- このトピックは空です。
- 投稿者投稿
tsutsumini
こんばんは、
昨年2、3月頃モデル3の底面に岩を当て200万円強のバッテリー交換修理に至ったものです😭当時SBIの車両保険を使ったので7→4等級に下り、今年の更新で5等級になります。
で、今年、モデル3ロングレンジ2021モデルの車両料率が16に上がったらしく…
SBI損保によると6等級以下+車両料率15以上の組み合わせは車両保険に入れないらしいのです😂😂😂
どなたか私のような条件でも加入できる保険をご存知ではございませんか?
(近いうちに片っ端から各保険会社に車両保険に入れるかネット見積もりor電話で聞いて回ってみようと思うので、それで得られた知見も後々共有出来たらと思います😌)
miyata
ネット保険は事故有りが付いてる等級の場合、保険加入が難しいです。民間の保険会社は引受出来ますので、そちらをオススメします。
いざと言う時の金払いの良さは東海か三井だと思います。あい◯いは…と言う感じでご理解いただければ!クロム
ネット保険は厳しいとこ多そうです!
確かテスラも先月引き受けしましたが3のRWDで車両15でした。
他のグレードは16だったかな……是非お見積もりさせて頂ければと思います。
払いは弊社良いです👌
tsutsumini
こんばんは、あれから色々な保険会社で見積もってみました。
結論から言うと労働組合に加入していることもあり、全労済のマイカー共済が17万円弱と1番安く入れそうだと言うことがわかりました。
(とはいえ高いですが…)
2年前はテスラというだけで受付を拒否されましたが、テスラの取り扱いをはじめてくれたようです。あとなぜかマイカー共済では車両料率クラス14で見積もってくれました😂✨
条件
・車両保険ありで自己負担額10万円
・次の更新で5等級・31歳
・型式3L23(モデル3ロングレンジ2021)◎テスラの検索が不可能
・三井ダイレクト
・イーデザイン◎取り扱い不可
・セゾン自動車保険
・チューリッヒ
・SBI
・アクサダイレクト
・大人の自動車保険
・楽天損保◎取り扱い可能
・海上日動 約32万円
・ソニー損保 約23万円
・全労済マイカー共済 約17万円
- 投稿者投稿