-
投稿者投稿
-
スーパーチャージャーの予定が追加されています。
・東京都 豊玉
・神奈川県 小田原
・愛知県 名古屋 セントラル
・大阪府 鶴見
・大阪府 堺
・大分県 大分全てオープン時期は明記されていません。遅れが多かったので時期は非公開にしたのでしょうかね。
名古屋セントラルは30分チケット制になるかな?
最近できたとこで有料のとこってあるんでしたっけ?横浜みなとみらいは施設営業時間外は有料となっています。その前だと多気ですかね。
みなとみらいの店舗営業は10-18時なので全く行けてない泣
駐車場が有料の時間帯に行くのは癪なので永遠に行けなさそう。。
kozot
大阪鶴見は場所からすると地下鉄鶴見緑地駅の近くなんで恐らく、スタバの駐車場の辺りでは無いでしょうか。この辺マンション多いんで、充電するのにちょうど良いかも。
過去に設置されているチェーンなどを周りで探すと面白いですよね。ピンの位置は大雑把な位置ですので、ここの場合は鶴見緑地駅にピンがあるということは、その周辺か、「◯◯◯鶴見緑地店」などが有力候補ですかね。
名古屋セントラルはセントラルパークの地下駐車場としか考えられないです。
ご存知の方も多いでしょうが、現在、東名川崎のサービスセンター内でSCの設置工事が行われています。
3ストールで、早ければ年内にも運用開始するかもとのことでした。
高速のICから最も近いSCではないでしょうか。砧よりも使い勝手が良いかもしれませんね。東名沿い、まだ増えるんですね〜…
次は横浜町田か沼津とかですかね (笑)
個人的には北海道や日本海側にもう少しほしいのです。三重 川越は、9月半ば頃に予定に追加されました。
あ
でも地図は栄じゃなくて名駅ですね。
オルタナ
予想になりますが、サンシパークとカインズが併設された場所の駐車場が1番有力かと。
川越インターはラウンドワンか少し離れてサンシパークくらいしかありませんから。豊玉ですか、なんでそんなところに。
練馬ICと大泉ICの辺りにあればいいのに。大分市SCきたーっ!
長崎と佐賀より先^_^旅行だけの観点で言えば、大分市より別府の方が嬉しかったります。
越川
スーパーチャージャーの大量設置は
円高(来年?)になった時の大幅値下げの布石??でしょうかね??
為替が元に戻ればロングレンジも販売価格で500万を切るというインパクトのある事をやるかもしれませんね、2021年のように。
以前と違って、他社のEV追い上げもあるので、テスラと言えども厳しい戦いになりそうです。
もちろん2021年のガソリン安時とは違う状況ですが、
スーパーチャージャーの値上げもあり、
テスラとしてのアドバンテージが少なくなってるのは当時の状況に似てきているように感じます。
既存ユーザーも次はテスラか他社かで迷っている人が
少なくないかもしれないですね。
特に中国勢の車を見ていると、当時のテスラを見ているようでワクワクします。東名川崎は12/15あたりにオープン予定だそうです。
店内に新しいSとXが展示されてて、30分くらいなら楽しんで潰せそうです。
設置予定が追加されました。
・東京都 杉並
・神奈川県 横浜 – 港北
・愛知県 名古屋 – 北
・大阪府 りんくう泉南都市部ばかりですね。
-
投稿者投稿
2023年Q4 スーパーチャージャー予定追加
