35,000円引きになるテスラ紹介コード

2025年Waymo 日本対応

トップ トップ 全般 2025年Waymo 日本対応

  • このトピックには9件の返信、5人の参加者があり、最後にあおーどーんにより2ヶ月前に更新されました。
10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #80457 返信
    ステラおばさんのテスラ
      • テスラ紹介コード: https://ts.la/haruki358222

      Waymoが2025年に日本(東京)でテストをするとニュースがありました。
      しばらくは手動で運転しロードマップ作成のようですが自動運転の開始に期待です。

      #80459 返信

      そりゃ楽しみですね!
      実証実験みたいな形なら日本で無人タクシーサービス始めるのも可能なんでしょうか?

      #80460 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 白

        WAYMO側のプレスには「当社は、日本の政策立案者、規制当局、地方の安全当局と連携し、Waymo の技術が東京の路上に責任を持ってシームレスに導入されるよう努めています」

        とあるので期待できそうですね。WAYMOは2019年にアリゾナ州で約1000万キロ走行データを取ってから無人運転に移行してます。日本に100台導入されて、1台あたり年間6万キロ走行すれば1年8ヶ月で走行データが集まることになりますね。200台だったら10ヶ月!

        何台導入されるのかがキーポイントだと思います!

        試験データ参照
        https://waymo.com/blog/2020/10/sharing-our-safety-framework/

        #80461 返信
        2ton
          • テスラ紹介コード: http://ts.la/niito60042

          25台だそうです。
          https://gigazine.net/news/20241217-waymo-japan/

          TESLA社ではないにせよ、SupervisedFSD車両が日本国内を走るのはワクワクしますね。

          #80463 返信
          テスカス
            • 車: Model 3 LongRange 白

            ありがとうございます。増車されることを加味しても最短で3年はかかりそうですね!

            #80476 返信
            memo
              • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
              • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

              車種はJaguar I-PACEですね。BEV+完全自律運転の組み合わせは最高です。日本交通との協業とのことなので、どこまで発展していくのか、タクシードライバーとの競合など興味深いところです。
              https://gigazine.net/news/20241217-waymo-japan/

              #80477 返信
              RIKU

                最新の車両はヒョンデのIONIQ 5ですね。EV専用プラットフォームの床フラットなのでタクシー向きですね。
                ジャガーのように無骨なライダー、スキャナー付いていないです。
                車載OSはWaimo社製のようですが、カメラ&AIが進んでいる様に見えます。

                #80483 返信
                RIKU
                  #80490 返信
                  GinTes

                    「マッピングデータ収集のために日本交通のドライバーによる運転が行われ、その後準備が整い次第、ドライバーが搭乗した状態での自動運転テストが行われます。」

                    脅威に対してに協力する姿勢に驚きました。。
                    タクシー会社として近い将来ドライバー不足に対するリスクヘッジでしょうか。
                    いずれにしても日本政府や国民の自動運転に対するマインドセットを変えてくれそうで楽しみです。

                    一般の方々にはADAS開発がLiDER依存がカメラ依存かなどのアプローチの違いは興味対象外だと思うので、
                    Waymo車両が上手く走っている景色を見かける機会が増えれば、テスラの機能制限も緩んでくれそうですね!

                    #80602 返信

                    タクシー会社としては今のうちから食い込んでおいて自動運転タクシーを運用できるのは既存タクシー会社だけっていう流れを作りたいんじゃないかと

                  10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
                  返信先: 2025年Waymo 日本対応
                  あなたの情報:





                  <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">