- このトピックには17件の返信、7人の参加者があり、最後にMMMにより3週、 2日前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
はやと
本日、Model 3 Performance を納車しました。
傷の確認をしたところ、塗装が剥げている部分がありました。
テスラの新車の品質は、これが一般的なのでしょうか?
また、このような場合、保証対応してもらえるのでしょうか?+2のちゃん
Teslaを問わず、国産車も同じです。エラーはあります。
ただ、私が購入した2019M3Pは明らかに雑に作りましたねって言う品質でしたが、それがまた、Teslaの現在地でそんなもんだと思いました。
価格と比較したり、技術と比較したり、色んなところで全て満点を取れていなく唯一の100点のところがそれぞれオーナーがTeslaを購入理由だと思います。
ちなみに国内メーカーではないので、保証とかそんな話もあまり期待しない方がいいかと思います。+1基本的に保証対応してくれますよ。
私もガラスにコンパウンドで磨いてやっと落ちるような白いやっかいな汚れが何箇所もついていたりと、納車早々テスラの洗礼を受けました。
+3テスラの中でも塗装はげは一般的ではないのでテスラサービスに言って修繕してもらってください。
(タイトルを付け加えさせていただきました。)+3はやと
ボディ全体に細かい線傷のようなものがあり、黒い点のような汚れも気になりました。
プロテクションフィルムを貼る予定だったのでお店に行ったところ、左側にさまざまな傷を発見しました。
また、ドアの開閉部分にもギザギザした傷がありました。テスラに確認してみようと思います。
+3自分も昨年12月の納車時に右ドアミラーの根本から液体が垂れたようなシミがついていましたが、有明のTeslaスタッフに現状を確認の上、クレームを入れたところ、後日納車前の洗車等を担当しているという業者が来てその部分だけ磨き直して消すことが出来ました。ただ、ドアミラーの根本のシミは磨きだけは消えなかったので業者からドアミラー丸ごと交換を依頼し、東雲で交換予定でした。が後日、自分でちょっと強めの酸性ケミカルで試しに拭いて見たところ概ね消すことが出来たので交換予定はキャンセルとしました。
業者の話によると、船で輸送して来る際に雨や塩分等の汚れがルーフモール部分に滞留して、それが徐々に染み出してシミができることが時々あるらしいとのことでした。納車前の点検で消すようにはしているようですが、見落としがあったんだろうとのことでした。一応、自分のM3Pの状態は、このシミ以外は殆ど問題なく磨き傷もほぼ見当たらない状態で綺麗だったことに逆にびっくりしたくらいです。出来れば納車当日にTeslaのスタッフに現地確認した上で修繕依頼するのがベストですが、後日でも問題箇所をスマホ等で撮影するか、サービスセンターに持ち込むかして現状を正確に伝えれば、磨き直しなり、塗装の補修なり、交換なりの対応をしてくれると思います。まずは、Teslaアプリのサービス依頼からでもいいので問題内容をTeslaに伝えて対応をお願いしたほうがいいです。
+3最初の頃はボディへの傷が結構な数報告されてましたが、最近は減ってきましたよね。
有明の納車エリアは暗いので、気になる方は屋上に移動して確認されることをお勧めします。
+2私は初めて洗車機(ブラシレス)に掛けた際に、フロントバンパーとフランクとの境い目部分の塗装が剥げ、アプリで問い合わせましたが、最初の電話連絡では「納車後1年以上経っているから」という意味不明な理由で門前払いされました。
新車保証は4年間である筈ということで、モバイルサービスによる状況確認をしていただきましたが、結局確認から数週間後に本国から対応不可の回答があったとのことで、雑なタッチアップで済まされました。(ぱっと見でそれと分かるレベルでしたし、すぐ剥がれました)
