35,000円引きになるテスラ紹介コード

Model Y ガラスコーティング

トップ トップ モデルY Model Y ガラスコーティング

  • このトピックには6件の返信、1人の参加者があり、最後にYoshiにより2年前に更新されました。
7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #68392 返信
    Yoshi

      Model Y RWD3月納車予定で、ガラスコーティングを考えています。
      テスラでは対応していないということで、自分で業者に持ち込む予定ですが、
      ガラスルーフも塗工するものなのでしょうか?

      #68393 返信
      SMART
        • テスラ紹介コード: https://ts.la/takayuki631629
        • 車: 2022ModelY Performance

        私は、キーパーラボでコーティング行いました。
        ボディーコーティング、ガラス面全面コーティング(ルーフも)、ホイールコーティング、無塗装部分コーティング、その他見えないところもということで
        EXキーパープレミアムを選択しました。
        https://minkara.carview.co.jp/userid/242880/car/3286745/7129906/note.aspx
        ご参考までに。

        #68395 返信
        東健太郎

          私はモデルYRWDに撥水加工したところワイパーのビビリが酷くなったので、今度のモデルYパーフォマンスはフロントガラスの撥水コーティングはやめます。

          #68401 返信
          SMART
            • テスラ紹介コード: https://ts.la/takayuki631629
            • 車: 2022ModelY Performance

            私も、ビビっていましたが、
            SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用に交換したら全くビビりがなくなりました。
            モデルYでは、SY-8(475mm)とSY-14(650mm)が該当します。助手席側は純正では500mmですが、475mmでも支障ありません。
            https://minkara.carview.co.jp/userid/242880/car/3286745/12212579/parts.aspx

            #68404 返信
            Yoshi

              みなさま、ありがとうございます。
              フロントガラスへのコーティングは、課題解りました。
              ありがとうございます。
              うちの(横浜)の近所のコーティング屋さんは、
              GT-Cフォーミュラを勧めてくれるのですが、
              テスラは過去に1台しか経験ないようで、、
              まぁ、やってみて、何かあればご報告します。

              #68409 返信
              抹茶ラテ

                青空駐車場ですか?
                でしたらやった方が良いですがガレージなど屋根があるなら必須ではありません。
                ガラスルーフはコーティングするついでにでしょうね
                だって元々ガラスですから…
                トヨタなどで採用しているルーフには軽量化の為に樹脂製もあるので、その場合はやった方が良いかもです。

                ここ10年程、新車=コーティングをしないといけないと言うある意味暗示の様な風潮になっていますが、マメに洗車するなら必要無いくらいです。

                私はコーティングは洗車時に拭き取りが楽になるだけの物程度にしか考えていません。
                車は色によって塗膜が違うので黒なら手放しでコーティングを勧めます。
                テスラはソリッドなのでヤバいくらい傷が目立ちます。

                白ならクリア層が厚いのでそこまで必要では無いですよ
                試しにコーティングした車に鳥フンを1週間以上放置してみて下さい。
                大概の物は塗装の色に関係無く塗装面まで酸で侵されるはずです。

                なのでマメに洗車する以上のコーティングは無いです。
                鉄粉も付きますしね

                それと施工後にメンテナンス材を使うコーティングは質が良くありません。
                それが仮に撥水性のコーティングならば単に撥水性を維持する為に上塗りしてるだけです。

                家の窓ガラスにメンテナンス材が必要ですか?
                本物のガラスコーティングはメンテナンス材なんて必要ないです。
                と言うかそんな物無いですし放置で良いですと言われます。

                ガレージ保管なら洗車しそのまま濡れた状態で呉のシリコンスプレー吹き掛けて拭き上げる方が高いコーティングするよりコスパ最強ですよ。
                フロントガラスも撥水しますし、ワイパーもビビりません。
                コーティング業者は一般に広められたら商売上がったりなので絶対言いません。

                参考になれば

                #68413 返信
                Yoshi

                  抹茶ラテさん、ありがとうございます。

                  確かに、習慣的にコーティング有りで思考停止しておりました。
                  シリコーン洗車、知りませんでした。
                  酸でもアルカリでもなく、溶剤無しだと素材を痛めないようですね。

                  半地下車庫で、月に1-2度洗車するので、
                  シリコーン洗車が向いているかもしれません。

                  ありがとうございました!

                7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
                返信先: Model Y ガラスコーティング
                あなたの情報:





                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">