35,000円引きになるテスラ紹介コード

第5回スーパーチャージャー投票

トップ トップ 全般 第5回スーパーチャージャー投票

  • このトピックには22件の返信、7人の参加者があり、最後にくまねこにより1年、 3ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全23件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #70542 返信

    2023/10/27 9:30より第5回スーパーチャージャー投票が始まりました。
    場所は以下の通り
    浦安市、富士河口湖町、白馬村、成田、旭川、いわき、奈良市、湯沢、別府
    和歌山、帯広、福知山市、刈谷市、箱根、諏訪、那須、秋田

    https://www.tesla.com/ja_JP/supercharger-voting?v=2&redirect=no&bounds=44.41551660162066%2C150.99881109254352%2C37.74181040096304%2C133.24490484254355&zoom=7&filters=candidate%2Csupercharger%2Cupcoming-supercharger%2Cvoted-candidate%2Cdestination%20charger

    +10
    #70543 返信

    山口と高山に黄色い星マークありますが、ここは決定したのかな?
    山口、インター近くだったら嬉しいなあ。
    高山は街の方がいいかも。
    だけど、料金上がって投票意欲薄れてきてます。

    +1
    #70545 返信
    memo

      第4回投票で決定した場所は以下の通りです。投票時と位置が変更されていますね…

      ・高山
      ・伊東(下田)
      ・山口(防府)

      +1
      #70546 返信

      今のピンの位置の高山SCは高山の方に行く場合でも東海北陸道を通過する場合でも使えるので個人的には非常に嬉しい場所です。
      ただ高山の街中にできると思って投票した人のことを思うとどうなのかって感じはします
      松本SCのことを考えると投票結果として星がついた場所と予定位置のピンと実際できる場所が全部違うので
      完成するまで本当はどこにできるかはわかりませんね

      +1
      #70547 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 2019

        この布陣で投票しました。北海道がもっと充実したらドライブしてみたい。

        Attachments:
        +5
        #70553 返信

        最寄りのSCから最も遠い県庁所在地、秋田市をよろしくお願いいたします!

        Attachments:
        +6
        #70560 返信
        松裕

          ここまで来ると本当に増えてきたなという印象です。
          投票先がが自分が使うからではなくて、この地域の人があったら便利だろうなに移りつつあります。

          北海道、中国地方、修善寺あたり、志摩熊野方面あたりに候補地が欲しいです。

          0
          #70561 返信

          帯広と湯沢は第2回からの常連(?)なんですよね。特に湯沢は第3回では日本最多得票でした。
          (第3回は韓国に独占されて、設置権を取れませんでした)
          個人的にはそろそろ、花を持たせたい。

          +4
          #70562 返信
          テスハル

            私の勝手ですが九州にも増えて欲しいです。
            福岡にはありますが九州の北川は皆無です。

            +2
            #70567 返信
            しまねこ

              山口は防府ではなく新山口になったんですかね。
              個人的には防府が良かったですが料金がこうも高騰してしまうとどちらでも良いかなと思ってしまいます。

              +1
              #70570 返信
              Pirozo

                白馬が出ましたね。

                日本海側で考えると糸魚川とか上越にできてほしいなと思ってましたが首都圏からのアクセスで考えればスキーに行くとき便利なのでできたら嬉しいです。

                +3
                #70588 返信
                Shiba Father

                  先ず、東北は全般的に少ないですね。正に今、岩手に出張中ですが宿泊先のルートイン頼みです。月末なのでZESP3の無料枠も使い切り、イオンも充電できる店舗は盛岡しか無く、かなりしんどいです。
                  先ず、釜石、八戸、青森には必須と思いますがどうでしょう?

                  +3
                  #70592 返信

                  今回の投票はルーマニアとハンガリーが強いですね
                  日本の上位は旭川、帯広、福知山ですね
                  TOP10の壁は厚そう
                  まあ上位に入らなくても候補地だったところがいつの間にか予定地になってたとこもあるので
                  気にせず投票します

                  0
                  #70593 返信
                  memo

                    投票は、それぞれの地域から上位5位までが勝者となります。日本はアジア・パシフィックですので、ヨーロッパやアメリカとは別計算です。
                    こんなことを言うのもなんですが、正直、日本の下位の方に投票しても死票となる可能性が高いですので、上位のある程度勝てそうなところに投票する方が設置される可能性が高くなるかとは思います。

                    +5
                    #70596 返信
                    yy

                      福知山ですか、微妙ですね。

                      エコQ電カードを持っているので福知山市三段池公園の
                       100Kwと50kwの充電器2台が
                       24時間30分固定料金550円
                      で使用できるので。

                      時間制限はありますが市内にイオンの50kwもありますし。

                      もちろん時間に余裕がないときは選択肢が増えて有難いですが。

                      0
                      #70607 返信
                      shigeyan

                        今晩は。私もその考えに賛成で今となっては日本の上位5位までに投票致しました。自分の希望する所では無いかも知れませんが日本国内により多く増えるのは良いことだと思います。皆さんも良ければ賛同どうぞ宜しく御願い致します。

                        +2
                        #71808 返信
                        memo

                          おそらく現在の投票は1月中に締め切られると思われますが、オーストラリアが票を伸ばしており、日本の順位がだいぶ下がってきています。
                          まだ投票されていない方は是非投票を。
                          テスラ車を持っていない方でも投票できます。

                          +1
                          #71842 返信

                          第5回スーパーチャージャー投票結果、APACではここになったようです
                          https://twitter.com/TeslaCharging/status/1745641174634004910
                          🇰🇷 Uljin County, South Korea
                          🇯🇵 Fukuchiyama City, Japan
                          🇯🇵 Hokkaido, Japan
                          🇯🇵 Asahikawa, Japan
                          🇦🇺 Mildura, Australia

                          +2
                          #71843 返信
                          Klin

                            アジア5ヶ所のうち3ヶ所が日本ってかなり多くないですか

                            +2
                            #71845 返信
                            memo

                              諏訪が落選ですか。最後に票数見た時点では5位以内に入れそうに見えたのですが…
                              諏訪は次回の投票からも消えていますし、逆にオーストラリアのMilduraは候補にありますね。色々よくわかりません。

                              0
                            20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全23件中)
                            返信先: 第5回スーパーチャージャー投票
                            あなたの情報:





                            <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                            会員登録すると画像の添付ができます