- このトピックには11件の返信、4人の参加者があり、最後にAdamBeckerにより8ヶ月、 1週前に更新されました。
- 投稿者投稿
Y
iPhoneでのテザリングで、「上からスワイプ→テザリングアイコンを押す」で接続しているのですが、オートメーション機能なので、操作なしで自動接続する方法などご存知ないでしょうか?
上手く行くか分かりませんが、車で音楽等を聞くときBluetooth使用して音がき聞いてますか?
もしBluetooth接続で音楽を鑑賞しているのであれば、
「ショートカットアプリ」
↓
「オートメーション」
↓
「右上の+」
↓
「個人用オートメーション作成」
↓
「Bluetooth」
↓
「デバイス選択をTeslaModel3」
↓
「完了」
↓
「次」
↓
「アクション追加」
↓
「Appおよびアクションを検索のとこでテザリング」
↓
「インターネット共有を設定を選択」
↓
「次へ」
↓
「完了」で上手く行きませんでしょうか??
先ほど、即興で考えたので上手く行かなかったら許してください
Yさんは
多分デザリングのことを聞かれていると思います。
Wi-Fi デザリング。
私はiPhoneのインターネット共有をオンにしたままモデル3に乗り、自動的にテザリングでつながっています(モデル3のLTEアイコンがWi-Fiアイコンに変わります)
Y
みなさま、ありがとうございます。
>シェルドンさま、テザリングのウィジェットってどうやって設定するんでしょうか?私の画面には出てこず、ご教示いただけますと幸いです。
>Aさま、設定し機能するか試してみます。私は「ロックランチャー」を使ってます。
以前は
コントロールセンターを引き出し、
通信ブロックを長押しし、
インターネット共有を押して
使用してましたが、これを使うと
1プッシュでインターネット共有ができてすごく便利です。
Y
シェルドンさま、ありがとうございます!
姉に何のメンテナンスソフト使ってるのって聞かれて、今は何も使ってないって言われたらすげーびっくりされたんだけど笑 マジでそんなん知らんからーって感じ。だけど姉に重要さを教えてもらったわ。mac メンテナンス ソフト(https://cleanmymac.jp/blog/remove-search-marquis) CleanMyMac Xってやつなんだけどパソコンバカの俺でも簡単に使えたから、これからは安心だわー。
- 投稿者投稿