35,000円引きになるテスラ紹介コード

間もなく2025.2 OTAか

トップ トップ 全般 間もなく2025.2 OTAか

14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #83120 返信
    RIKU

      オーナーズマニュアルが2025,2になっていました。

      サードパーティ充電器でのプレコンディショニング(3/Y、新S/X)、リアクロストラフィックチャイム、Android向けハンズフリートランク・フランク(新3/Y/S/X)、トレーラープロフィール(CT)、ナビ目的地欄に天気を表示、ゲーム(ポリトピアの戦い)の更新、SC利用後の費用表示(3/Y)、推奨空気圧の表示(3/Y)、サービスモードの改善など

      #83121 返信
      RIKU

        因みにハンズフリートランク&フランクはUWB対応のAndroidだそうです。
        とオーナーズマニュアルに書いてありました。
        Googleピクセル、ギャラクシーの上位一部機種のみ。

        #83126 返信
        シビップ

          あんまり楽しそうなアップデートがないですね。早く日本に fsd 導入されないかな。
          今年中には 導入されるんじゃないかと見込んでます。(笑)

          #83129 返信
          a

            FSDとまではいかなくても一時停止のコントロールとサモンくらいはそろそろ来てほしいです

            #83153 返信
            テスバラ

              サモンは ASS ですよね。来てほしいです

              #83176 返信
              FJ

                日本では高速道路からFSDが始まってくれたらと妄想してます。

                #83180 返信
                シビップ

                  チャット GTP で 2025年に日本に fsd が来る可能性という感じの質問をすると結構可能性が高いという回答が出てきますので 期待してます(笑)実際 日本での自動運転の審査期間が11ヶ月から2ヶ月に大幅短縮されたり規制も大幅に緩和され 日本は国を上げて 自動運転 レベル4の実現を目指してるようですし。

                  #83181 返信

                  それに関しては色んな説がありますよね!
                  私が信じてる説は
                  ・日本政府(法規制)の問題でFSDがリリースできない訳では無い
                  ・日本での走行データの少なさがFSDリリースの障壁である
                  との説です。
                  実際、テスラのFSDは自動運転レベル2なんですよね!

                  #83186 返信
                  saiside

                    実際、データ共有の同意率はどれくらいなんでしょうか?同意していない車両に対して、FSD早期実現のため同意を推奨するメッセージを送ってくれたらいいですね

                    #83191 返信
                    RIKU

                      日本のゾーン30住宅街での交差点等はカープミラーで人、自電車、車がいない事を確認してソロソロ進み目視で確認して進むような場所で今のフロントカメラ位置でFSD確認作動出来るか?
                      ジェニファーのフロントバンパー下のカメラ認識(超ワイドビュー)に期待します。

                      #83192 返信
                      Sho

                        Grokに聞いてみました。笑
                        2025年2月22日現在の時点で、日本でテスラ モデル3にフルセルフドライビング(FSD)がいつ適用されるかについては、テスラからの公式な発表や確定したスケジュールは存在していません。FSDの日本での展開に関しては、いくつかの要因が影響しており、以下にその状況を説明します。

                        ### 現在の状況

                        日本では、テスラのモデル3を含む車両でFSDをオプションとして購入することは可能ですが、現時点で利用できるのは「オートパイロット」の基本機能(レベル2相当)のみで、FSDのフル機能(特にFSD Betaのような高度な自動運転機能)は法規制やテストの進捗によりまだ実装されていません。日本の交通ルールは信号や標識が独特であり、歩行者優先の文化や厳格な道路交通法が存在するため、FSDの展開には地域特有の調整と国の認可が必要です。

                        ### 適用時期に関する予測

                        – **テスラの計画**: テスラは2025年に欧州や中国でFSDの提供を拡大する計画を明らかにしています(例えば、アメリカではFSD V13が既に展開中)。日本も将来的には対象となる可能性がありますが、具体的な時期は明示されていません。
                        – **法規制とテスト**: 日本での自動運転実装には、国土交通省の審査や道路交通法の改正が必要とされており、これが大きなハードルです。イーロン・マスク氏は以前、日本を含む国々でFSDのテストドライブを開始していると発言したことがありますが(2023年8月の発言)、その後の進捗は公開されていません。
                        – **業界の見解**: 一部のテスラオーナーや専門家の間では、日本でのFSD完全適用は数年先(早くても2025年以降、あるいはそれより遅れる可能性)との意見が散見されます。これは、日本市場がテスラにとって優先度が相対的に低いことや、法整備の遅れが理由と考えられます。

                        ### 結論

                        現時点では、「日本でモデル3にFSDがいつ適用されるか」に対する明確な答えはありません。ただし、テスラがグローバル展開を進める中で、2025年以降に何らかの動きがある可能性はあります。最新情報はテスラ公式サイトや日本政府の自動運転関連の発表を注視することをお勧めします。また、X上の投稿では「2025年に日本でFSD解禁」との憶測もありますが、これは公式な根拠に基づかない希望的観測に過ぎません。

                        もし具体的なアップデートやニュースを知りたい場合は、引き続きテスラの公式声明や日本の法規制の動向をチェックしてください。必要であれば、最新情報を検索して確認することもできますが、今のところ確定的な日程はお伝えできません。

                        #83194 返信
                        RIKU

                          本日、公道上でハンズフリー&ペダルフリーの自動運転レベル3?を確認しました。
                          センターラインを越えないようなステアリングさばき、完璧な前進、完璧なバック、障害物にビジュアルオレンジレッドで視認、完璧なシフトチェンジなどでした。
                          (公道上パーキングチケット縦列駐車のビジュアルオートパーキングでした。笑う。)

                          #83196 返信
                          memo

                            自動運転レベル3では、特定の状況で監視義務のない自動運転を実現できます。テスラのオートパイロットおよびFSD(監視付き)はどのような状況でも監視義務があり、自動運転はレベル2となっています。

                            #83231 返信
                            しばづけ

                              前回が2024.44はホリデーアップデートなので少々イレギュラーだったかもしれませんが、
                              12/20(金)にマニュアル更新され12/24(火)にリリースされましたね

                              同様に今回2/21(金)にマニュアル更新されましたので、2/25(火),26(水)あたりにOTA降ってくるのではないか(降ってくるといいな)と想像(妄想)、、

                            14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
                            返信先: 間もなく2025.2 OTAか
                            あなたの情報:





                            <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                            会員登録すると画像の添付ができます