35,000円引きになるテスラ紹介コード

Universal Wall Connectorを輸入して取り付けました。

トップ トップ エネルギー製品 Universal Wall Connectorを輸入して取り付けました。

  • このトピックには30件の返信、8人の参加者があり、最後にZuzuにより6日、 4時間前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全31件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #72377 返信

    Universal Wall Connector
    https://shop.tesla.com/product/universal-wall-connector

    国内ではまだ発売されていないUniversal Wall Conncector(以下、UWC)ですが、先月米Amazonの公式Teslaショップにて販売および日本への輸入が可能であることを確認したので、輸入して設置工事を行ってもらいました。
    Amazon(US)
    http://www.amazon.com/dp/B0CNJH667W

    添付画像の通り、NACSとJ1772での充電が可能です。
    そして、実際にTesla車(Model Y)はもちろん、Volvo(XC40)のEVも充電できました。

    UWCの価格は本体($595)+関税・送料等込みで10万円くらいです。

    ちなみに購入前に念の為、Tesla Japanと推奨工事業者にUWCを輸入&設置して問題ないか伺いました。
    Tesla Japanは、業者と私(客)の双方で了解が取れればOKってことでした。(電話口の方はそもそもUWCについて知らなかったみたいでした笑)
    工事業者の方も、基本内容は変わらないと思うので問題ないと思いますって回答でした。

    ということで了解を得たので、結局使えないパターンや初期不良が0ではないよなとは思いつつ意を決して注文しましたが、なんとか使えてよかったです。

    あ、あとこのアダプターって取れないの?って思っていましたが、コネクターがUWCに刺さった時しか取り外しができないため、アダプターだけ取ることは不可能でしたw(多分)

    Attachments:
    #72392 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 白

      これはめちゃくちゃ朗報では!!
      共有感謝です!
      ユニバーサルウォールコネクター欲しい人は結構いそうですし。

      #72407 返信
      グステス

        おお!すごいです!
        ちょうどウォールコネクターつけたばっかりでしたが米国製品も確認すればよかっためす笑

        #72649 返信
        oxy

          貴重な情報ありがとうございました。最近アイミーブを購入したので検討します。充電器の設置場所について、アイミーブは右後ろに充電口があるので左後ろのテスラと相性良きです。

          #76060 返信
          そう

            ユニバーサルウォールコネクター アマゾン以外で購入できる方法ありますか?
            アメリカのアマゾンをずっと見ているのですが在庫切れっぽくて
            購入したいのですが、日本で輸入して販売している業者さんなどいらっしゃるのでしょうか?

            #76063 返信
            memo
              • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
              • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

              このあたりで購入出来ると思います。
              https://ducatism.com/products/tesla-universal-wallconnector

              #76075 返信
              そう

                ありがとうございます。このサイトを使ったことがなく、なんか怪しい感じがして避けてしまっているのですが
                安心して使える会社なのでしょうか?購入したことある方いらっしゃいますか?

                #76077 返信
                memo
                  • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
                  • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

                  私は直接の関わりや購入したことなどはないのですが、以前はYahooショッピングに出店されていました。
                  テスラオーナーで、テスラ公式ページのカスタマーストーリーなどでも紹介されている方が経営しているようです。

                  https://teslaari.com/?page_id=21

                  https://www.tesla.com/ja_jp/customer-stories/kenjiariyoshi

                  #76111 返信
                  Stkane

                    モデルYに乗っていますが、将来EVの増車を考えていた自分には最適解です!ハードがアメリカですが、日本でアプリと連携できるのかが気になります。

                    #76112 返信
                    Model3 Life!

                      DUCATISMはモデルSとモデル3の日本人オーナーさんです。私も購入したことがあります。

                      #77889 返信

                      返信遅くなりました!
                      日本で販売されているようなウォールコネクターと同様に、ハードの面でもソフトの面でも同じように扱えております。

                      添付画像1枚目のように、Tesla車を充電している場合は車両情報を取得し、車両名とCGモデルが表示され、
                      J1772タイプで他社のEVを充電している場合は、単に「電気自動車」と表示され、汎用性のある車のCGが表示されます。(こちらのスクショは投稿時に用意できませんでしたが、日本のJ1772専用ウォールコネクターとUIの表示は同様かと思われます)

                      ほか、通常のウォールコネクターと同様にアクセス管理(指定の車のみが充電できるように制限するもの)も利用でき、画像2枚目のように「電気自動車(すべての車)」、「Tesla車(のみ)」、「認定されたTesla車のみ」などのように制限する設定が行えます。
                      ただし、J1772タイプでは車両の情報を取得できないためか、「指定のJ1772タイプの車と、指定のTesla車だけ充電可能にする」といった設定はできません。

