35,000円引きになるテスラ紹介コード

ダッシュボードからパキパキ音

トップ トップ モデル3 ダッシュボードからパキパキ音

  • このトピックには14件の返信、7人の参加者があり、最後にTessanにより3年、 4ヶ月前に更新されました。
15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #52684 返信
    Tessan
      • 車: MY2021 M3P Red

      MY2021 M3Pですが、気温が下がるとダッシュボードからパキパキ音がしてとても気になっています。
      おそらく音源は、ダッシュボードトリム(ホワイト内装のセラミック風の横一杯に広がっているトリムです。ブラック内装であれば木目調の部分です。)の両端から出ているように感じます。
      同じような症状の方いらっしゃいませんか?

      +1
      #52690 返信
      peparoni

        わかります!
        時々ダッシュボードからパキッっと大きな音がすることがあります笑

        +1
        #52700 返信
        匿名

          6月納車のM3Pです。私の車も同じような音が鳴ります。

          朝イチなど気温が低く車が冷えた状態のまま走り始めると
          5分間くらいフロント部分の何処かしらパキッ、ピキッと音がします。
          初めて聞いた時はフロントガラスにヒビが入ったのかと焦りました。

          私の車の場合は暖房等である程度車内が温まってくると鳴り止むので
          車の内装や部品の熱収縮、熱膨張による音だと思っています。
          ですので、あまり気持ちのよい音ではありませんが特に心配はしていません。

          +1
          #52701 返信

          7月納車のSR+白内装です。
          昨日からパキパキいってて怖かったのですが白セラミックのところからだったんですね。
          熱膨張係数の高いセラミックで周りのパーツとの相性が悪いんですかねぇ💦

          +1
          #52708 返信
          Tessan
            • 車: MY2021 M3P Red

            パキパキ音みなさまも出てるんですね。
            クルマに乗り出して長時間パキパキしてる(しかも左右交互に数分おきに。。。)ので、僕自身そんなに敏感な方では無いのですがかなり気になります。。。
            以前乗っていたMY2019(ブラック内装、ウッドトリム)では全くならなかったのですが素材の問題なんですかね。
            ただ素材と言っても芯材はセラミック風ウッド風も同じで、表面の貼り材だけの違いと思うので解せない感じです。
            サービスセンターに持って行っても入庫したら音が出ない(修理アルアル)気がするのでどうしたもんかと思ってます。

            +1
            #52709 返信
            テスバラ

              書き込みを見ていると、けっこう大きな音が鳴るんですかね。
              うちのは小さな音が左側から鳴ります。3分くらい鳴っているような気がします。
              カチッ、カチッ という感じです。
              温度変化によるものと思って気にしていません。

              +1
              #52716 返信
              Nissy / ガジェットTV

                以前その状況をモバイルサービスの方に直して頂いて原因も聞きました。
                モデルSXは高い車両なので、パーツ接合部にゴムだったり緩衝材がしっかり使われている。
                モデル3はプラ同士で結合してあるので、寒暖差やかみ合わせで鳴るそうです。

                +2
                #52718 返信
                Tessan
                  • 車: MY2021 M3P Red

                  246さん
                  ガラスにヒビが入ったような結構な音が連続して左右でパチパチするので同乗者にも「大丈夫このクルマ?」って言われるくらいなので、同じようにモバイルサービスに相談してみます。
                  皆様情報共有有難うございます。
                  少し先になるとは思いますが、結果出たらこちらで報告させていただきますね。

                  +1
                  #52719 返信
                  takeshi2022
                    • 車: Model 3 Performance 2019

                    Model 3 2019です。
                    轍の多いようなガタガタした道や、高速道路の若干ザラザラした路面で、ダッシュボードの中からカタカナした異音が出ていました。
                    サービスセンターに持ち込んで調査して頂いたところ、怪しい箇所にフェルトを貼って対処したとの事で、丁寧にご対応頂きました。
                    その後、異音はナリをひそめるようになりました。

                    テスラ車は、納車後になにかあったら、どんなに小さいと思われる事でも臆せずにサービス宛に調査を申し込むのが良いと思います。
                    サービス対応して頂いたスタッフさん曰く、細かい不具合でも本社にレポートする可能性があるとの事でした。

                    +2
                    #52739 返信
                    マイキー
                      • 車: モデル3 golfGTE

                      ダッシュボードのウッド部分をETC移設で外した時に、ウッド部分がついているプラスチック部品をプラの出っ張りにかぶせる構造になっていたと思います。
                      多分そこから音が出てのかなと思います。
                      私のも乗ってみてご指摘の音が出たらそこにテサテープとか貼って様子みようかな^_^
                      静かな車だから音はかなり気になりますもんね

                      0
                      #52746 返信
                      Nissy / ガジェットTV

                        Tessanさん
                        同じような音です。モデル3自体がフリーモント製、上海製と乗り継いだ2台目なので作りの粗さは慣れてしまったんですが、やっぱり音は気になりますよね。
                        ※ちなみにフリーモント製の時は、もっと車内のあらゆる所から大小の鳴りがあったので、上海製は相当マシになっていると思います^^;

                        +1
                        #52747 返信
                        Nissy / ガジェットTV

                          あ、ちなみに先週モバイルサービスの方にダッシュボードではないですが、また鳴りをチェックして対処してもらいました。
                          場所は、
                          ・ダッシュボード左側
                          ・運転席右肘辺りのドア内
                          ・運転席側Bピラー
                          ・助手席側ドア内
                          ・助手席側Bピラー
                          と全部パネル外して、気持ち良い対応をしてくれました。
                          感謝ですね。

                          +1
                          #52820 返信
                          Tessan
                            • 車: MY2021 M3P Red

                            246さん
                            僕と同じくフリーモント→上海製への乗り換えなんですね😊
                            確かにフリーモント/上海製比較すると作りは良くなってるのは確かに実感できますね。
                            フリーモント製の塗装ベースコートの色が透けてえて(日本車でも良くあるトランクリッドの内側とか)ボディ色がしっかりのってなかったり。。。なんていう塗り残しも上海製にはありませんし、パネルギャップとか全然マシになってます。

                            モバイルサービスで鳴りのチェックそんなにたくさん見てもらえるなんて素晴らしいです。
                            予約してみようとしたんですが、なんとテスラアプリのバグ?で日本語が入らないという状況で止まってます😭

                            +1
                            #52826 返信
                            tano

                              日本語入力が出来ない問題ですが
                              テキストを別のアプリからコピペすれば大丈夫でした

                              +1
                              #52876 返信
                              Tessan
                                • 車: MY2021 M3P Red

                                tanoさん
                                アプリにコピペで入力できました。
                                ありがとうございます。

                                +1
                              15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)
                              返信先: ダッシュボードからパキパキ音
                              あなたの情報:





                              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                              会員登録すると画像の添付ができます