- このトピックは空です。
3件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
norry
23MYPに乗っています。普段は加速モードをチル、停止モードをホールドにして走っており、街乗りでは殆どワンペダルで走行可能です。ところが加速モードをスポーツにしてみたところ、回生ブレーキの利きが悪くて信号停止でブレーキペダルを踏む必要がある事が多々あります。一般的にはスポーツこそ回生ブレーキの利きを良くして欲しいのに不思議です。これは現在のソフトバージョン特有の不具合的なものなのでしょうか?それともテスラは伝統的にこのような設定なのでしょうか?
MyTesla
回生ブレーキがどんなスピードであっても車すぐ止めてくれるものではありません。
車のスピードと回生ブレーキの利き、ちゃんと把握した上で車を運転すべきです。どんな場面でも回生ブレーキがすぐ止めてくれるのであればほとんどは急ブレーキのような感じになってしまいそうです。
乗客のコンフォートと安全を考えて回生ブレーキの有効活用が大事かなと思います。
私はあくまでもメインブレーキの補助として考えています。norry
ちなみに横棒グラフで加減速を示すパワーメーターを回生時に見ると、緑色のグラフがより左方向に延びるは「スポーツ」なのです。しかし体感では明らかに「チル」の方が回生が強いです…これも不思議です。
MyTesla
当然だと思います。
他のエキスパートの意見も聞いて頂ければわかると思います。
- 投稿者投稿
3件の返信スレッドを表示中