35,000円引きになるテスラ紹介コード

純正リアモニター

トップ トップ 全般 純正リアモニター

  • このトピックには5件の返信、4人の参加者があり、最後にrobotsにより5ヶ月、 3週前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #78267 返信
    カズ

      ハイランドの純正リアモニターはモデルYに移植可能でしょうか。
      また可能な場合、純正リアモニターを手に入れることは出来るのでしょうか。

      +2
      #78297 返信
      Nissy / ガジェットTV

        >ハイランドの純正リアモニターはモデルYに移植可能でしょうか。
        見かけた事がないのでなんともですが、出来るのであればSNSやネットで見かけると思うので、恐らく難しいのでは…

        >純正リアモニターを手に入れることは出来るのでしょうか。
        テスラから購入するのはほぼ不可能です。
        現在修理パーツすら認定店舗にしか卸していない状況ですし、勿論テスラから直接パーツは購入できません。

        どうしてもモデルYにリアモニターを付けたいのであれば、
        HansshowやTlyardの物の方が良さそうです(自己責任になりますが)

        +3
        #78336 返信
        カズ

          Nissyさん返答ありがとうございます。
          誰もトライしていないように見えるのは不適合かもしれませんね。
          純正パーツは海外サイトや認定修理店からどうにかいけるかと甘く見ていました。

          ダメ元チャレンジャーを期待して待ちたいと思います。

          +2
          #78340 返信
          nao.

            純正パーツを手に入れて配線が接続できても、おそらくソフトウェアが対応できるように変えないと駄目ではないかと思います。
            モデル3だとSR+/RWDなどのリアのシートヒーターがソフト的に無効にされているのと同じようにスイッチを書き換える必要がありそうです。
            ですからテスラが純正オプションとして出してくれないと無理ではないでしょうか。

            Nissyさんも書かれているようにサードパーティの方はそのメーカーがサポートしてくれるので使えるでしょう。それもでテスラがソフトウェアアップデートしたら使えなくなることもあるかもしれません。
            純正が出ていない状況でテスラがそんな邪魔はしないかもしれませんが、意図せずなるかもしれませんし、他の動作に影響していると考えたら狙ってしてくるかもしれません。

            +3
            #78344 返信
            KT

              もし車内で視聴を楽しみたいなら、このプランを検討してみてください。

              https://www.kickstarter.com/projects/teslogic/screenmate-the-ultimate-extra-computer-for-your-tesla

              +2
              #78363 返信
              robots

                ScreenMate、面白い製品ですね!これは欲しい人が多いと思います。自分もワイヤレスのフロントバンパーカメラもサポートしているので購入したいと思ったのですが、早くても最小スペックの出荷は25年5月、フルスペックにアップデートされるのは25年9月ということなのですが、もう少し待つとAI5搭載のテスラが市場に出回る可能性のある微妙な時期。自分はAI5搭載車が出たら買い替えるつもりでいるのでその時のハード/ソフトの互換性を考えて思いとどまりました。

                +1
              6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
              返信先: 純正リアモニター
              あなたの情報:





              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

              会員登録すると画像の添付ができます