保証規定の塗装に関する部分は、どうとでもテスラに都合よく解釈できる内容になっていたので、対応しないと言われるのであれば仕方無いかと思っていますし、剥がれは小さいものなのでテスラとしてはコストを掛けたくないのも理解できます。
しかし、800万オーバーの買い物に対する対応としての納得感は全く無いので、個人的には余程の事がない限りもう新車でテスラを購入することは無いだろうなと思います。
テスラだから仕方ない、と考えるべきなのかもしれませんが、社長の塩対応改善宣言は何だったんだろう…という感じでちょっと呆れた出来事でした。
納車時に発見した剥がれであれば対応されるのでしょうが、気付かずに納車を受けてしまった場合はどうなるでしょうね。納車後の飛び石の可能性を否定できないとして対応されない可能性もありそうに思います。
+4#84124
実は私も塗装の保証を受けた事があります。納車から3年経ち、人差し指大くらいの面積がザラザラになっていました。色々調べてみると製造時にボディパネルの損傷を補修するとそこが腐食し塗装そのものを盛り上げてしまっているようでした。確かによくみると塗装のクリア部分だけでなく、下地に違う側もボコボコと盛り上がっているように見えました。そのことをテスラに伝えると「ケミカルアタックの可能性もあるので認定ボディショップに診断してもらいます。もしケミカルアタックによるものだったら有償での修理です」と言われましたが、1週間後に製造時のボディパネル補修による腐食が認められた為、テスラ負担で修理となりました。
+5MMM
私も同日午後にM3P納車でした(別トピでLR→P 変更が出来なかったと書いたことがあるのですが、希望意思が伝わり、その後なんとかSCキャンペーン対象の在庫車を確保)。
曇り空できちんと見れていないかもしれませんが、ボディキズなどはありませんでした(ただ、洗車があまりにも雑でかなり汚れていた)。
何かと報告されていたトランクリッド周りも大丈夫そう。ある程度経年しないとわかりませんが、21LRで指摘が多かった部分は構造も少し変わり、対策されている感がありました。私の場合ワープホイールにホイールカバーによる傷が多数でした。構造的に傷はカバーを外す時につきやすく、新車状態なら無いはずとのことでしたが、いずれにしても本来あるべきではない、また看過できないレベルの傷ということで、どのように対処いただくかは連絡待ちとなっています。
+2はやと
納車おめでとうございます。
私も午前中に赤色の車を納車し、屋上で傷の確認をしていました。
プロテクションフィルムの施工店に傷の場所を確認してもらったところ、左側のフロントからリアまで多数の傷があることが判明し、現在テスラにも連絡を入れています。+1自分もワープホイールは、傷だらけでしたね😓 どう見ても外した時ではなくて雑に嵌めたためについた傷のような感じです。Teslaにクレームも考えましたが、とりあえずホイールを洗って裏側からカバーを全部外し、ある程度綺麗にした上でコンパウンドで3時間かけて綺麗に傷取りをして磨き上げました。流石に疲れたのでコーティングまで出来ませんでしたが概ね傷は無くなりました。
ホイールの傷の4本ともほとんど同じようなところについていましたし、つけたものをわざわざ外すとも思えないので傷のついている方向から装着時の傷では無いかと思っています。ホイールの傷もTeslaにクレーム入れたほうがいいでしょうね・・・なんせ外すのも消すのも大変なので。+1私の場合はボディ数カ所にパット見わからいサビがありました。
これはコーティングに出すときに担当の方にポツンポツンとサビがありますね、、、と、、
よーく見ると確かに、、、
そのままだとサビの上からのコーティングになりますが、サビ取りしてからにした方が
良いですとのことで、数千円プラスになりましたが、サビ取りを行ってもらいました。
そのことを後日、テスラの販売スタッフに言いましたが、その場で言ってもらえると、
対応出来ましたがと、、そんなの気づかないですとクレームしましたが、、
一応写真を送り会社の方で確認とってもらいましたが、、、サビ取り代金の支払いの
