モデルYのRWDにリアスポイラーをつけたら電費改善するのか

  • このトピックには12件の返信、4人の参加者があり、最後にすみにより1年、 7ヶ月前に更新されました。
9件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #63974 返信
      すみ

        テスカスさんが3での効果が電費6%という検証をされていましたが、Yでの効果はどうなんでしょうね。

        もしどなたか情報あれば共有していただけると嬉しいです。

        私もアリエクで注文しているので、来月くらいに届いたら、ビフォーアフターの検証してみたいと思っています。

      • #63976 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 白

          非常に興味深いですね。元々Yはかなりダックテール気味で後方の整流はされてそうですが、比較楽しみにしてます!

        • #63981 返信

            これまでもリアスポによる電費改善の話題があがっていますが、原理的にダウンフォースを得るためのものであり、電費にどう影響するか興味深いです。
            しかし、レーシングカーでは最高速度を求めるコースではリアスポの角度を寝かしますし、電費追求したメルセデスEQXXの後端形状も下がっていますからねえ。

            • #63982 返信
              maki

                トランクスポイラーはダウンフォースというよりはコーダトロンカ模様眺め効果を目的としているように見えますね

            • #63983 返信
              maki

                トランクスポイラーはダウンフォースというよりはコーダトロンカのような効果を目的としているように見えますね

              • #63987 返信

                BEVに電費は最重要項目です。
                効果があるなら初めから全モデルに付けることでしょう。

                • #63990 返信
                  kokik
                    • テスラ紹介コード: http://ts.la/koki97867

                    おっしゃる通り、電費は重要ですのでそれを改善するためにテスラ車はトランク後端上側のエッジを少し後方に伸ばしたデザインになっています(気流の合流点なのでここの渦をいかに減らすかを考えています)。
                    空力的観点からはここをもっと伸ばしたほうが良いのですが実用性との兼ね合いから標準では今ぐらいになっているのだと思います。なのでトランク後端を水平に伸ばすデザインの標準スポイラーは抵抗軽減に効果的と考えられます。私の3も装着前と比べて数%の改善がありました。

                • #64008 返信
                  たま

                    電費改善という意味ではボルテックスジェネレーターも
                    コストに比べて効果が高いらしいのでデザインを損なわない程度に
                    給電口付近に数個つけてみたいと思っています

                  • #64942 返信
                    Kaz

                      お世話になります。
                      私もアリエクで購入しましたが、、、取り付けようとすると、両サイドが浮きます。
                      両面テープで無理に着ければ良いのかもしれませんが微妙です。
                      取り付けは諦め、別の物を注文しました。

                      テスラサービスの方にたまたまお会いする機会があったので聞いてみると
                      モデル3では初期の物は「年数経過で両サイドが剥がれるそうで、その後パーツも型番変更になった」
                      と仰っていました。

                      皆様お気を付けください。

                    • #64946 返信
                      hiro

                        お世話になります。
                        モデル3 からモデルYへの乗り換えで、トランクスポイラーを移設できるか試しましたが両サイドが浮きます。無理に接着すればいけそうでしたがやめました。
                        見た目は同じような感じですがモデルYの方が両端がまるい?形状のためアリエクで購入する際は気をつけた方がいいかもしれません。

                        • #64951 返信
                          ふみるとん

                            今まさにAmazonで購入したものが届いたのですが、商品説明にはモデルY記載、届いた商品にはモデル3記載のため、問い合わせ中…

                        • #64953 返信
                          SULTAN MAHMUD

                            アリエクのリンクを共有して頂けませんか?

                          • #64973 返信
                            すみ

                              モデルYのRWDで大黒PAから浮島、大師、生麦を回って戻ってくるテスカスさんと同じコースで深夜帯に実験して来ました。

                              結果としては、予想に反しほぼ変わらずでした。

                              スポイラーなし 123wh/km
                              スポイラーあり 122wh/km
                              スポイラーをつけて悪化することはないけれど、効果としてはせいぜい1%くらいということになるかと思います。

                              なお条件としては以下のようにしていました。

                              速度は概ね速度制限プラス10キロにオートパイロットを設定し、オートパイロットで巡航しました。ゴルフバッグ1つを積んでいました。エアコンは20度に設定していました。
                              途中スポイラーの取り付けに20分ほど挟んですぐに走行したので、天候や交通渋滞などの変化はありませんでした。

                              参考までにスポイラーですが以下リンクのものです。

                              Car Rear Trunk Spoiler Wing Lip for Tesla Model Y, Spoiler Racing Roof Boot Tail Modification Styling Accessories 3M Adhesive Tape Punch Free Car Styling Accessories Matte-carbon-fiber https://amzn.asia/d/8PSa4Bo

                              カラーはマットカーボンですが、マット地は印刷感が強く出て、カーボン特有の光の反射が再現されていないので、質感は微妙な気がします。

                              深夜に行ったこともあり、条件的にはスポイラーの有無以外はほぼなかったと自負できます。

                              考えられるのは、以下のようなことでしょう。

                              1.モデルYはそもそも何もつけていなくても空力特性が良いため、リアスポイラーが電費に貢献できる余地が少ない

                              2つけたパーツがいまいちだった。
                              ただし形状的には純正のものに近いと思います。

                              いずれにしても、電波が悪くなったわけではないので、しばらく様子を見てみます。
                               

                          9件の返信スレッドを表示中
                          返信先: モデルYのRWDにリアスポイラーをつけたら電費改善するのかで#63981に返信
                          あなたの情報:





                          <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                          キャンセル