとなおきさん
めちゃくちゃ参考になりました!
ありがとうございます。
手続き少しづつはじめてみます。
また良かったら教えてください。2021年4月29日 09:06 #44279新車への乗り換えの場合、下取りをすると思いますが、下取車入庫証明書は必要なのでしょうか?
テスラへの下取り依頼をした場合は購入する車への費用充当が明確なので、必要な気もしますが、他社中古社の場合不要な気もします。。。
以前、中古車屋で査定士登録番号はない?書けない?などと言われたので、みなさんどうされてますか。2021年4月29日 09:20 #44280他社中古車業者の件でしたら
下取りではなく買取なので下取車入庫証明書は
必要ないかと思います。
現金で購入するか充当するかの違いです。2021年4月29日 10:33 #44283シェルドンさん
ありがとうございます。
なるほどですね。買い取りの場合は下取りでないため、不要なのですね。2021年4月29日 11:46 #44295今回の補助金は50万を超えるため、一時所得となり確定申告の対象なんでしょうか?
2021年4月29日 14:27 #44307応募要領に以下の記載がありますね。
○当補助金は、所得税法第42条「国庫補助金等の総収入金額不算入」又は法人税法第42条「国庫補助金 等で取得した固定資産等の圧縮額の損金算入」の規定を適用することが可能です。 具体的な処理方法については、税務署、税理士等にご相談下さい。
この所得税法第42条についての手続きは国税庁の以下ホームページに以記載がありました。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2202.htm
何れにせよ複雑そうなので税理士に聞きたいですね、、、
2021年4月29日 19:48 #44334詳細ありがとうございます。「国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書」が必要みたいですね。税理士さんは今月はまだ忙しいみたいですので、来月辺りに一度問い合わせてみます。
2021年4月30日 21:02 #44375クレバー環境省補助金取得後、引っ越しした場合は補助金返還の対象となるのでしょうか。
引越し先にて、再エネ契約するor J-credit 充当などで対応できるでしょうか。
どなたか知恵を授けていただけると幸いです。2021年4月30日 22:02 #44379住所の移転自体は都度申請出せば大丈夫なのかなとは思いますが(法人の事業所移転だって結構考えられますし)、もしお引越しの予定があるのでしたら事前に環境省のEV補助事業窓口にお電話して聞いてみたほうがよろしいかと思います。
環境省の窓口も慣れているので、結構気さくにいろいろ答えてくれますよ。2021年4月30日 22:27 #44383クレバーご返信ありがとうございます。
一度問い合わせてみようと思います。楽観的に考えているのですが、電力使用量のモニターをどのように継続していくのか気になるところです。2021年4月30日 23:48 #44389業務実施細則(http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/r02ho/r02ho_kouhukitei_env.pdf)の第9条を見る限り計画変更承認書を出すことでいけそうな気はしますね。
再エネ手法1・2・3のどれの組み合わせでも状況持続できてれば良いはずなので、一時的に100%再生エネ電気プランが使えないならば、その間は再エネ証書に頼るなど、途切れないようにうまくミックスすればいいのかな、ってなんとなく想像します。
是非お問い合わせ頂いて、もし余裕がありましたら結果を共有くださいませ。2021年5月2日 16:54 #44432てすりすとたびたび質問してすいません!
手法1から3のことで質問なんですが、
当方、太陽光設備がありまして、
方法として、手法1と2の組合せが推奨
パターンになると思うのですが、
手法2のみでは対応できないのでしょうか?
私のイメージだと
再エネ100パーセントの電力プランだけで、
太陽光のあるなしは関係ないように思えるのですが、どうゆう意味合いになるのか教えてください!
よろしくお願いします。2021年5月2日 17:46 #44433TeeTee2021年5月2日 17:58 #44434TeeTee写真のあげ方わからなかったのでTwitterのlink貼りましたが、不適切でしたら削除お願いします。
2021年5月2日 18:17 #44435情報整理ありがとうございます。
申請の参考になるので助かります。ちなみに、補助金を受けた車両の管理のための書類(様式11)は不要なのでしょうか?
テスラから送付された環境省用のセットに付属していたので気になりました。また、車名ですが応募要領に記載されている添付資料通りに書く必要があることなので『RWD』や『AWD』も記載が必要かと思います。
おそらくこんな感じかと思っています。
メーカー: テスラ
車名: モデル3 RWD スタンダードレンジプラス自分で作成していないにも関わらず口出しすみません。
2021年5月2日 18:20 #44436これ難しいですよね。
私も悩みました。
環境省の案内を見る限り太陽光発電で売電し一部自家消費する場合の例として手法1+2と書かれているので面倒ですが組み合わせで申請しようかと思っています。参考(環境省資料)
http://www.env.go.jp/air/saiene/saiene_kojin.pdf -
投稿者投稿
- トピック「環境省EV購入補助金申請について」には新しい返信をつけることはできません。