35,000円引きになるテスラ紹介コード

雑談トピック27

トップ トップ 全般 雑談トピック27

  • このトピックには131件の返信、30人の参加者があり、最後ににより7ヶ月、 1週前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全132件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #70179 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      ITmediaライターの山崎潤一郎さんに「新型テスラ「Model 3」で“消えたモノ”と“増えたモノ” 実車を見た前モデルオーナーの素直な感想」という記事で当フォーラムを紹介いただきました。
      是非チェックしてみてください!

      https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/30/news076.html

      +8
      #70229 返信
      xps

        新型モデル3の展示は開始したようですが試乗はまだ開始していないんですか?

        0
        #70231 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          試乗はまだのようですね。
          ちなみにラゾーナ川崎はRWD、ウルトラレッド、黒内装、19インチホイールが展示されてました!

          +3
          #70246 返信
          トシ

            私も本日乗ったら2.6で警告出ました。これは空気圧上げないとダメなのでしょうか?

            +1
            #70259 返信
            テスバラ

              適正値が 2.9 だと思いますので、2.9 より小さい値になっていたら、空気を入れてあげたほうがよいです。
              寒くなってきましたので、下がりますよね。

              +2
              #70262 返信

              Model Y の1年法定点検 しました。
              テスラになれていると思う apit 京都四条でお願いしました。
              価格は税込16500円でした。
              今後の参考に。

              +2
              #70275 返信
              takanbo

                東京都庁の無料充電(ChaDemo)が10/2で終了してました。
                隠れたテスラ乗りの集う場所だったんですけどねー。
                現在「有料に切り替え中」とのことで使えません。
                都の施設は順次有料化だそうです。

                0
                #70295 返信
                FancyDan

                  私もここが気になってHighlandあるいは新型モデルS、Xへの買い替えを躊躇しています。
                  一方で「欧州で予定より早くFSD解禁か…」みたいな記事もありますし。
                  実際のところはどうなんでしょうね…

                  0
                  #70300 返信
                  Char.A

                    こんな記事を拝見しました。

                    不安定な情勢から心底嬉しいニュースとは言えませんが、大切な命が守られて良かったと思います。

                    https://news.livedoor.com/article/detail/25176259/

                    +3
                    #70533 返信
                    テスカス
                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                      ハイランドのスピーカーを確かめてみたいのですが、関東だとロングレンジってどこに置かれてるんですかね??
                      ラゾーナはRWDなのでスピーカーは少ないバージョンでした。

                      0
                      #70534 返信
                      Pixy.Robbia

                        確か千葉の稲毛SCだったかと🤔
                        あと川崎には、RWDとLRの両方の試乗車が11月中旬以降に配置されるらしいっす。

                        +2
                        #70537 返信
                        テスカス
                          • 車: Model 3 LongRange 2019

                          週末稲毛まで調査に行かねば!
                          ありがとうございます!

                          0
                          #70538 返信
                          memo

                            英BPは、テスラからスーパーチャージャーのハードウェアを1億ドルで購入し、アメリカで設置。2024年に展開開始。公共の充電ステーション用にスーパーチャージャーのハードウェアが販売されるのは初めて。
                            https://insideevs.com/news/693405/bp-pulse-tesla-fast-charging-hardware-us/

                            日本でもどこかの会社でやってほしいですね!

                            +4
                            #70539 返信
                            テスカス
                              • 車: Model 3 LongRange 2019

                              これはNACSを、自動車メーカーが採用するのと同じような流れを感じますね。次々と充電サービス事業者が手を挙げそうな予感。

                              +3
                              #70541 返信
                              Pixy.Robbia

                                チャージャー機器の相性問題とか、設置性とか考えるとNACSに関しては実績のあるTeslaから調達してしまった方がいろいろと検証する手間も省けますし、コスト的にも安く上がるんじゃないかなぁ〜と思いますね。
                                また機器の運用やメンテなんかもTeslaからサポートしてもらえるでしょうし、ノウハウの蓄積になるんじゃないですかね。

                                日本のサービス事業者も是非OEM供給をTeslaから受けて欲しいものです。

                                +6
                                #70572 返信

                                こんな記事ありました。

                                テスラ販売わずか6千台、日本でまったく売れない理由…日産「サクラ」に敵わず

                                https://biz-journal.jp/2023/10/post_361331.html?fbclid=IwAR0n2RlCLMA4pshE2xe0_hp86KDkfBc3fH-EyntIBxPdmImTtso6dvTUzsY_aem_AVyaMThtTIjETnPwY70fwUN-Lw8pJ1oA17ZP0yhzsJXlgsVv7CWy2YV_PvBWEu5CzJM#lo9kidfjeu49hcma3hh

                                0
                                #70574 返信
                                memo

                                  なぜ軽自動車とテスラを比較しようと思ったのかは置いておくとして、海外よりも売れにくい理由としては、ストアとサービスセンターの少なさやCHAdeMOの使いにくさ、ト◯タさんたちによるBEVに対するネガティブキャンペーンなどが一因かと思います。
                                  通称モデル2の開発は遅れているようですね。
                                  自動車業界関係者?とやらのコメントは…(失笑)

                                  +6
                                  #70578 返信
                                  kozot

                                    記事には不正確な部分もあり、(例えば世界最大のEVメーカはBYDとありますがBYDはハイブリッド車も販売しておりBEVではテスラが現在のところ最大です。)
                                    日本ではトヨタをはじめとするハイブリッド車の普及が多くて、EVそのもののシフトがなされていない現状が有り、テスラが売れてないと言うよりEVが売れてないという訳だと思います。

                                    +6
                                    #70608 返信
                                    しまねこ

                                      最近CHAdeMO充電していると60%台でも80A程度の制限がかかり段々と出力が低下するようになりました。
                                      ついにCHAdeMOアダプターが壊れたか…

                                      また、78%時点で25kW程度で充電されているときにバッテリーがほぼ満充電、規定される速度で充電中の表示が出るようになりました。
                                      こちらはアダプターというよりは最近のアップデートのせいではないかと考えています。
                                      80%弱とはいえ流石に25kWでしか充電できないということはないと思うので機会があればスーパーチャージャーを挿してみようと思います。

                                      +1
                                      #70609 返信
                                      ネコだ銀行

                                        本日、走行中画面が真っ暗になりました。
                                        しばらくしてテスラマークが出て再起動したようになり、いつもの表示に戻りました。車両が停止するかと思いました。
                                        アップデートの影響?

                                        +1
                                      20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全132件中)
                                      返信先: 雑談トピック27
                                      あなたの情報:





                                      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                      会員登録すると画像の添付ができます