- このトピックには4件の返信、4人の参加者があり、最後にNissy / ガジェットTVにより21時間、 43分前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
ドイツの投資家カンファレンスでテスラIR責任者トラヴィス・アクセルロッド氏が示唆した情報によれば、テスラは2025年前半にエントリーレベルのEV「モデルQ」を投入する計画です。
北米の補助金適用後の価格は3万ドル未満を目指し、テスラ史上最も手に届きやすいモデルとなる見込み。
ここまでの情報は決算発表で公式に触れられていましたが、今回新たにサイズなどの詳細が少し明らかになりました。モデルQ(コードネーム「レッドウッド」)は全長約3,988mmで、モデル3より約15%コンパクト。
重量は30%軽量化され、効率性が大幅に向上。
バッテリー構成はリン酸鉄(LFP)タイプで53kWhと75kWhを用意。
上位モデルはEPA基準で最大500kmの航続距離を狙い、シングルモーター/デュアルモーターが選べる予定。さすがにモデル3より小さいシャーシに75kWhものリン酸鉄バッテリーはならないと思うので、三元系のリチウムイオン電池も引き続き使うと思います。何にせよ来年が楽しみですね。
-
4000mm以下とは完全にBセグのサイズですね
てっきりCセグ狙ってくるかと -
レッドウッド
コードネームが気になります。
レッドウッドはテスラから分離したバッテリーの再生に取り組んでいる会社と記憶しています。
再生バッテリー車なのかもしれませんね。
この車でテスラ車の目標が現実になるのであれば他のEVはもう追いつけないでしょう。 -
気になる点がいくつかあります。
・補助金込みの価格とされていますが、現在CEOであるマスク氏は補助金を廃止しようとしています。
・補助金を含めない場合は37,500ドル未満ということになりますが、Model 3 SRは以前35,000ドルで販売されていました。
・15%小型な車両にほとんど同じ容量のバッテリーを載せることは、不可能ではないでしょうが車内空間を小さくするか新型のバッテリーが必要かもしれません。
・バッテリーサイズをほとんど変更せずに30%も軽量化出来るのでしょうか?
・このバッテリーサイズであった場合、航続距離はModel 3 / Yよりも長くなりそうです。航続距離が最大500kmしかないとすると、Model 3よりも電費が悪いことになります。
・ベースとなるグレードは、価格を考えればLFPバッテリーを採用しそうですが、関税の問題から現在アメリカでは販売されていません。-
私もmemoさんと同じ点が引っかかっていました。
特にほぼ公になっているこれ、
>補助金込みの価格とされていますが、現在CEOであるマスク氏は補助金を廃止しようとしています。
IR責任者の方もイーロンが政府でやっている事はシェアしてもらえないのかもな…と思いつつ、
他の点も色々難しくない?という仕様かなと。
-
-
-
投稿者投稿