35,000円引きになるテスラ紹介コード

暖房

トップ トップ モデル3 暖房

  • このトピックには16件の返信、3人の参加者があり、最後にNallyにより2年前に更新されました。
17件の投稿を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #67682 返信
    みき

      この所寒さが厳しくなってきて気になりだしたのですが、運転していて日本車に比べて足もとが結構冷えるなと感じてます。

      良く観察してみると、フロントシートの下より冷たい風が出てるように感じます。運転席側にも、リヤシート側双方にです。

      これって正常なんでしょうか? 皆様足元寒くないですか?

      いつも楽しく拝見してます。M3L 2021@長野です。

      #67684 返信
      memo
        • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
        • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

        手動設定で風を足元から出すと良いかもしれません。個人的には正面の風をオフで自動シートヒーターをおすすめします。
        そうすると、足元奥の方は暖かくなっているかと思います。

        #67685 返信
        ひよちゃん

          同じく長野です
          私の場合、暖房時にAC(コンプレッサー)をOFFでOFFで外気導入にしています。
          ACをONだと確かに冷気を感じることはありますがOFFだとModel3は快適で暖かいです。

          ModelSはどう工夫してもあまり暖房が上手じゃないですね💦

          #67709 返信
          みき

            memoさん、ひよちゃん、情報ありがとうございます。
            確かに、手動で足元だけにすると冷たい風感じなくなりました。ただし、風が止まったというより、フロントからくる温かい風量が増えて、シート下からの冷たい風を消してるような感じ。

            なぜシート下から冷たい風?って気持ちは残るが、心地よい状態になりました。
            本当は、AUTOでこの状態がベストだが、現状致し方なしですかね。アップデートで賢くなると良いなー。

            暖房時のAC(コンプレッサー)は、いまいち違いが感じられませんでした。その時の温度とかにも影響するのかなー。もう少し色々やってみようと思います。

            #67772 返信
            Nally

              AC OFFで温風が出ますか?
              ヒートポンプの場合、AC OFFだとヒートポンプが動作しないので温水PTCヒーター装着車ですかね?
              私の2022年生産車は、ヒートポンプのみで温水PTCヒータは装備されていないと聞いています。
              AC OFFで温風が出るか確かめてみます。

              ただ、AC OFFで内気循環にすると除湿が効かないので窓曇りなどしますから、ご注意下さい。

              #67773 返信
              あふろ

                ac offだとヒートポンプが動作しないというのは初耳でした。

                ということはac offだと電費が悪くなるのでしょうか

                #67774 返信

                ACオフはそのままエアコンオフで送風状態だとばかり思ってました
                いままで乗っていた車も全てそうでしたし体感でもACオフは送風な気がしています

                マニュアルにもこうあります

                https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/ja_jp/GUID-4F3599A1-20D9-4A49-B4A0-5261F957C096.html
                これをタッチしてエアコン システムをオンまたはオフにします。オフにすると冷房効果は下がりますが、エネルギーの節約になります。

                #67775 返信
                Nally

                  ヒートポンプは「冷媒を圧縮すると温度が上がる」この熱を利用して暖房します、家庭用エアコンと同じです。
                  「冷媒を膨張させる」と温度が下がるので熱が取れ冷気がでます、これが夏場の「クーラー」です。

                  この「冷媒の圧縮」はBEV車の場合「電動コンプレッサー」が行いますので、ヒートポンプシステムの場合、AC OFF=電動コンプレッサーOFFになり冷媒の圧縮がなく”あおーどーんさん”のおっしゃる通り「風」しか出ないはずです。

                  もちろんICEの場合は、暖房はエンジン冷却水のクーラント(約80℃)を使うのでAC OFFしても「温風」はでます。
                  ただ、AC ONでエバポレータで除湿していない風なので室内が曇ります。

                  ちなみに電動コンプレッサーがついていてもヒートポンプでないBEV車の電動コンプレッサーは、「冷房専用」となり、暖房は必ずなんらかの「電気式ヒーター」がついているはずです。
                  ないと暖房できません。

                  AC OFFでヒートポンプが動作しない状況で「暖かい風が出る」のは、不可解です。
                  温風が出るとすれば、前述の様に別に「電気式ヒーター」がついているからだと思います、テスラの場合は、温水PTC式ですね(リーフなどは空気式PTCヒータです)

                  しかしヒーポン採用後のテスラは、温水PTCヒータを削除した様に聞いています…私の間違いかもしれませんが。
                  PTCヒータONで走行すれば、航続距離はかなり短くなります。

                  #67776 返信
                  なつ

                    ACをOFFにしてても特定条件では温風出ますよ。
                    M3以後のテスラはオクトバルブで駆動系(モーター等)やバッテリーの熱を拾って暖房側に持ってこれるので。
                    停車して完全に冷えると無理ですが。

                    #67777 返信
                    なつ

                      正確には2020のモデルYから搭載して、日本ではマイナーチェンジ版のモデル3(ヒートポンプになった版と考えてokです)に搭載されてます。

                      #67778 返信
                      あき

                        ACオフでは温風出ないのですか? 僕はずっとACオフでは使ってました。 普通に暖かいので 因みに 以前はヒートポンプ付いたモデル3 今はモデルyです ???何が正解かな?

