35,000円引きになるテスラ紹介コード

雑談トピック16

トップ トップ 全般 雑談トピック16

20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全157件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #50365 返信
    robots

      246さん、まさにそのとおりです!自分もテスラのGPSの受信精度が低いのが原因と思っています。駐車場が246沿いなので渋谷方面に行くにしても二子玉川方面に行くにしても完全にアウトなので、テスラのマップやナビを使うのは諦めました。少なくともiPhoneと同程度に(「みちびき」もふくめ)複数のGPSを拾う様になって欲しいと思います。

      #50368 返信

      すらて〜ふぁん 様

      私がDCT-WR100Dを導入した目的も同じで、iPad Air4+nasneでリモート視聴を行うことが目的でした。
      おおよそ目的は達成しているのですが、何かの拍子にnasneからの映像が停止したり不安定になることがあります。
      docomo回線側の問題か、nasne含む宅内回線側の問題か切り分けができていないのですが。YouTubeやAmazon Prime、NHK+など他の映像コンテンツではnasneの様な現象は起きないので、nasne+宅内回線側の問題を疑っている状況です。
      別途、REGZAタイムシフトマシンHDDを購入したので、こちらに宅内環境を移す予定です。

      #50369 返信
      Nissy / ガジェットTV

        やはりそうでしたか。。。
        折角車は素晴らしいのに、このナビは悲しいですよね泣
        私は致し方がなく、カーナビタイムのアプリを使っております。
        ※スーパーチャージャー使う時は目的地設定だけして、プレコンディショニングしてスマホのナビで別途設定しています。。

        #50370 返信
        robots

          テスラ自体は本当に気に入っているので、ほんとこれは悲しいです。自分はApple Watchに指示が来るApple Mapをメインに使うことが多いです。カーナビタイムは評判も良いので契約してみようかと思っていました。

          #50409 返信

          トップページのオーダー進捗チェッカーへのリンクがなくなってるのは私だけですか?検索するとヒットしますが…。

          #50412 返信
          simo

            以前の携帯のテスラアプリで「近くのスーパーチャージャー」ってのがあって結構出先で使ってたんですが、新しいアプリに見当たらないんですが、近くのスーパーチャージャーが簡単に探せてモデル3と共用できるおすすめの方法は?

            #50414 返信
            simo

              アンブレラ入荷中です。やっと買えました!笑

              #50415 返信

              テスラアプリで「場所」をタップすると地図内に最寄りのSCが4カ所表示されます。スクロールする必要があるので面倒です。
              SCをタップすると「車両に送信」というボタンが下に現れるのでそこからナビセット出来ます。

              #50417 返信
              simo

                ありがとうございます。そうゆうことなんですね。助かりました。でも以前の方が楽でしたね。

                #50422 返信
                ゴリシック

                  こんにちは!
                  私もアンブレラ買えました!
                  でももう既に在庫切れですね(笑)

                  #50424 返信
                  匿名

                    私もアンブレラ買えました!今日届きました。息子にも評判です。
                    どうせ買えないだろうと思って別の傘を買ってしまい、逆にその傘がいらなくなってしまった。。。

                    #50456 返信
                    sd

                      先日のアップデート(2021.24.5)以降、一部スマホでBluetooth接続によるメディア再生ができなくなりました。同じ症状の方おられますか。

                      私の場合、AQUOS sense 4 liteを利用時、スマホキー機能や曲名表示までは有効なのですが、再生を開始するとPlayとPauseのマークが交互に点滅し、音が出ない状態です。
                      Google Pixel 3 XLでは、アップデートの影響は出てないようです。

                      タッチスクリーンの再起動やBT機器の再登録は、今のところ効果なしです。

                      #50461 返信
                      nao.

                        AQUOS sense 3ですが、普段はスマホで音楽再生していないのですが、接続して試してみましたが正常に再生できました。

                        その前に接続の仕方がわからず、マニュアルを見ようとしたらスクリーンがフリーズしたので再起動しましたが。

                        #50470 返信

                        1850mmのマンションのパレットにモデル3を駐車するときギリギリで,パレットの壁とタイヤの間隔を確認しながら後進したいのですが,ミラーの自動チルトだとチルトの角度が足りないのが不満でした。手動で調整するともっと大きな角度までチルトできてタイヤ付近を確認きるけど,面倒だなぁと…

                        そんな中,パーキング用のユーザープロフィールを作成して登録しておけば良いのでは?とふと思い自分のプロファイルをベースにミラーを下にチルトし,座面を少し上昇させた「Parking」プロファイルを作成し,車庫入れ時に切り替えるようにしました。

                        周囲を見渡しながらタイヤ付近も確認できて,とても安心して車庫入れできるようになりました。
                        なんで最初に気付かなかったのだろう…

                        #50472 返信

                        立体駐車場は相性がありますね。横浜中華街の立体駐車場に入れて出て来たら、2/3の確率でGPSがおかしくなりました。1ブロック位のずれで、高速に乗って少し経った位でようやく補正されました。

                        #50514 返信
                        めも

                          テスラが受信時に読んでくれるメッセージアプリで、iMessage/SMS以外のものはありますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。

                          #50515 返信
                          xps

                            Model3 でエアコンのエアフィルター交換しようとしたら案内と違った方いますか?

                            キャビンフィルターカバーはないのですが(よくYoutubeとかでみるオレンジの配線もみらたりません。)
                            2020/12 納車 Model3 P

                            https://www.tesla.com/jp/support/do-it-yourself-model-3#replace-air-filter

                            #50521 返信
                            Atsushi

                              カバー外されたのは運転席側(コンソール右側)ですか?
                              案内は左ハンドルなので助手席側となっていますが右ハンドル車では運転席側になります。

                              #50525 返信
                              xps

                                その点も考慮しました。

                                どちらも開けましたがダメでした。

                                #50526 返信
                                tano

                                  MICのモデル3はいろいろ変わっているようです
                                  オレンジのケーブルもありませんし、各部の造形もよく見ると違います
                                  ヒートポンプが導入されて一新したのかなと思います


                                  青い丸のところが蓋を止めているネジです
                                  緑の囲いのエアコンダクトは外せます
                                  ひょっとしたらダクトは外さなくてもダクトの奥のスペースからフィルターを抜けるかもしれません


                                  蓋とダクトを外すとこんな感じです
                                  フロアカーペットは捲らなくても大丈夫でした

                                20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全157件中)
                                返信先: 雑談トピック16
                                あなたの情報:





                                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                会員登録すると画像の添付ができます