35,000円引きになるテスラ紹介コード

フロントトランクの使い道

トップ トップ 全般 フロントトランクの使い道

  • このトピックには5件の返信、4人の参加者があり、最後ににより49分前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #82369 返信
    ハリネズミ
      • テスラ紹介コード: https://ts.la/yuki878673
      • 車: 2024モデルY

      この度初めてのEVでフロントトランクの使い道に迷っています。
      狭い駐車場でも前から取り出せるのがメリットかと思いますが、皆さんは何を積載してますか?

      #82370 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 白

        ケンタッキーなど、匂いが強いテイクアウトのものを入れる時に重宝してます。あとは単純に積載量が足りない時にも使います。モデルYはフランクが特に大きいのでキャンプ用品などバンバン入るかと。

        #82371 返信
        tamosan
          • テスラ紹介コード: https://ts.la/ryuji69375
          • 車: 2021年6月 MODEL3 LR

          折りたたみ自転車を入れています。
          モデル3なので普通の折りたたみ自転車だと入らないので↓このようなコンパクトな物を入れています。

          Attachments:
          #82373 返信
          JOJONAM
            • テスラ紹介コード: https://ts.la/jo74339
            • 車: モデル3SR+

            私は洗車セットを入れています。
            液漏れしても被害は最小限に済みますし。

            今までの車は洗車セットであったり常時車に乗せっぱなしのものをトランクに入れて散らかってましたが、フランクがあるとトランクがスッキリしてて最高です。
            地味にフランクの存在がテスラから離れられない要素かもしれません。

            #82377 返信
            ny

              駐車場が狭いので、日常の買い物は基本的にフロントトランクを活用しています。
              キャンプによく行きますが、大きめのテントがピッタリ入るので大変助かってます。

              #82380 返信

                スーパーなど日常での買い物品を良く入れてます。
                フランクだと買い物袋が倒れたり動いたりすることがあまり無いのと、万が一食品から液漏れしても掃除が楽なので。
                新モデルYはフランクに仕切り板が付けれるようなので、恐らく積載物があまり動かないということにフランクの価値を見出していたユーザーもそれなりに居るということかと。

              6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
              返信先: フロントトランクの使い道
              あなたの情報:





              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">