- このトピックには70件の返信、18人の参加者があり、最後にしまねこにより2ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
-
また値上げですか…
ご時世的に仕方なしなのでしょうかね。
今後値下げする可能性あるのかな…? -
スーパーチャージャー運用の方は辛いですね……
自分は22円/kWh程度の自宅充電で充電できてますが
50-70円/kWhは流石に高い
どういう意図というか根拠のもと値上げしてるんですかね
海外で他社開放が進んでいる影響でSC独立で利益が上がるような料金に徐々にしてるって感じなんですかね
高圧の一般的な単価は現状下がりつつありますよね -
かなりエグい値上げですね、、、
特に経路で充電する際は高速代の追加がさらに痛いし、日を跨いで移動する場合は深夜割引の無効化も地味に効いてきます。。これからは基礎充電や目的地充電が要になってくるかも。
-
都心のスーパーチャージャーが増えすぎたことによる土地の契約料とかなんでしょうかね。個人的にはどちらかというと地方の空白地帯を埋めてほしいのですけどね。
テスラがメガパック(とソーラーパネル)で電力事業に参入してくれたりしたら色々良さそうなのですけどどうなのでしょうね。それから、集合住宅や月極の駐車場などは、EV用充電設備の設置を断ってはいけないような規制ができるとありがたいですよね。時代に逆行するガソリンに対する補助金は本当にやめてほしいです。 -
確かに私も自宅夜間で23円/kWh※で2倍近くなりましたが、SCは今まで頑張ってくれていましたが1年くらいでこれも2倍近くになりましたね。上限ギリならいいですが例えば200kWhの充電スピードなら約60円/kWhです。さすがに無茶な金額です。
Nissyさんの言う通り、特に燃費の良いトヨタのHVには余裕で負け、クラウンクロスオーバー(非ターボ車)やルノーのHVと同じくらいです。もうテスラを人に勧められなくなりました。。。
ユーザーが気づかないと思っているのかテスラ!車両の魅力以前に一番大きかった強みを消しつつあるぞ!※補助金による燃料調整費のマイナス含んでいます
-
充電料高くして他社開放したらテスラは利益が出そうですね。逆に安いとみんなチャデモじゃなくてスーパーチャージャーに殺到しちゃいますよね。
-
のちゃん
おそらく、初期投資で3000万円
5年償却で月50万 賃料30万これを回収しようとすると1台900円の粗利×30台=81万円
1台あたり50kw充電するとして、原価+18円必要
利益30円足すと
原価12円+回収18円+利益30イコール60円結果kw60円程度になる。
これで粗利で月間135万円
維持費など抜いたら100万円これだとスーパーチャージャー設しようと企業も思うかと思います。
逆にこの昔のような単価で、これだけスーパーチャージャー増えるとTeslaが負担するにも不可能な額になるかと。
値上げは仕方ないのかもしれません。
-
充電ステーションの選択基準は、私は、
場所の利便性
高速充電性能
価格利便性はCHAdeMO
価格は7月まで○、8月から△、今回で×
唯一は高速性。
ここまで価格が上がると80%位まで100kW辺りを維持して欲しくなりますね。時間があれば50kW550円位のCHAdeMO探して入れるだろうな。
ZESP3入っててよかった。 -
少々の値上げは良いですが、それなら従量課金にして欲しいですね・・・
-
値上げ後まだ充電してないですが、おおよそ1kWhあたり60〜66円程度になった感じですかね。テスラとしてはSCは赤字事業と割り切ってるかと思ってましたが、しっかり料金を取る方向に舵を切ってきましたね。
日産のZESP3、VW・ポルシェ・アウディのプレミアムチャージングアライアンスもそれなりの金額が掛かるのでそこに合わせてきた!?