                        #67779 返信
                        なつ

                          ①走行して駆動系が温まっている
                          ②外気温による冷却よりも①で発生する熱量の方が大きい
                          であれば、ACオフでも温風出ますよ。

                          #67780 返信
                          Nally

                            確かにTeslaは「サーマルマネージメントシステム(オクトバルブ:八方弁もその一環ですね)」を採用しているので各部品の発する「熱」を積極的に回収していますよね。

                            ただ、北海道や東北の様な寒冷地では、ヒートポンプオフの熱回収だけでは、暖房は厳しいと思います。
                            ヒートポンプも-10℃あたりで効きが怪しくなります、Volvo等は、-20℃でのヒートポンプの効果を求めますが、さすがにヒートポンプでは、そこまでいかず電気式ヒーターを併用しています。

                            私が住むのは東海エリアなので、熱回収だけでも結構暖かいかもしれないですね。
                            私個人は、熱回収で回収した熱が「暖かい」と感じる程とは思いませんでしたm(__)m
                            気温の低そうな今夜、長距離移動するのですが、AC オフで試してみます!
                            ありがとうございました。

                            #67781 返信

                            ACオフでも温風がでることもあるのですね!
                            いままでACオフで暖かい風が出た経験がなかったのでそんなに積極的に熱回収しているとは知りませんでした
                            確かに外の空気よりはぬるい気もしてましたが条件によってはACオンと違いがわからないレベルで温風が出ることもあるんですねー

                            #67785 返信
                            こばと

                              暖房について議論がされているので、自分も確認したく投稿いたします。

                              当方モデル3Rwdになりますが、
                              当初ACオフにすれば、少なくともモーター等の廃熱を使うので電費に影響せず、多少なりとも暖房効果が得られるではと思い、色々と試してみました。

                              結果以下の内容が得られました。
                              ・始動直後でモーター等が十分温まっていると思えない状態でも十分に温風が出る
                              ・そこ際は明らかに電費が悪くなる
                              ・ACオンにすると更に電費が悪くなるが著しくは変わらない

                              というところでした。
                              これから推察すると、
                              ・ACオンオフに関わらずヒートポンプは作動(またはPTCが作動?)してしまう
                              ・ただし、ACオンにすると除湿が機能するため、一旦温度を下げて再び温めるので除湿する分余計に電気を消費する
                              ・なお、設定温度と室内温度が近しい場合や走行等でモーター等からの廃熱を十分に回収できる場合は、ヒートポンプは作動していない
                              ということではないかと思った次第です。

                              つまり現状として、冬場に空調をオンにした瞬間にヒートポンプの動作を抑制する方法を見つけられていない状況です。

                              冬場の暖房における廃熱利用(暖房のためにヒートポンプを作動させない)のベストプラクティスをご存知であれば、試してみたいと思います

                              #67790 返信
                              Pixy⚡️Gray
                                • テスラ紹介コード: http://ts.la/katsutoshi83551
                                • 車: 2021 Model3 LR MN.Gray/White

                                TeslaのThermal management systemについてはここの動画(Part1〜3)がわかりやすいです。
                                まぁ、英語ですがアニメーションが具体的でわかりやすいと思います。

                                https://youtu.be/rgmBpEQtJ1s

                                #67824 返信
                                Nally

                                  Pixy Grayさん
                                  リンクありがとうございました。
                                  確かにアニメーションなので分かりやすいかと思いますが、私のようにカーエアコンを仕事にしている人間には、分かりますが一般の方分かるかなぁ…チラーとかインナーコンデンサーにエバポレーター…
                                  ただ、このアニメーションでは、水と冷媒の動きが赤(高温)~青(低温)と区分されていて、モーターや電池の熱回収は「黄色(中温)」程度であること分かりました。

                                  私が所有しているのは、2022年M3PFですが、これで検証した結果をご報告しておきます。

                                  ①高速道路
                                  ・外気温   -1℃~0℃(モデル3パネルより)
                                  ・時間    7時~9時
                                  ・走行距離  約130km
                                  ・走行場所  新東名高速道路
                                  ・空調    設定温度:22℃、AC OFF、風量2、外気導入、風向:自動
                                  ・結果
                                   ・AC ON(ヒートオンプ作動)の様な温風は出ないものの、十分暖かい風が出る。
                                    (リンクで言うところの黄色でしょうか)

                                  私の予想に反し高速走行時のTeslaの排熱回収が予想外に優秀なのに驚きました。
                                  走行距離は、極端に短くならないので電気ヒーターはない、もしくはONしていないと思います。
                                  過去ベンチマークしてみましたがPTCヒーターは、やはり電気を食います(2~3割減)、Dセグメントの場合、電圧400V前後、出力5kW程度のヒーターを積んでいると思います。

                                  ②街中
                                  ・外気温  6℃(モデル3パネルより)
                                  ・時間   11:41分~ スーパーの屋上にしばらく放置(約1時間)
                                  ・走行距離 約25km
                                  ・走行場所 市街地
                                  ・空調   設定温度:22℃、AC OFF、風量2、外気導入、風向:FOOT(足元)
                                  ・結果
                                   ・高速道路走行時の様な暖かい風がでない、やや冷たい風が出る。
                                    (リンクで言うところの青色でしょうか)

                                  ①も②もヒートポンプは動いていないと思います。
                                  また「やや冷たい風」が出ることから電気ヒーターが動作していないことあらためて確認しました。
                                  ②の街中の低速では、モーターなどが出すシステム熱量も少なく、風がやや冷たかったのだと思います。
                                  熱源がなく外気導入された風が室内に流れるだけなのでやや冷たいのも無理のないところです。
                                  これは、私の予想と一致します。

                                  余談ですが、今後BEVを購入する場合、走行距離や効率からヒートポンプは必須だと思います。
                                  ヒートポンプシステムが安価になることを期待したいところです。

                                17件の投稿を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)
                                返信先: 暖房
                                あなたの情報:





                                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">