テスラへの愚痴 2025.03.26 トップ › トップ › 全般 › テスラへの愚痴 このトピックには24件の返信、12人の参加者があり、最後にユトランドにより10時間、 27分前に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 21 - 25件目 (全25件中) ← 1 2 投稿者 投稿 2025年3月30日 12:30 #84776 返信 ドリトル テスラ紹介コード車: Model3RWD 2024 多分、黒体のような低反射率の物体(それも垂れ幕のような大きなもの)は現実の交通環境にはなかなか存在しないと思うので、ほとんどの場合LiDARは有効だと思います。 絵に描かれた垂れ幕(平面)の場合、自車が走行して動いているのにもかかわらず絵の中の物体が遠近に関わらず位置関係が変化しないのでAIはいつかは気づくと思いますが、気づくまでの時間が無かったのでしょうね。まだ人間の方が速く判断できていると。 今の状況ではまだLiDARを捨てるという判断はちょっと速すぎた感はありますが、いつかは克服するんでしょうね。人間の目は2つあるのでフロントカメラの数が今のままで足りているかは分かりませんけど。 克服するまでユーザーを危険に晒すというのはどうかと思いますが、それを期待を込めて許容している?のが(私を含めて)現ユーザーということなのでしょうか。ただ、この許容については乗っているうちに変化するかもしれません。 +1 2025年3月30日 12:46 #84778 返信 テスカス 車: Model 3 LongRange 2019 例の風景垂れ幕テストはLiDAR有利、カメラ不利を意図的に狙ったフシがありますよね。結局HW4のFSDは停止できたようですが。 LiDARは反射に弱いので鏡を置いた試験も是非やってもらいたいものです。まぁカメラも使ってるでしょうから停まりそうですけど。 安全で、手頃な価格で、どこででも自動運転出来ることが最も重要だと思います。LiDARだろうが、カメラだろうが手段は問わず、この3つを極めた会社が天下を取りそうですね。 +3 2025年4月1日 23:00 #84873 返信 ユトランド テスラ紹介コード車: model3 highland iPhoneはでんちざん10%切ってからが強いみたいに テスラは残り1分になってからなっかなか充電終わらない笑 Attachments: +1 2025年4月1日 23:59 #84876 返信 テスカス 車: Model 3 LongRange 2019 #84873 俗に言うセルバランシングですね!数千本あるセルの隅々まで充電するので、最後は時間がかかるらしいです。急速充電では早々に切り上げられますが、普通充電ではじっくり仕上げるようです。 +2 2025年4月2日 01:13 #84880 返信 ユトランド テスラ紹介コード車: model3 highland #84876 ありがとうございます!! Max72kWのSCで20%の状態から45分と言われて5~60分かかった記憶。わら 0 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 21 - 25件目 (全25件中) ← 1 2 返信先: テスラへの愚痴 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 以下の HTML タグと属性を使用できます。 <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信中.... 送信※会員登録すると画像の添付ができます Alternative:WPA