-
しまねこ
だいぶ上がりましたね…
V3は設置費高そうですし、今後NACSを開放するなら基礎充電代わりにTire1で使えるアーバンタイプがあってもいい気がしますね。
時間を気にせず80%まで充電できるなら価値はありそうですが… -
とり
ポルシェ、アウディ、ワーゲンでやってPCAの料金見て高いなぁ なんて思ってたらスーパーチャージャーの方が高くなってしまいましたね。
-
またまたスーパーチャージャーの充電料金が値上げしました。
テスラの大きな強みであるスーパーチャージャーの値上げは、車両の需要にも影響すると思われますが、何がいけなくてそこまで値上げするのでしょうね…
テスラジャパンは広告などではなく、少しこの止まらない値上げをなんとかするために力を入れるべきではないでしょうか。V3
Tier 1 : 60kW以下、¥50/分
Tier 2 : 61kWから100kW、¥95/分
Tier 3 : 101kWから180kW、¥155/分
Tier 4 : 181kW以上、¥250/分 -
V2
0-60kW ¥50/分
60-100kW ¥90/分
100-150kW ¥150/分アーバン
0-60kW ¥50/分
60-72kW ¥90/分 -
およそ1.2倍の値上げですね。
1kWhあたり72円〜78円くらい。なぜこんなに値上げするのか謎です。もうスーパーチャージャーで充電するコストメリットが薄いですね。特に首都圏で基礎充電として利用してる人はツラい。-
流石に三ヶ月連続で値上げしてくるとは思いませんでしたねぇ…
しかも今回も結構な値上げ幅で、昨日値上がり前に43%→90%充電したんですが、
今回の値上げで3,000円弱になってしまいましたね。。。
詳細は以下に。昨日比だと以下の通りなので
0-60kW 1.25倍
60-100kW 1.18倍
100-180kW 1.19倍
180-250kW 1.16倍
昨日の充電が43%→90%で約2,400円だったので、
1.2倍だとすると約2,880円
80%以上は充電効率悪いのを踏まえると、満タン6,000円前後位か?ガソリンが値上がりしてるからまだマシだけどひと昔前なら同等? https://t.co/7xdIaeqylG— Nissy / ガジェットTV (@Nissy_SG) October 23, 2023
-
このくらいの単価になってくると50kWチャデモのビジター充電とほとんど変わらないですね。
1650円÷23kWh(30分でだいたいこんなもんですよね?)
=71.7円これからは高速降りるとその分高くなるのでSAPAでビジター充電の時代!チャデモアダプター壊れまくってテスラジャパンも儲かる!
-
まさにそこ計算してました笑
CHAdeMOのビジター充電と変わらなくなってきましたねぇ。。。
-
-
こうなると経路充電で使う場合も最小限にしたくなるなあ
いままでは何だったのか
どこまで上がるのか・・・・・・ -
しまねこ
最近アーバンで71円/kWhで高いなぁと感じていましたがここまで上がるとは…
アーバンは別体系にしてほしいところですが駐車場代が入ってると考えないといけませんね。混雑したら値上げ、稼働率低ければ値下げとかしてほしいですね。
円安だから収益重視で上げてるのかな… -
u
このところのスーパーチャージャーの異常なペースでの拡充をずっと疑問に思っていました。そんなに毎月の出荷台数が急激に増えているわけでもないのに、その原資はどこから出てくるんだろう?と。
スーパーチャージャー料金を既存ユーザーが耐えられるギリギリまで値上げし、その分を新規スーパーチャージャー設置に廻しているということはないでしょうか?それならまだ納得できるような…(でもやっぱり理不尽ですね、、) -
しまねこ
こうも値上げがあると経路充電を減らすためにLRを検討する人も増えそうですね。
LR売りたいのかな? -
みんなが欲しい新東名とか、中国地方の高速とか増やしてくれないですよね。経路なら旅行利用なので多少高くても使いそうですが、都心部の普段使いの充電がこれだけ高いと使う人減りそう。
利用想定した場所とユーザとコストが合ってないように思います。マーケティングしてるのかな?-
地方の土地が安い場所や、電気代の安い時間帯などは安く利用できるようにする、等があっても良いように思います。海外では(詳細は知りませんが)そうなっているところもありますよね。昔からのオーナーを切り捨てるような極端な値上げはちょっとどうかと思います。
-
-
りおう
おそらく日本全体のスーパーチャージャーの利用率がそこまで高くないので、今回の値上げで利益確保orコスト回収を目指したと推察します。
テスラが増えて利用率が上がる、もしくはエネルギー価格が安くなれば値下げもあるのではないでしょうか。その前に他車へ開放があり得そうですが‥-
利用率が低いのに値上げしたら逆効果な気もしますが…
