フロントガラスにコーティングはしてはいけない?

  • このトピックには6件の返信、4人の参加者があり、最後にK4により6日、 22時間前に更新されました。
6件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #75031 返信
      なかま

        テスラ公式では以下の通りフロントガラスへのコーティングはおすすめしていないようですが皆さんはどうしているでしょうか?
        またコーティングした時にどのような影響があるのでしょうか?

        窓のクリーニングと手入れ
        自動車用のガラス クリーナーで窓ガラスとミラーをクリーニングします。ガラスやミラーの表面を拭くときに、汚れを削り取ったり、研磨洗浄液を使ったりしないでください。エクステリアガラスのクリーニングに関するベストプラクティスについては、外装のクリーニングの指示に従ってください。
        車両の窓への撥水コーティングの追加については、サイドおよびリアの窓だけに塗布して、フロントガラスには実施しないでください。さもないとオートパイロットカメラの視認性に影響を与えてしまいます。塗布の詳細については、撥水コーティング製造会社の指示に従ってください。
        ああ


        Teslaは車両への窓処理に関連する損傷につ

      • #75032 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 白

          ワイパーの動作がちょっとおかしくなりますが、元々おかしいので問題なしです。

        • #75036 返信

          21M3LR

          新車当時から全てのガラスにガラコを塗っています。
          ワイパーのビビリが発生したので、
          ガラコワイパーに交換しました。
          当然ながら全くビビリません。

          https://amzn.to/45ug5Ew
          https://amzn.to/4b9Y4N4

        • #75042 返信
          j

            シリコン系だと、ギラついてカメラの視認性が落ちる可能性があるから?であるなら、フッ素系かも。

          • #75044 返信
            Pixy.Gray
              • テスラ紹介コード: http://ts.la/katsutoshi83551
              • 車: Tesla Model3 LongRange (since Aug.2021)

              普段は、フロントガラスのカメラ部の台形部分を簡単にマスキングしてからガラスコーティングしてますが特に問題ないですよ。
              勿論コーティング前は、カメラ部分も含めて入念に油膜の除去してますから、APの視界的にも問題ないと思ってます。
              ちなみにガラスコーティングは、ルミナスのサイレックス、ルーフ部はケチってカインズの簡易コーティングで仕上げてますwww

            • #75045 返信

              マニュアルだと撥水コーティングはNGなんですね。知らずにガラス面は全てガラコを塗って2年経ちましたが、他の車と同様に問題は感じません(晴天ワイパー以外)。どんな不具合が起きる可能性があるのでしょうね?ノーマルのワイパーでもビビり音は全く感じません。

            • #75110 返信
              K4

                私はkeeperのガラスコーティングしてるので、かなりがっつりコーティングしてるほうだと思います。
                初めてそのコーティングしてから1.5年以上経過していますが、オートパイロットの挙動がおかしくなったことは一度もありません。

                ワイパーはごくたまにビビり音する時がありますが、放っておけばすぐ戻ります。

                ワイパーの感度はテスカスさん言われるとおり元々変なのですし影響があったと思っていません。

                ご参考になれば幸いです。

            6件の返信スレッドを表示中
            返信先: フロントガラスにコーティングはしてはいけない?
            あなたの情報:





            <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">