- このトピックには10件の返信、8人の参加者があり、最後にuにより3日、 21時間前に更新されました。
- 投稿者投稿
先だってM3をサービスセンターに入庫したところ、後付けしているデジタルインナーミラーについて指摘を受けました。近々、点検などで入庫の際は、デジタルインナーミラーの「強度証明」が必要になるとのことです。メーカー、もしくは取付業者に発行を依頼すれば発行してくれるかもしれないとの説明を受けました。どなたか「強度証明」を入手された方はいらっしゃいますか?
車検時に必要となることがある(ほとんど必要ないと思います)「衝撃試験レポート(衝撃テストレポート)」のことではないでしょうか?
それであればメーカーが公表していると思いますのでDLすればことは足りると思います。
たぶんこれのことだとは思うのですが。。。シート及びシートレールの交換で「強度証明」が必要(車検に通らない)なのは近年よく聞く話ですが、
デジタルインナーミラーで「強度証明」は初めて聞きました。
珍しいですね。。。(理由はなんだろう???)
実際問題として、ほぼ中華製ですので大手以外のメーカーで「強度証明」を出せる所があるとは思えません。
(大手でもメーカーに納品している製品以外は無さそう・・・?)
自分も興味がありますので、続報がありましたら展開よろしくお願いします。
&
こちらも何か情報を得られる機会があれば展開します。ありがとうございます。「強度証明」がどのような体裁のもので、いつから必要とされるのかはっきりしません。デジタルインナーミラー装着車で入庫された方が今後、サービスセンターでどのような指示をされるのか、情報共有していただければありがたいです。
ググってもデジタルインナーミラーの強度証明の話題は見つかりませんね
車検も終わったしちょっとつけようか考えていましたが様子見しますTeslaの場合、仕様変更とかあるのでミラー交換はちょっと躊躇しています。
多少不格好でもミラーにかぶせるタイプの方が安心かと思ってます。
でもかぶせる方のレビューほとんど見ないのですよね。そういえば昔の車でミラーに被せる携帯ハンズフリー装置を着けてましたが、車検では外されてましたね。
強度の問題だったのかな。
AUTO-VOX V5ProをDIYでつけています。
本日12ヶ月点検の予定でしたが、持って行ったところ「デジタルインナーミラー搭載車は強度証明を提示しないと点検できない」とのことで、諦めて帰ってきました。
これまでそのような制限はなかったが、陸運局の方で社外品のデジタルミラーの強度の懸念で車検をNGとする事例が最近出ており、テスラでも1ヶ月ほど前から車検や点検の入庫時に強度証明の提示を必須とすることになったそうです。
選択肢は以下のふたつしかなさそうです。
・メーカーから強度証明を手に入れる
・デジタルミラーを外す私はとりあえずAUTO-VOXに強度証明を出せないか問い合わせてみました。
サービスセンター勤務の方の中にもテスラオーナーでデジタルミラーを付けている方はおり、今回の件を受けて外して純正ミラーに戻したりしているそうです。なかなか大変ですね。。。
的確な情報ありがとうございます。
私もAUTO-VOXの製品を取り付けており、同社の対応を共有していただければ幸いです。
取り外すことは何とか避けたいので、強度証明がすんなり入手できればありがたいのですが...。u
これってテスラ×デジタルミラーの組み合わせのみで陸運局のチェックが厳しくなっているということなのでしょうか?社外品のデジタルミラー全般が厳しくなってきているなら、もっと自動車界隈各所で大騒ぎになりそうなものですが今のところあまり騒ぎになっている印象もなくて。
- 投稿者投稿