35,000円引きになるテスラ紹介コード

ぎやう

フォーラムへの返信

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: テスラカラオケマイクについて #83818 返信
    ぎやう

      私もアリエクのマイクをもっているのですが、マイクのボリュームが小さい件は、Web版のspotifyであればやりくりできそうです。

      ・web版spotifyの画面内右下にあるのボリュームを半分くらいにする
      ・テスラのスピーカーのボリュームは大きくする

      マイクの音量は、マイク設定で表示される「ミュージックの音量」+「マイクロフォンの音量」で大きさがきまるようです。
      そのため、元になる音楽の音量を下げた上で、テスラ側の音量を上げるとマイクの音量が大きくなります。

      おそらくUSBに入れて聞く音楽も、MP3のファイル内のボリュームを先に小さくしておけば、いい感じになるかとおもいます。

      ただアプリ版のspotify,AmazonMusicや、Bluetooth経由で音楽を聴く場合は、テスラ側のボリュームしか触れなくなるため、どうやってもマイクのボリュームが小さく感じてしまいます。。

      ちなみに純正マイクもボリュームが小さいのですね、同じ方法で回避できればよいのですが。。

      +3
      ぎやう

        >> FUMIchi_JPさん

        情報ありがとうございます!
        なるほど、車庫からの出庫に「ここに呼ぶ」は試したことなかったです。
        何かしら組み合わせでも車庫から出てくれたら、かなり助かります。
        こちらでも試してみて、また共有できればと思います。

        0
        ぎやう

          どちらのトピックに書こうか悩んだのですが、情報がまとまるようにこちらに書いています。

          2025.2.8が配信されてから、当方の車もサモンの動きが変わりました。
          おそらく、HW4でも動くビジョン方式のサモンになったのかと思っています。

          ただ、この新サモン(シンプルサモンです)なのですが、旧型で動いていた超音波センサーを使ったサモンより精度が悪いです。。

          これまで4年ほど気よく動いていたのですが、新サモンでは車庫には何とか入るものの、車庫から出てきません。
          当方は、車庫に前入れして、バックで出しているのですが、サモンの後退を何度実行しても、小刻みに震えたあとで、移動をあきらめる感じになります。

          本トピックで、新型への乗り換えも考えていると書いていたのですが、ちょっと無理そうです。。
          といいますか、今の車を使い続けられないのではと思っています。

          なんとかサモンの精度が上がることを望みますが、本当のことを言えば超音波センサーを使ったサモンと切り替えできるようにしてもらいたいところです。(旧型しかメリットを受けられないので、そのような改修はされないでしょうが)

          今にして思えば、超音波センサーで動作するサモンは優秀だったのだと思います。
          何か動かせる手がないか、いろいろ実験してみようとは思います。。

          +6
          ぎやう

            テスカスさん、情報ありがとうございます。
            テスラの営業さんによると、昨日より実際に利用可能とのことでしたので、何らかのアップデート(2025.2.8?)が配信され始めているということなのかもしれませんね。
            実際に動いているのを確認するまでは判断しにくいので、引き続き様子をみてみます。

            +2
            ぎやう

              ちょうど、同じような条件下でサモン(前後にしか動かない方)を使っています。

              車庫前に段差は7.5cmあり、そこを5cmの段差プレートで埋めています。
              この状況下で、前から車庫にまっすぐ突っ込んでいます。
              なおサモンを動作させるタイミングですが、再度ミラーが車庫の入口ギリギリ手前まで、手動でまっすぐ突っ込みます。その後、運転席から降車してサモンを使用して車庫の奥まで入れます。
              実際に段差をサモンで越えるのは後輪だけになると思いますが、この方法でしたらサモンが使えています。

              ちなみに、こちらの車庫の横幅が2110mmでタイトなので、車庫に入る際の入射角にかなり気を使っていますが、2750mmでしたら、入射角はそこまで気にしなくても頑張って入ってくれるかと思います。

              ただ注意点がありまして、出庫の際のサモンの動作は1回では完了しません。
              1回目動かすと途中まで出てきて止まります。
              続けて2回目を動かすと続きで動いて、また途中で止まります。
              さらに3回目を動かすことで、運転席が開けられる位置まででてくる感じです。
              (これも段差というよりも横幅がギリギリなので、センサーで検知して止まっているだけかも・・)
              入庫の際のサモンの動作は意外と1回で完了します。