日本で他社車両への開放は規格的になかなか難しいですね。やるとしたら、ヨーロッパでCCS2へ移行したように、日本ではChaojiに移行するかもしれませんね。
Magic Dockも技術的にはできると思いますが、日本だけのためにはやらないのではないでしょうか。モデルS/Xの右ハンドルすら作らないくらいですからね。
-
-
ZESP3への逃げ道も塞がったし、エネオスやビジターに合わせてきてる感ありますね。(もう超えてる気がしますが)
-
早速充電されて計算されてる方がいらっしゃいましたが、上でテスカスさんが書かれてるCHAdeMOのビジター充電の試算とほぼ同じになってますね。。。
実際に現物で見ると、おぉ、、、遂になってしまったか感が強いです。これなら遠方に行く時にわざわざ高速降りてまでスーパーチャージャーを使うメリットは大分なくなりましたね。。。(一時退出出来る所は除く)
SAPAのCHAdeMOをメインで使って、時間を短縮したい時だけスーパーチャージャーを使う事になりそうです。https://x.com/ts_model3_rwd/status/1716775409310986550?s=46
-
イオンの50kw以上の充電器が1番コスパ良くなってしまいましたね…。
下手したら自宅充電より安いのでは? -
イオンのWaon300円充電はうまくいけば22Kwほど入りますから、最高ですよね。
これからはテスラが並んでそうです。 -
夏冬の出力制限時期はつらいですが😓
30分でこれだけ⁉️ってなります
この時期はイオン最強です -
イオン良いですねー
うちは近くにイオンが無いので、急ぐ時は有料化されてしまった都有施設の50kWチャデモ、普段はのんびり自宅充電(自然でんき)です。チャデモ 30分 21kWh 33円/kWh 693円
自宅充電 10.5h 21kWh 35円/kWh 738円 -
しまねこ
自宅に充電器がないのに趣味でテスラを買いましたが月平均180kWh程度使っており
ZESP3 60kWh/2750円
イオン 19kWh/300円×3
少し離れたCHAdeMO 60kWh/550円というような感じです。ZESPを4400円のプランにしておけばよかったのと、近所のイオンはこの時期でも100Aなので少し少ないのが残念。
ZESP切れたらどうしよう… -
別の方が充電結果を投稿されていらっしゃいましたが、
それなりに充電すると約80円/kWhに突入した模様…
https://twitter.com/tesla_coo/status/1717122766225457507-
これから寒い時期を迎えると自ずと充電出力も下がりがちですし、バッテリー加熱のための電力も同時に使われますから、条件によってはkWhあたり3桁円台への突入もあり得るかも知れないですねぇ〜😰
-
-
こうなるとNACS普及を手放しで喜べなくなるような気もしてきます。
-
NACSはただの規格であり、スーパーチャージャーとは分けて考えるべきかと思います。
むしろ北米では様々な業者の充電ステーションがNACSを採用することにより、健全な価格競争となるのではないでしょうか。
-
-
なるほど、日本でも複数の業者がNACS採用してくれたら、当然安い方に行きますよね。
こんな日が来ることを心待ちしています。 -
そうなってくれると嬉しいですね
でも日本においてはまだアメリカのようにNACSが主流になる気配はありません。
なので価格競争が進むかも不透明。
Chademoアダプターも高額で修理不可、テスラの経路充電が高額になるだけ、にもなりかねません。 -
先日サービスが開始されたPowerXの充電単価は85-105円/kWhだそうです
超高速充電器の充電料金はこんなもんになるのかもしれません……
これが持続可能な料金ですと言われたら納得せざるを得ませんが
充電量は最低限にしたい単価です -
しまねこ
私もまさにその記事を読みました。
高速道路上であれば必要最低限の超急速充電が100円/kWhも仕方ないかと思っていましたが日常の充電には使えませんね。
高速道路上も50kWで時間無制限というサービスがあっても良いと思います。
ファミリーで食事を取れば1時間くらいかかることもありますし、色々なサービスが出てくることを期待します。 -
Klin
今回は値上げ幅大きいですね。正直、ここまで高くするなら低出力の充電器でも十分です。
税金が乗っかってるガソリンよりもランニングコストが高いという状態ですと、過去のように電気自動車がまたガソリン車との競争に敗れて消えていく運命を想像してしまいます。
実際にテスラ株も下落してますからね-
低出力の充電器では化石燃料車からの移行を促せません。私もスーパーチャージャーのない地域へ行くのは気が重いです。一方で、高速道路沿いでない場所などの大きなショッピングセンターなどではもう少しアーバン型を活用しても良いのかなと思うこともあります。とても買い物をしたりレストランで食事をするような時間とかありませんよね。
