35,000円引きになるテスラ紹介コード

県内にテスラサービスセンターが無い場合の点検・修理・車検など

トップ トップ 全般 県内にテスラサービスセンターが無い場合の点検・修理・車検など

  • このトピックには21件の返信、10人の参加者があり、最後にランド・ノリスケにより4ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全22件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #79680 返信
    ランド・ノリスケ

      初めまして。現在山口に住んでおり、SCも出来ることからモデル3LRの購入を検討しているのですが、県内にサービスセンターが無いのが懸念点です。

      福岡や広島までは数百kmあるので、毎回持って行くのは大変かなと。

      そこで質問なのですが、同じく県内にサービスセンターが無い方々は点検(半年/1年)、修理・車検をどうされているかお伺いしたいです。

      ネットにはヤナセが提携しているといった情報もありますが、実際のところどうなんでしょうか?

      +3
      #79681 返信
      hasedon_jp

        同じく山口県に住んでいて納車日が決まるのを待つている者です。私も知りたいです
        。w よろしくお願いします。

        +1
        #79682 返信
        hasedon_jp

          山口県に、スーパーチャージャーができるのですか?知りませんでした。SCは当分期待できないとあきらめていました。

          +1
          #79683 返信

          自分も最寄りまでは遠いですが、点検も車検もテスラにお願いするつもりで買いました。
          「故障対応とか車検はどうするの!?」と購入前に妻から激詰めされましたが笑

          最寄りの隣県のテスラセンターまで片道130km弱なので、下道トコトコ3時間前後のドライブと割り切っています。
          そもそも、壊れない限りはしょっちゅう行くような場所でもありませんし。
          時間がかかるような点検や車検も、代車(試乗車?)があればいつもと違ったテスラに乗れる絶好の機会なので笑
          いざとなったらモバイルサービスもありますしね。

          あまり参考にならなくてすいません笑

          +4
          #79688 返信
          りおう

            県内にサービスセンターがないオーナーです。地元の外車の車検や修理を扱っている会社数社にテスラを見れるか確認しました。
            私の場合は近所に一社、県内に一社見つかったので質問者さんも納車前に問い合わせておくと安心しますよ。
            テスラ認定の板金については車屋さんの立候補制なので車屋さんのやる気次第ですね。
            足回りなどの修理はおそらくサービスセンターでなくてもできますので、何か不具合があったら遠隔で判断してからモバイルサービスに来てもらうか、他県サービスセンターに行くか決める流れになるかと思います。

            全然壊れる気配がない素晴らしい車なので杞憂に終わると思いますが、新車特約保険や弁護士費用、レッカー費用だけはもれなく加入した方がよいですね。

            +3
            #79702 返信
            ランド・ノリスケ

              昨年の投票により、防府に決定したみたいですね。
              https://wiki.teskas.net/index.php?title=スーパーチャージャー

              +2
              #79703 返信
              ランド・ノリスケ

                いえいえ、ありがとうございます。
                私も家内にそこを激詰めされておりますので、参考にさせていただきます笑

                +1
                #79708 返信

                詰めてくれるだけまだ良しと思うようにしましょう笑
                そうそう、昨日WCを逃しましたがMCLのノリスケさんはドジっ子で大好きです(そこ?笑)

                0
                #79709 返信
                ランド・ノリスケ

                  ああ、確かにモバイルサービスがあるのである程度の対応はできそうですね。
                  それと地元にテスラを取り扱っていただける会社があるかどうか、確認してみようと思います。

                  最後にお話されていた保険について調べてみたところ、自分は全労済に長年入っておりましたがテスラの取り扱いがなさそうで、盲点でした笑
                  SBIへの等級引継ぎが可能かどうかも含めて、考えていきたい思います。

                  0
                  #79722 返信
                  shimaneko

                    防府に年数回帰省する者です。

                    当初は防府西IC付近でしたが、今は新山口駅の北側にピンが立っています。

                    個人的には防府がありがたかったですが帰省先にはコンセントの設置もしたし、経路充電としては新山口の方が適していると思うので致し方なし。

                    私も在住県にはサービス拠点ないので隣県の認定ボディショップや豊中サービスセンターにドライブがてら出かけます。
                    最近サイドシルをやってしまった際は近所の板金屋で対応しましたし意外となんとかなります。

                    +3
                    #79744 返信
                    けんけん

                      県内にサービスセンターが無いオーナーです。^^;

                      具体的には、和歌山県田辺市本宮町と言う山奥に住んでいて、テスラ豊中サービスセンターまで、200km超、高速使用でも3時間半以上かかります。

                      でも、年次点検や車検は、豊中サービスセンターまで自走してます。
                      軽い故障の場合は、モバイルサービスで修理ですね。

                      さすがに遠いので、10時入庫の場合、朝の6時に出た場合でも、大阪の渋滞に巻き込まれて10時に間に合わなそうになった事があるので、今月の車検では、前泊後泊と伊丹空港近所にホテルを取って、二泊三日の車検旅行となりました。

