35,000円引きになるテスラ紹介コード

テスラホリデーアップデート 2024.44.25.4

トップ トップ 全般 テスラホリデーアップデート 2024.44.25.4

  • このトピックには213件の返信、49人の参加者があり、最後にゆゆにより2ヶ月、 1週前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 61 - 80件目 (全214件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #80798 返信
    ねこにく

      どなたか、Mobile App Dashcam Viewerについて教えてください。

      これってセントリーモードオンで駐車中の車の周りの様子を遠くからリアルタイム確認することもできますか?

      それとも録画済みのもが見えるよっていう機能ですか?

      +2
      #80799 返信
      mage
        • 車: 22M3LR

        「録画済みのもが見えるよっていう機能」ですね
        使い勝手も車載のビューワーと同様でした

        動画配信はテスラのサーバを中継しているようで、かなりカクつきます
        配信品質は今後に期待ですね

        +5
        #80800 返信
        マット

          リアルタイムじゃないのか…
          期待してたのにしょーもな。
          これ以外は特に欲しい機能などなかったのでガッカリ過ぎる。

          +4
          #80801 返信

          リアルタイムの方はsentry mode live camera accessってやつで以前から海外では存在する機能ですね
          というかそっちはいまだにこずにMobile app Dashcam Viewerだけやってきたってことはライブカメラのほうはなんらかの日本の法令に触れていて実装できていないってことになりそうですね

          +1
          #80803 返信
          robots

            sentry mode live camera accessですが、国内ではデータ通信容量の関係のあるのではないか?と聞いた覚えがあります。なので、もしそれが原因であれば現在よりも通信料金が高くなっても構わないので、上位の通信プランを選択した人だけでも利用できるようにして欲しいと要望を伝えたりしています。

            +7
            #80804 返信
            shimo

              24M3Pでオートパーキングを試してみました。

              駐車枠のPマークをタップして開始を押すといきなりシステムエラーの表示と共にカメラが全てブラックアウトしました。
              20秒ほどで再びカメラが映りましたが怖くて2度目は試せませんでした。例の不良MCU搭載の時期の車なのでヒヤヒヤです。年末年始に壊れませんように!

              +6
              #80805 返信
              shimo

                他にはビジュアライゼーションの対向車の滑らかな表示は凄いです。

                自動車線変更の際に挙動が速くなりました。ウインカー出すと速やかに車線変更を開始します。

                片側一車線の狭めでAP使うと、やたらと強めのブレーキをかけてくるようになった気がします。

                +4
                #80806 返信
                A

                  やっぱりAP変な挙動になってますよね。
                  自分も全く同じ状況で対向車が近くもないような状況でパカパカブレーキ踏まれて不快でした。

                  +1
                  #80808 返信

                  そのような際には車のマークを長押しでテスラに情報送ってあげてください!
                  そういう情報の積み重ねで改善していくと思いますので!

                  +6
                  #80810 返信
                  ねこにく

                    みなさん、ご回答ありがとうございました!
                    プレミアムコネキティビティの加入はまた先延ばしです。。。

                    0
                    #80811 返信

                    私もデータ通信容量の問題だと思ってましたが、Mobile app Dashcam Viewerが実現できた点をみるとわからなくなってきました
                    今までもテスラのサーバーにアップロードされてたものがアプリで見れるようになったから新たな通信が発生していないとかではないですよね
                    ダッシュカムの映像が自動的にテスラに送られるのは事故時だけとか聞いた気がします

                    0
                    #80812 返信
                    テスカス
                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                      「ウインカー出すと速やかに車線変更を開始」
                      ステアリングにトルクをかけなくても車線変更するようになったんですか??

                      0
                      #80814 返信
                      FJ

                        AP中はハンドル触ってるだけで良いと言う前回のアプデから、ウィンカーボタン押せば速やかに車線変更でしたよ。(ハイランド)

                        +2
                        #80816 返信
                        shimo

                          以前は3回に1回位ハンドルを少し回せと出てましたが、今日は一度も出ずにあっさりと車線変更しました。アプデ前はウインカー出して3秒くらい経ってから恐る恐る車線変更してましたが、今日は悩まずに素早く車線変更完了しました。

                          +3
                          #80817 返信
                          M

                            2022 M3LR FSDですが前回のアップデートからトルクなしで車線変更できるようになったと思います。

                            +1
                            #80818 返信
                            のちゃん

                              オートパークがヌルヌルでめちゃくちゃ早くなってますね。

                              +3
                              #80822 返信
                              Dot-chan

                                > 現在よりも通信料金が高くなっても構わないので、上位の通信プランを選択した人だけでも利用できるようにして欲しい

                                これは多分難しいでしょうね。実現するには常に動画がアップロードされていないといけないですし。ダウンロード時だけを考慮するのであればできるかもしれませんが。
                                国内のデータ通信網は朝とお昼が逼迫している上、動画の常時アップロード(車から無線)→サーバ→端末へダウンロードというのを考えると、ビットレートや解像度にもよりますがいったい何GB使われるのやら、と思います。

                                0
                                #80824 返信
                                robots

                                  ライブ配信によるsentry mode live camera accessは、アメリカのテスラでは普通に提供しているサービスなので(しかも音声も遠隔で送れるので、いたずらしている人を威嚇できたり)、具体的にどの程度の通信容量が必要なのかは完全にわかっていると思いますし、仕組みもできています。
                                  セントリーが機能していても、そこでどのような状況になっているかをリアルタイムで確認できないはものすごく不安だったりします。
                                  ちなみに、国内のドライブレコーダーでもライブストリームをスマホで視聴できるものがあったりします。

                                  +4
                                  #80826 返信
                                  Dot-chan

                                    アメリカと日本ではモバイルのデータ通信網に差がありますからね…そういう点では、まだ日本のデータ通信網のほうが品質良さそうな気はしますけど。。コストの問題か、または以前から議論されているコンプライアンス的な観点なのか分かりませんが、日本でGOサインが出るのはいつなんでしょうね。楽しみに待っています。

                                    0
                                    #80827 返信
                                    雨降って

                                      X2019 Intelです

                                      昨晩アップデートアナウンスが届きましたが、補器バッテリー電圧低下でアプデお預け
                                      24日バッテリ交換して早速アプデ

                                      とりあえずすぐにできる動作確認だけでも(汗

                                      速くなったと感じた部分
                                      ・ダッシュカムの起動と再生
                                      ・ブラウザの起動
                                      ・ブラウザの中のAmazonプライムやyoutubeの起動

                                      その他は明日以降に順次確認、楽しみです
                                      少なくともダッシュやブラウザの起動はちょっと遅いな、と我慢できる範囲に
                                      APのレーンチェンジ改善に期待大です 色々課題もあるけどやっぱりAP任せは楽なので

                                      港区や渋谷区に入ったらFSD解禁とかしたりして~(;’∀’)

                                      アプデの後はリセットも
                                      なんか心配なんですよね アプデ直後は動作がおかしい時あるので、、、

                                      >- Use the media card to play and pause any active video content playing through the browser or Theater.
                                      対象がUSBの動画だったらとてもうれしい
                                      mkvファイルなど試してみよう

                                      +3
                                    20件の投稿を表示中 - 61 - 80件目 (全214件中)
                                    返信先: テスラホリデーアップデート 2024.44.25.4
                                    あなたの情報:





                                    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                    会員登録すると画像の添付ができます