ランニングコストというと、車両の整備費用なども含まれると思われますが、これは基本的にはBEVは非常に安価です。
また、自宅充電などが可能であれば、ほとんどを自宅充電で行うことになるため、スーパーチャージャーの値上げの影響は限定的となります。マンションや月極駐車場でも200Vコンセント設置がされるようになれば簡単に解決します。
そのほか時代錯誤なガソリンに対する補助金やら持続可能エネルギーによる発電の遅れやらが影響していると思われます。
世界的なBEVへの移行が予定より多少遅れることがあっても、ガソリン車に破れて消えるなどという未来はないでしょう。 -
スーパーチャージャーが十分に無いと化石燃料車からの移行を促せませんから、まずは高くてもスーパーチャージャーを一気に増やしたいところです。
低出力も重要で、誰でも自分の駐車場で安く充電できるようになれば、たまのスーパーチャージャーが高くても問題ありません。日曜日に軽井沢スーパーチャージャーで約30分、41kWh充電して3000円くらいでした。(料金をスマホで確認できずうろ覚え)
平均すると73円/kWhくらいですかね。
さらにざっくり3000円で300㎞くらい走れると、10円/㎞、ガソリンが今170円くらいだとすると、17km/lくらいの感じかな。車格を考えるとまだ安いでしょう。
-
-
beach_flyer
普段は自宅充電なのですが、先日久しぶりに何回かスーパーチャージャー使いました。
なんの気なしにアプリの充電履歴を見てみたら・・・2年前からの履歴を見るとだいたい充電量は1kwh/分で揃っていました(ちょっと違和感ありますが・・・)。
ただ、2月の充電なんかだと1kwhの充電に150円かかっていて、これだと1kmあたり20円位かかる計算です。
これガソリン換算だと燃費8kmとかで相当割高になりますね。
昨年11月の値上げがエグいと話題になったとは特に話に出てこなかったけど、更にエグい値上げがされたのでしょうか?
これでは自宅充電の人以外には勧めにくいですね。いったいどうしてしまったのか・・・・(T_T)-
全部私の妄想でしかないのですが世界中でスーパーチャージャーの他社開放に伴い
充電単価を各地域で利益の出る料金にしましょうという流れがあったんじゃないかと思います
テスラ車だけ安くするにしても2倍3倍じゃ不公平感が大きすぎる
そういうわけで世界中でスーパーチャージャーの値上げがされて
超高速充電器のイニシャルコスト、ランニングコストがとんでもなく高い日本では
スーパーチャージャーの充電単価がこんなことになってしまったんじゃないかと思います絶対的な充電単価でも多分世界最高ですが
標準的な同クラスのガソリン車の燃費より明らかに高いのは日本くらいじゃないですかね…… -
しまねこ
絶対的な単価という意味であれば英国などは80〜100円/kWhするようなので日本の実質70円/kwhより高い地域はありそうです。
ただガソリン比で考えると日本はだいぶ高いですね(車両はかなり安いですが)。
-
beach_flyer
先日の充電では150円/kwhでした。また値上げされたのかと思ったのですが違うのかな。
-
-
匿名
SCが安くそして早くフル充電がテスラのいい所だったので、車を購入する事に決めたのが2年前
今は料金も高くメリットが無くなりつつあるので、FSDの訴訟と車両の売却を考える様になりました。-
beach_flyer
1kwh70円でガソリン車と同じくらいのコストですが、先日の充電では150円/kwhでした。また値上げされたのかと思ったのですが違うのかな。
-
-
オルタナ
このSCの単価で充電インフラがSCメインだと正直ランニングコストがかさんでしまい、電気のメリットも無くなってしまいますよね。
ガソリン代が馬鹿らしくてランニングコスト重視で購入される方が多い中、本末転倒もいいところ。
こんな割高な価格設定を横目に果たしてテスラジャパン機能してるんでしょうか? -
家庭の電気料金単価が22-30円/kWhであることを考えると、その数倍というのは流石にとりすぎですね。これまでの値上げから価格弾性値がほぼゼロであるとでも確認しているのかもしれませんが。
テスラも台数・利益に対するプレッシャーが増えているのでしょう。営業マンからの営業連絡もちょくちょくありますしね。
-
なっすー
先日、58%から100%まで42%充電したのですが、2800円でした。
TeslaFiで確認すると追加された電力は31.79 kWh。
1kWhあたり88.07円、家で充電する3倍弱となります。
2021年に購入した当時に比べるとSCでの充電は高くなりました。SCの導入費用、そして維持費用も高そうなので、
この料金でもテスラの持ち出しのような気がします。