                      サービスセンターにもよりますが、モバイルサービスで事前点検を受けていれば、朝入庫夕方引き渡しのスケジュールで車検が完了します。名古屋サービスセンターの場合は、センターが車検場の許可を受けているそうで、事前点検無しで当日車検が可能だそうです。

                      詳細は、ご自身がお願いするサービスセンターがどの様な対応が可能か、カスタマーサポートに確認をお勧めします。

                      一度、縁石に乗り上げて、ドアの下部分を広範囲にわたって凹ましてしまった事があります。その時は、自走が危険だったので、代車(ベンツでした)を積載したレッカー車が山奥までやってきて、代車と入れ替わりにドナドナされました。

                      と言うわけで、県内にサービスセンターが無くてもOKですよ〜

                      ただ、モバイルサービスの人、大変そうです。(いつも、ありがとうございます!)

                      +1
                      #79756 返信

                      私は京都在住で モデル3を購入した2019年には 豊中のサービスセンターもなく
                      引き取りは 心斎橋でした。納車して1週間で当て逃げされたときは テスラからビーライトさんを
                      紹介されて 修理してもらいました。その後は豊中のサービスセンターでみてもらってますが
                      そんなに頻繁に行くこともないので 不便には感じてません。
                      車検はユーザー車検で行いました。
                      県内にサービスセンターがなくても テスラを楽しめると思いますよ。

                      +1
                      #79763 返信

                      私は福井県福井市在住のため、名古屋の星崎サービスセンターを利用しています。
                      10月に車検を行った時は、16時入庫で19時30分に終了、その間はネットカフェでのんびりして、当日自宅に帰っています。
                      ちょっとしたドライブがてらという感じでした。(予防的バッテリー交換もお願いしました。)
                      特に不便さは感じていません、

                      0
                      #79770 返信
                      on

                        自分は山口県東部で2023MYLRに乗っております。一度広島のテスラサービスを利用したことがあります。あとはモバイルサービスで何とかなるかなと思っています。

                        0
                        #79793 返信

                        鹿児島県の東串良町で、2023MYLRに乗っております。
                        鹿児島県の右側の大隅半島にあって、鹿児島市にしろ宮崎市に行くにしても、高速利用で片道2~2時間半はかかるような田舎町です。

                        購入前は「修理とか車検とか、何かあったらどうしよう、、、」とすごく不安だったことを覚えています。笑

                        九州には福岡市にしかサービスセンターが
                        ありません。
                        鹿児島市にはモバイルサービスの拠点があるようです。

                        今まで2度、修理や点検で利用したことがあります。
                        1度目は充電口開閉の不具合で、アプリから申し込みでモバイルサービスの方が鹿児島市から来られました。
                        元日産のサービスマン様でした。
                        2度目は1年点検で、鹿児島市のワカマツ自動車様という提携業者様に見ていただきました。
                        対応もスムーズでしたよ。

                        タイヤに釘が刺さり空気が漏れていた際は、付き合いのあるガソリンスタンド様で対応いただきました。
                        交換となると空気圧センサーの兼ね合いもあり大変なそうですが、空気漏れの処置だけでしたら問題なく対応いただけました。ついでにタイヤローテーションもしていただきました。

                        意外と何とでもなりますよ!
                        他の車への興味が無くなるほど満喫しています。笑

                        +3
                        #79794 返信

                        東串良町にテスラ乗りがいたんですね!
                        私、志布志市です!
                        たまに鹿屋辺りですれ違うテスラーはごんさんだったのですかね?(笑)

                        +1
                        #79829 返信
                        ごん

                          志布志ですか!!^^

                          そういえばモバイルサービスの方に、志布志にもテスラユーザーさんがいらっしゃると伺いました。
                          FUMIchi_JPさんがそうだったのかもですね!笑

                          MYの白、花柄のナンバーでしたら私です!
                          見つけたらぜひお声掛け下さい😊

                          0
                          #79857 返信
                          ゴセシケ

                            そういえば、以前オートバックスでもテスラ車の車検を受けられるって話があったけど、どうなったんだろ

                            0
                            #79890 返信
                            nao.

                              ボッシュカーサービスの店は基本的にどのメーカーの車にも対応していると思うので聞いてみるといいでしょう。
                              とはいえお店によるかもしれませんが。
                              東京ですが練馬の同店はBYDのディーラーが併設されているくらいなのでテスラを含めたEVも車検できるそうです。

                              0
                              #79896 返信

                              志布志ではテスラユーザーは私だけなので間違いないですね(笑)
                              グレーのモデルY見かけたら手を振ってください🎶
                              あ、すれ違いなのでこの辺で💦
                              失礼しました。

                              Attachments:
                              +3
                            20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全22件中)
                            返信先: 県内にテスラサービスセンターが無い場合の点検・修理・車検など
                            あなたの情報:





                            <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                            会員登録すると画像の添付ができます