              と書きましたが、周りのちょっとした環境によっても差があるかとは思いますので、ご参考まで。

              Attachments:
              +3
              ぎやう

                御影スーパーチャージャーですが、24時間営業ではないものの、買い物ついでに給電ができるため、とても使い勝手が良いです。
                なお商業施設の駐車場のため、入出庫時に若干並びます。
                時間帯(夕方が厳しめ)によっては時間に余裕を持っていた方が良いかもしれませんね。

                またこちらの御影スーパーチャージャーは、阪神高速湾岸線と神戸線の乗り継ぎポイントに近いため、乗り継ぎ途中で寄ることができます。
                大阪方面→5号湾岸線→住吉浜出口→御影S.C.→摩耶入口→3号神戸線→姫路方面
                姫路方面→3号神戸線→摩耶出口→御影S.C.→住吉浜出口→5号湾岸線→大阪方面

                これを行うと阪神高速の高速代が継続となりお得です。
                乗り継ぎ有効時間は90分です。
                ですので、経路充電のポイントとしても良い感じかと思います。

                Attachments:
                +14
                ぎやう

                  スカイフォース、面白いですね!
                  確かに、遊んでると充電時間がいつの間にか終わっているという感じですね。
                  ゲーム好きにはたまりません。

                  そういえば、テスラオーナーさんにどれくらいゲーム好きの方がいるのかはわかりませんが、
                  久しぶりにレトロゲームをやって、ハマりましたので、こちらも共有したいと思います。

                  ブラウザで以下のサイトを開くとレトロゲームができます。
                  https://www.retrogames.cc/nes-games

                  やりたいゲームのタイトルを見つけて、「Start Game」→「NOW PLAY」をクリックすることでゲームが起動します。
                  ブラウザ上で動きます。テスラのブラウザだと、1990年あたりのゲームくらいまででしたら
                  遊べそうです。(遊べないものはブラウザがタイムアウトで強制リセットされて、先に進みません)

                  あとこれなのですが、テスカスさんの裏技を使い、全画面表示にすると結構いい感じになります。
                  全画面表示の方が処理が軽いのか、普通のブラウザモードよりスムーズに動きます。
                  そして・・・・、ジョイスティックも使えます。
                  (ジョイスティックはデフォルトではキーが違う場合もありますが、設定で割り当てを変更できます)

                  ただ残念な点としては、サウンドのエミュレートがイマイチです。
                  音をそれほど聞かなくても遊べるものが良さそうです。

                  と、いろいろ書いたのですが、著作権的に問題あるでしょうから、あくまで自己責任でお願いします。

                  +4
                  返信先: 2021.12.25.7配信開始 #48332 返信
                  ぎやう

                    ブラウザでAmazonプライムが見られるようになりましたね。以前は、ブラウザが対応していないなどと警告が出て見られませんでした。
                    あとYouTubeのログインも、小細工しなくても入れるようになってる気がしますね。

                    +13
                    返信先: テスラが中国で28.5万台リコール #46993 返信
                    ぎやう

                      やっと謎が解けました。

                      実は、以前駐車場から退出する際に、不意に加速して、他の車にぶつかりそうになったことがありました。
                      その時は、自分の気のせいなのか、不具合なのか判断がつかず、気のせいということにしていたのですが、
                      今回の件を検証してみると、納得できました。

                      添付画像のように
                      ①②③で、DとRを繰り返すタイミングか、ハンドル回転時に手が当たると確かにACCに入ってしまいます。

                      ただ実際に加速するといっても、速度は20km/hくらいで、すぐに気づいて止めることができたのですが、
                      狭い駐車場内で加速されると、かなりビックリします。
                      ワンペダルで慣れていると、とっさのブレーキも、もたつきます・・。

                      これで駐車場を出た道を、他の車が横切っている最中だと、結構危ないかもしれませんね。
                      私の場合は、ぶつかる寸前で止めることができましたのでセーフでした。

                      皆さんが、言われているように、ACCが入った時に音がすれば、何が起こったかわかるので
                      心構えができそうですね。

                      まあ今回の件で、注意するようになりますが。。

                      Attachments:
                      +7
                    9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)