                      Attachments:
                      #77894 返信
                      M3GAN
                        • テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
                        • 車: Model3 2021 LR FSD

                        質問ですが
                        「認定されたTesla車のみ」を指定した場合、J1772タイプでは充電できないのでしょうか?
                        もし充電できるのであれば「認定されていないTesla車」もJ1772アダプターで充電できてしまうのではないのでしょうか?そこはしっかりできているのでしょうね。少し心配で。

                        #77897 返信

                        もちろんです。「認定されたTesla車のみ」を選択した場合は、その名の通り認定(指定)されたTesla車のみしか充電できず、J1772タイプの車両は充電できません。
                        画像はその機能を有効にした場合の様子で、認定された車両識別番号(VIN)のTesla車しか充電を受け付けません。(ちなみに、調べた限りではJ1772の規格では通常充電器側でVINを取得できないため、NACSのTesla車のみしか認定することができないのだと思われます。)

                        同様にJ1772アダプターを介した場合も、試していないですが充電ができないと思います。

                        (私事ですが、一度その設定を試しにやっていたのを忘れていて、さっきまでできていた新車のVolvoの充電が急に出来なくなって車両の不具合かと思い、ディーラーに車両が充電できないことを問い合わせてちょっと困らせたことがあります……苦笑。そのあと設定を戻したらすぐ使えました……笑)

                        Attachments:
                        #77901 返信
                        M3GAN
                          • テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
                          • 車: Model3 2021 LR FSD

                          返答ありがとうございました。

                          #82787 返信

                          Universal Wall ConnectorかJ1772 Wall Connectorの取り付けを検討しています。

                          それぞれについて以下のように理解したのですが、ちょっと自信がありません。間違いがあればどなたかツッコミを入れていただけないでしょうか。

                          Universal Wall Connector
                          ・NACS/J1772の両ポートを標準搭載
                          ・日本未発売、USから輸入が必要
                          ・日本では保証がつかない(?)

                          J1772 Wall Connector
                          ・J1772ポートのみ搭載、テスラを充電の際は別途アダプターが必要(アダプターをつけたままでは収納できない?)
                          ・日本で正規販売あり(品切れ表示だがサポートに連絡すると購入できる)
                          ・48ヶ月保証

                          価格はアダプターなど含めるとトータルで大差ないのかなと考えています。

                          UWCが日本でも保証つくなら、アダプターの管理が煩わしくないUWCの方が良いのですが、保証がないなら多少不便でもJ1772かな。。というところで悩んでいます。

                          できること(アプリからの制御など)や充電スピードは同じなのでしょうか。

                          J1772の方が黒くてカックイイ!というのもちょっとだけあります。

                          #82797 返信
                          memo
                            • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
                            • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

                            J1772 ウォールコネクターに関する在庫の有無と、保証期間に関する情報を私は持っていませんが、それ以外は合っていると思います。
                            また、ユニバーサルウォールコネクターには、カラーマッチフェイスプレートが装着可能です。
                            https://shop.tesla.com/ja_jp/product/wall-connector-color-matched-faceplate?sku=1551813-10-A

                            今見たらamazon.co.jpでも売っているのですね…
                            https://amzn.to/40ZUGB8

                            #82807 返信

                            memoさん、ご返信ありがとうございます。

                            J1772の方は48ヶ月保証がつくことと非公開URLから購入できることをテスラサポートより確認しました。(最初に記載すべきでした、失礼しました)

                            UWCは日本で発売する予定ないのですかね。。

                            #82823 返信
                            なっすー

                              UWC、おお!いいなぁ〜!と思ったものの、
                              日本国内で販売する予定がないとすると、
                              技適マークなし?

                              #82861 返信
                              がる
                                • テスラ紹介コード: http://ts.la/masato17709
                                • 車: 2021model3LRグレー

                                参考に一例としてご報告しておきます。
                                モデル3とステランティスグループEVとを所有しており、国内向けの通常のウォールコネクターに写真のようなNACS→J1772アダプターで運用しています。
                                動作はCoffeeさんがご説明いただいている通りです。
                                自分はたまたまヤフオクで7000円位で購入しましたがLECTRON製だったと思います。
                                (いま手元に無いためたぶん(汗))

                                Attachments:
                                #82870 返信

                                がるさん、参考になります!確かに社外品使う手もありますね。コスパ考えるとそれがベストかもですね!

                              20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全31件中)
                              返信先: Universal Wall Connectorを輸入して取り付けました。
                              あなたの情報:





                              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">