35,000円引きになるテスラ紹介コード

オートブレーキホールドの効きが悪い

トップ トップ 全般 オートブレーキホールドの効きが悪い

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にがるにより2ヶ月前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #82160 返信
    ブルボン

      お尋ねします。
      上海モデルのモデルYに乗っているのですが、今朝オートブレーキホールドの効きが悪く感じました。いつもみたいにスムーズに止まってくれず、普通のオートマ車のような感じです。ソフトウェアの再起動やと数回のギアチェンジは試しましたが直らないようです。
      今日はちょっとだけ雪がちらつくような寒さではあるのですが、冬を越すのは初めてなのでそれが原因かもわからず焦ってます。こういうことってあるのですか?

      0
      #82161 返信
      mono

        オートブレーキホールドは、停止後にブレーキをかけ続けてくれる機能です(いわゆる自動パーキングブレーキ)。

        > いつもみたいにスムーズに止まってくれず、普通のオートマ車のような感じです。

        これはオートブレーキホールドではなく、回生ブレーキのことのように見えます。

        それならば、以下のように効きが悪くなることがあります。ただ、ディスプレイにもその旨表示されるはずですが。

        > 回生ブレーキによる車両の減速は、バッテリーの現在の状態に応じて異なる場合があります。例えば、バッテリーが冷えている場合や既に完全に充電されている場合、回生ブレーキが制限される場合があります。
        > https://www.tesla.com/ownersmanual/modely/ja_us/GUID-3DFFB071-C0F6-474D-8A45-17BE1A006365.html

        満充電ではなく、かつ寒い場合でもあらかじめプレコンディショニングなどでバッテリーを温めてから発進すると、解消・緩和されるはずです。

        +7
        #82173 返信
        ブルボン

          これは回生ブレーキだったんですね!勘違いしておりました!
          バッテリーが冷えている時に出る場合のある症状ということで安心しました!ありがとうございます!
          ディスプレイには表示されなかったので、後ほどもう一度確認してみます。

          +2
          #82177 返信
          がる

            縦表示になってからは見ておりませんが、パワーメーターのブレーキ側の一部が点線表示になったり、添付画像のマークが出ていると思います。
            真冬のコールドスタートや遠出時の満充電時は注意が必要です。

            Attachments:
            +4
          4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
          返信先: オートブレーキホールドの効きが悪い
          あなたの情報:





          <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

          会員登録すると画像の添付ができます