35,000円引きになるテスラ紹介コード

テスラアプリの充電量プログレスバーの色について

トップ トップ 全般 テスラアプリの充電量プログレスバーの色について

  • このトピックには4件の返信、3人の参加者があり、最後にK-Taroにより1年、 5ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #69899 返信
    K-Taro
      • テスラ紹介コード: http://ts.la/keitaro92893
      • 車: Model 3 LR 2021

      車両の充電中、テスラアプリで表示される充電量を示すプログレスバーに、緑色の部分と青色の部分の2つが存在しているときがあります。
      目の錯覚だと思って無視していたのですが、割と前から出ていました。
      この青色部分は何を示しているのか、最近ずっと気になっています。

      発動条件がわからないのですが、頻繁に発生している(と思っている)のは100Vで1kW充電しているときです。
      ただ、6kW充電時でもこの青色は出ていたときがあったような気がしています。
      この画像の状況は、
      ・M3LR 2021
      ・モバイルコネクタで100V12A充電
      です。

      どなたかこの青色のバーの意味、ご存知ないでしょうか?

      Attachments:
      #69901 返信
      MASAKA
        • テスラ紹介コード: http://ts.la/masami86452
        • 車: モデルY2023LR

        一瞬、画像貼り付けミスかと思いましたが、緑色の先っちょが青いってことですね?
        今まで気がつかなかったのでしばらく注視してみようと思います。

        #69902 返信
        K-Taro
          • テスラ紹介コード: http://ts.la/keitaro92893
          • 車: Model 3 LR 2021

          MASAKA さん
          言葉足らずですみません。
          その解釈の通りです。

          小さいのですが、無理やりタップしようとしても何も表示されない(充電の統計情報のグラフみたいに詳細情報が出たりするかと思って試しました)ので、これは何を示しているのかわからず・・・

          #69904 返信
          memo
            • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
            • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

            たしか、バッテリーの温度が低いために利用できない電力量を示していたと思います。走行などでバッテリーが温まると利用できるようになる電力だと思います。

            #69976 返信
            K-Taro
              • テスラ紹介コード: http://ts.la/keitaro92893
              • 車: Model 3 LR 2021

              memo さん

              お返事遅くなって申し訳ありません。
              バッテリー温度による利用不可分の表示、しっくりきました。
              これでスッキリしました、ありがとうございます!

            5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
            返信先: テスラアプリの充電量プログレスバーの色について
            あなたの情報:





            <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">