2022.28.2のアップデート後 2022.10.13 トップ › トップ › モデル3 › 2022.28.2のアップデート後 このトピックには11件の返信、5人の参加者があり、最後にねこにより2年、 5ヶ月前に更新されました。 12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中) 投稿者 投稿 2022年10月13日 11:35 #64844 返信 toshina3 こんにちは! 2021年12月納車のModel3 LRですが 2022.28.2のアップデート後、帰宅時に家のウォールコネクターで充電し次の朝にコネクターを外したときにテールランプが点くのですが、アップデートの前は点かなかったと思ったのですが、皆さんどうですか? +5 2022年10月13日 13:02 #64845 返信 Model3 Life! 2022年6月納車のモデル3ですが、仰るのと同じ挙動を示しています。 個人的にはちょっと気に入ってます 笑 +4 2022年10月13日 14:14 #64848 返信 Nissy / ガジェットTV テスラ紹介コード車: モデルY パフォーマンス 先日のアップデート後から、トランクを開けた時と充電ポート周りを操作した際にテールランプが付くようになりました。 +10 2022年10月13日 20:03 #64866 返信 toshina3 ありがとうございます! やはりそうですよね! アプデ前が覚えがなくて、最近コネクター外した時に綺麗だな〜〜!って思ってました! リリースノートには何のアナウンスもなかったので、ひょっとしてシアターモードの画面縮小以外他にもあるかもしれませんね! +2 2022年10月13日 22:25 #64871 返信 Nissy / ガジェットTV テスラ紹介コード車: モデルY パフォーマンス 手前味噌ですが、そのあたりの諸々を動画にしていますので、宜しければご覧ください。 ※オートパイロットの挙動がかなり変わりました。 ・【テスラ最新OS2022.28.2!】リリースノート以外の更新がメイン!? +5 2022年11月9日 09:06 #65603 返信 テスバラ テスラ紹介コード車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年) 下記ページの「Alternate Routes」にも「Not relevant in Japan」となっていますし、実際に使っていてもこの機能は来ていなかったと思うのですが、今朝車に乗ると複数ルートが表示されるようになっていました。ソフトウェアアップデートは来ていないです。みなさんのところにも来ていますか? https://www.notateslaapp.com/ja/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3/2022.28.2/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88 +5 2022年11月12日 23:18 #65686 返信 Flying Tesla 既出かもしれませんが、アップデート後からR→Dにシフトすると無条件にリアビューカメラの映像が引っ込む様になりました。 私はナビが不要な時はいつもカメラを出しながら走っているのですが、以前はDの時にカメラを出しておけばD→R→Dとシフトしてもカメラの表示はそのまま出続けていました。 アップデートしてからはDに戻すとカメラが消えてしまうので駐車位置の調整時に地味に不便になりました… 皆様の車両も同じでしょうか? +4 2022年11月12日 23:59 #65688 返信 memo テスラ紹介コード車: 3 P-Stealth 2019 FSD はい、同じです。不便ですよね。 元に戻すか、設定で選べるようにしてほしいです。 +4 2022年11月13日 00:07 #65689 返信 memo テスラ紹介コード車: 3 P-Stealth 2019 FSD 言っていいやつなのかわからないですが、お察しいただければと思います〜。 0 2022年11月14日 11:18 #65742 返信 toshina3 2022.28.2のアップデートも画面の縮小だけではなく色々変わっていますよね! そこら辺は流石Teslaアナウンスがありませんね。 今回のアップデートでオートハイビームが結構まともに機能するようになったと思いませんか? 隠しアップデートを探すのもTesla乗りの醍醐味かもしれませんね! +5 2022年11月14日 14:19 #65746 返信 ふみるとん APにした時のオートワイパーはやめて欲しいですね… ガラスコーティングしてるのでなるべくワイパー動かしたくないです。 0 2022年11月14日 18:46 #65757 返信 ねこ ま、APするにはテスラが学習した条件を再現して精度を高めているので、仕方ないですね。こればっかりは。 0 投稿者 投稿 12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中) 返信先: 2022.28.2のアップデート後 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 以下の HTML タグと属性を使用できます。 <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信中.... 送信※会員登録すると画像の添付ができます Alternative:WPA