V3チャージャー4基だと基本料金だけで200万円弱/月と書かれたサイトもありました。
今までの料金設定が安すぎたのかもしれませんね。とはいえ自宅充電で運用している限り、EVはまだまだ経済的なので、
条件にピタリと当てはまる人にはおすすめだと思います。 -
あ
次の乗り換えにテスラは選択肢は上がらないかな。
長距離移動時のコストの安さがメリットだったわけで、高いかつ時間がかかるならPHEVで十分な気もする。
かなり車種が増えてきたしね -
本日の深夜12時に充電単価が変わると予告が出てます。車内ディスプレイの地図上からスーパーチャージャーを選択すると予告文が確認できます。値上げか値下げかは不明です。
なんとなくですが、時間帯別の単価が導入される気がします。
-
V3は0-60kWと100-250kWが5円安くなりました。
V2は0-60kWと100-130kWが5円安くなりました。
アーバンは0-60kWが5円安くなり、60-72kWが15円安くなりました。新V3
0-60kW 45円
60-100kW 95円
100-180kW 150円
180-250kW 245円旧V3
0-60kW 50円
60-100kW 95円
100-180kW 155円
180-250kW 250円新V2
0-60kW 45円
60-100kW 90円
100-130kW 145円旧V2
0-60kW 50円
60-100kW 90円
100-130kW 150円新アーバン
0-60kW 45円
60-72kW 75円旧アーバン
0-60kW 50円
60-72kW 90円-
くまねこ
>旧アーバン
>0-60kW 50円
>60-72kW 90円旧アーバンの60-72は80円でないでしょうか?
-
-
-
テスラからのスーパーチャージャー納品請求書の見方
1)テスラのアプリから右上の「三」アイコンをタップ
2)充電をタップ
3)履歴をタップ
4)過去にSCを使ったことがあれば履歴が見れるはず
5)SCをタップすると中に納品請求書があるのでタップ
T1〜T4毎の請求書見れます -
わお!請求ベースが正しそうですね。。
-
値段はそうかも知れませんが、充電量表示はおかしいみたいです。1分で1kwhしかチャージできてないと表示されるんですよね。
僕もこれ見て1kwh150円くらいしてると思いこんでいたのですが、TeslaFiの充電履歴で見るとその倍くらい充電されていて、結局80円/kwh程度と判明しました・・・ -
>値段はそうかも知れませんが、充電量表示はおかしいみたいです。
おっしゃるとおりと思います。
私もTeslaFiと契約しているので、TeslaFiの値のほうが正しいと思っています。
供給エネルギー量とセッション時間が本当は何を表しているのか、知りたいですね。
-
-
テスラがちゃんと値下げができる企業で嬉しいです。
日本企業は値上げはすぐにするのに、値下げは渋ることが多いので(笑) -
-
本日よりスーパーチャージャーの単価が変更となりました。60kW以下が1円値上がり、60kW以上はそれぞれ3円から7円値下がりです。
V3
0-60kW ¥46
60-100kW ¥91
100-180kW ¥143
180-250kW ¥240V2
0-60kW ¥46
60-100kW ¥91
100-150kW ¥143アーバン
0-60kW ¥46
60-72kW ¥92-
アーバンはかなり値上げになりますね。ちょっとお安くしても良いような気もしますが、難しいのでしょうかね。
スーパーチャージャーによって、値段は異なるようです。
例えば、V2では赤坂などは 60-100kW が ¥92 です。六本木はそれに加えて 100-125kW ¥144です。逆に、湘南は 0 – 60kW ¥38、60 – 100kW ¥77、100-125kW ¥121 です。V3も同様にもっとお高いところもあります。なんだか複雑ですね。 -
Klin
電気代+場所代+メンテ費用があるので出力が低いからといって簡単に値下げできないんでしょうね。
なんとか従量課金にしてほしいですが、難しそうですね。 -
しまねこ
完全な従量課金制になったとしても電気代と維持費考えると60円/kWh位はかかりそうに思います。
50円位だと助かるんですけどね
-
-
ブラウン
初歩的なことがわかってないのですが、
SCが残%によってスピードが変わるので料金も段階的に変わりますが、
これって残り何%になるとスピードが落ちて単価が安くなるのでしょうか。
先人が実験をしているとは思うのですが、
それが分かれば大体50%を80%にするのはいくら、40%から80%がいくらとわかるといいなと思いました。
単価がそれぞれのテーブルで上がったり下がったりは分かったのですが、
今回の改訂で何%から何%にした場合、
お得感があるのかなというのをみんな知りたいのかなと。
-
-
投稿者投稿