35,000円引きになるテスラ紹介コード

複数鍵の取り扱い

トップ トップ モデル3 複数鍵の取り扱い

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #50022 返信

    カードキー、スマホキー、フォブキーと複数キーがあるときの
    優先度とかどうなりますか?

    私と母がキーを持ったとき、私が車から離れても、母のスマホキーがあれば車内に人がいる認識になりますか?

    0
    #50027 返信
    めも

      優先度というのは座席位置のユーザー設定などでしょうか?ユーザー設定はおそらく最初に接続したキーの情報に設定されると思います。
      音楽や通話などのbluetooth接続については、優先デバイスを設定できます。
      車内に人がいるかどうかの認識は、運転席のドアが閉まった後運転席に座っている人がいるかどうかですね。液晶が切れた後、運転席のシートに一回体重をかければ反応します。

      +2
      #50043 返信

      優先度
      運転席、後部座席に鍵を持っていた場合、どうなるかと思い記載しました。
      運転席に座らないと意味がないということでしょうか?

      ややこしい質問ですみません。
      ついにテスラモデル3ロングレンジをポチッてしまいましま。

      +2
      #50044 返信
      ジェイ

        こちらが参考になると思います。
        https://teskas.net/forums/topic/44905/

        +1
        #50050 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          スマホとキーフォブ、どちらかはじめに近づいた方が適用されます。
          カードキーはタップしないと認識されないので接続時の優先度としては最も低いものになります。

          『私と母がキーを持ったとき、私が車から離れても、母のスマホキーがあれば車内に人がいる認識になりますか?』
          →運転席から人がいなくなり、ドアが閉まった瞬間にディスプレイは消灯します。スマホキーが接続されていれば、セントリーモードが発動することはありませんが、車内に人が居るとは認識してないと思います。

          +9
        5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
        返信先: 複数鍵の取り扱い
        あなたの情報:





        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

        会員登録すると画像の添付ができます