対応厳しいとの回答でした。。。
サビも取れ、数千円だったので諦めました。。。+2テスラに限らず輸入車は、船にギリギリまで詰めて積載し潮風にさらされ、陸上げされた段階のボディーは結構ひどい状態とのことです。有名ドイツブランドの輸入時は細かい修正作業に結構なマンパワーをかけています。それらと同等のマンパワーはおそらくテスラジャパンにはないですし、世界中で傷にもっとも気づくのは日本人なのでクレームも多いことでしょう。私も今月初旬納車なのですが、上記のことが危惧されたので少々お高いですが納車前コーティングをお願いしました。運がいいのか修正済みなのか、今の所塗装に瑕疵は見当たらないです。納車前に細かく見る時間のない人は、次善の策として有効と思います。
+2ドリトル
自分はあまり気にしていません。高速に乗ればフロントバンパーなど確実に傷は付いていきます。
フロントガラスの傷などは割れるか割れないかはもう運次第ですから。
でも洗車は手洗いに徹しています。悪化しそうな傷を見つけるためもありますが、せめて洗車傷を出来るだけ付けないようにするためです。
幸運なのか今まで塗装で困ったことはありませんでした。これも運ですかね。そろそろ悪運を使い果たしたかも。+1はやと
進捗のご報告です。
現在、車両には以下の不具合が確認されています:
• 傷(塗装剥げ・線傷を含む)箇所:23箇所
• フロントライト:左右でチリが合っていない
• ボンネット:左右で高さにズレあり
• リアライト(右側):ボディから大きく浮いており、クレジットカードが2〜3枚入る程度の隙間あり現在は大宮の修理工場に預けて対応中です。
自分のようなケースに遭遇してほしくないので、テスラを購入予定の方は、納車時にこのような点も確認することをおすすめします。
※画像なども投稿できればよかったのですが、現状では難しそうです。
もし詳細を見たい方がいれば、お声かけいただければ個別にお見せすることは可能です。+6私もM3Pハイランド 去年の9月有明引き取りでした。
わざわざ前のリして、多分自分のだと思う車と他の車をじっくり見比べてました。
たしかに左右での隙間はみんな違います!
ただ1ミリ・2ミリですが。
自分の車もフランクはピッタリですが、トランクはズレてました。
でも他のよりはマシかと自分に言い聞かせてました。
そして次の朝、見に行くと新たな車に私のナンバーが付いていてズッコケました。
また一からチェックしましたが、一番まともでした。<<傷23箇所左右でチリが合っていない左右で高さにズレあり>>
そんなの1台も無かったです。ロッドなんですかね。
0MMM
#84522
たくさんありますね。
すでに大宮に入庫しているとのことですので、どの程度改善するのか続報をお聞きしたいです。また自分の話で恐縮ですが、私は一台目の21LRホワイトの時はパネルごとに色が合っていない塗装の問題とフランクリッドの左右のチリズレ(左右で2ミリ・5ミリ程度と明らかに目立つ)、リアライトとボディの位置ズレの問題がありました。塗装は修正いただきましたが、チリについてはテスラ的には規格内、こんなもんなので変にいじらない方がよいと言われて以来、サービスの度に色々な担当の方にどう思うか聞いてきましたが、この程度はよくある、むしろマシだとさえ…皆さん口を揃えるので、やはりそうなんだなと諦めておりました。
リアライトは結露の問題で交換となりましたが、交換後はまた少し違ったズレ加減となりました。この経緯もあるので、私の場合、今回のM3Pは塗装、チリについては全く問題なく、ある意味想定を良い意味で裏切られたことになります。ただ、たしかにリアライトはボディに対して結構浮き気味です。これは事前に情報としては聞いていたのと、左右に同等に見られたので意図的なクリアランスかな?くらいに思っていました。
今回唯一見られた問題、以前こちらでシェアしたホイールキズは、具体的な内容は念のため伏せますが、きちんと対応頂くことになりました。
0 -
投稿者投稿