35,000円引きになるテスラ紹介コード

夏場のエアコン

トップ トップ モデル3 夏場のエアコン

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全24件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #47595 返信
    りんご

      以前乗っていたガソリン車と比べるとエアコン(冷房)の効きが悪いように感じます。
      風量も弱いですし風自体も冷たさも弱いように感じます。
      我慢できないほどではないですが、以前は晴れの日も内気循環にしていれば割と早く冷えていたのですが、運転中21.5℃でも以前の車の23.5℃より冷えません。
      着座している席しか風が出ないのもあるかもしれませんが皆様同じ感じでしょうか?

      +4
      #47597 返信

      車種によって差があるのではないでしょうか、LOでも冷えないなら話は別ですが

      +1
      #47602 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 2019

        私の場合、夏場は21℃くらいに設定して「自動モード」で不満ないです。そのうち寒くなるので温度上げてます。

        +2
        #47606 返信
        Saizou

          前はクラウンでしたが、夏場でも設定26℃で快適でした。
          テスラは22℃くらいに設定してますね。暑い日はテスカスさんと同じ感じで21℃にしてます。
          車種によっても違うと思いますし、モデル3はルーフがガラスなので車内に熱を取り込みやすいという理由もあると思います。

          +1
          #47608 返信
          てすりすと

            たしかに、エアコン自体は日本車のそれより弱いように思います。
            22度の自動設定にしていても、
            ついてるのか?!
            と思わせる挙動もあります。
            ただ、自動ではなく風量を手動に設定して
            出来るだけ強くすれば、快適なのかなと思いますが、送風口が少ないからなのか分かりませんが、
            日本車のそれとは別物と考えています。

            +1
            #47609 返信

            はい、エアコンは送風口やその調整はオシャレで、乗せて教えてあげると、全員が驚きますが、ちょっとウィークポイントとも感じます。
            あと、リアシートの送風口は自動だとほとんど出ていないのですが、皆さんはいかがですか?

            0
            #47610 返信
            りんご

              やはり全体的に弱めなのですね。
              サポートに連絡しようか悩んでいたところなので大変参考になりました。

              0
              #47611 返信
              びゅー太郎

                国産車は25度くらいなのに対して、輸入車は21度から22度が推奨温度です。前に乗っていたAudiは21.5度が推奨温度だった記憶があります。今乗っているBMWも21度位が丁度良いです。効きの違いもあるかもしれませんが、そもそもの基準が違うようです。

                https://s.response.jp/article/2017/08/10/298543.html

                +6
                #47614 返信
                MRT5

                  輸入車の推奨温度は皆さんが言われているように21℃あたりが多いですよね。少し前の車両でしたがアウディもそのあたりだしアルファロメオにいたってはその温度でもなかなか厳しかったです。笑(別問題ありなんでしょうが)現役の型式は変わってるのかなー

                  +3
                  #47615 返信
                  pepe3

                    少し内容がズレてしまいますが
                    当方は上海製、友人は去年末に納車したフリーモント製
                    共にモデル3LRですが、運転席、助手席共にエアコンを最大まで上に上げても左右にふっても顔に直風を当てられないのと、どの位置にしてもかなりお腹に風がきてお腹が冷え切ってしまうので困っています。
                    私は暑がりなので汗かいている時は顔に直風当てたいのですが全く思い通りにいきません(笑 ハンドル前まで顔を持っていくと多少は涼しいのですが…
                    友人共にお腹が冷えるのどうにかならないかと話しています。 皆様は如何でしょうか??

                    +4
                    #47619 返信
                    りんご

                      同じです!
                      手っ取り早く涼しくなりたいので顔に当てたいのですが、そのようなポジションに決められません。
                      確かにハンドル下からも風が出てて「そこじゃないっ!」て思うことは多々です。
                      とりあえずアリエクでサンバイザー買って凌いでますが、せっかくのガラスルーフが楽しめません。
                      エアコンの改善はぜひお願いしたいところです。

                      +1
                      #47623 返信
                      テスカス
                        • 車: Model 3 LongRange 2019

                        ギガ上海製になってから同様の報告が多いですね。
                        仕様なのか不具合なのか。。
                        私のモデル3は風向を1番上にすると、顔のあたりに風が通ります。おそらくこれ位が正常だと思われますので、サービスに相談されてみてください。

                        +4
                        #47625 返信
                        りん

                          風が上向きにならない場合エアコン吹出口のすぐ下木目調のパネルが浮いてる可能性があります
                          自分ではめ込めますが心配であればサービス予約したほうが良いですね

                          +2
                          #47648 返信
                          りんご

                            設定温度は21℃にすると確かにこれまで乗っていた車の23.5℃設定と同じくらいになります。
                            西海岸ではこの設定ではかなり暑いと思うのですが、平気なんですかね?

                            +2
                            #47675 返信
                            pepe3

                              サービスに予約取りました^^
                              改善しましたらご報告させて頂きます

                              +2
                              #47676 返信
                              Sushilover

                                Fremontd製SR+からMIC LRへの買い替えです。
                                全く同じ感想です。
                                Twitterでオーストラリアなどの情報を見ていますが、季節が逆なためか探せていません。
                                どなたかYoutubeで配信していただけるとうれしいです。

                                0
                                #47677 返信
                                エアコン

                                  エアコンパネルに「25」や「25.0」という表示があると温度設定のことだと思ってしまいがちだが、必ずしも温度を示しているというわけではない。

                                   メーカーによっては数字の後ろに「℃」という表示があり、その場合は設定温度を示すといえるが、トヨタやホンダなどのエアコン表示パネルを見ると単位表記はなかったりする。温度を想起させる数値ではあるが、あくまで設定を示す数字でしかないのをご存じでしょうか?

                                  +1
                                  #47680 返信
                                  びゅー太郎

                                    アメリカ市場モデルの内装見ると「70」前後の数字が表示されてますね…

                                    0
                                    #47682 返信
                                    yy

                                      日本のテスラ車はアプリに「℃」の表示がありその数値に設定されるので温度表示を表しているのですね。

                                      0
                                      #47702 返信
                                      nao.

                                        最近は暖房にもヒートポンプを使うようになったので、それを逆にすれば冷房なんて楽勝なハズですが、どうなっているのでしょうね?

                                        +3
                                      20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全24件中)
                                      返信先: 夏場のエアコン
                                      あなたの情報:





                                      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                      会員登録すると画像の添付ができます