フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
フランクは、折角の収納スペースですから活用したいですよね
クーラーボックスではないけど、アリエクで買った汎用のフタ付きボックスを置いて例えばMacや銀だこなど匂いのキツイもの入れてますw
車内に匂いがこもらずに重宝しています
+1ウーバータービンホイールをガンメタ塗装でしたので詳細分かりませんが、
市販だとライトシルバーメタリックあたりでしょうか。中途半端ですみません!
+1こんばんわ!
わたしも以前やってしまいまして、
お近くにホイール修理専門店あれば聞いてみてください。また、写真の状態だと近い塗料があればDIYで安く済ませられるかと。
Youtubeでガリ傷修理で検索すれば参考になる動画あるはずです。
ちなみにわたしはDIYで直しました。
サンドペーパー
光硬化パテ
サンドペーパー
マスキング
塗装
ぼかし剤
クリアー塗装
1日放置
コンパウンドで磨きの順で作業しました。
ご参考まで+6モデル3に乗っていた時にモバイルサービスで交換してもらいました。
2万円強だったと思います。当時、大雨後の水溜まりに勢いよく突っ込んだ時に破損しました(TT)
+1以下の商品をフロントのみ取り付けています。
穴あけは必要ないですし、安定しています。
ただ、付属のクリップは取り外しの際コツがあるのか面倒でした。
純正のように取り外しが容易で少し長い汎用のものの利用をおすすめします。https://a.aliexpress.com/_oEsc6nX
+1こんな記事を拝見しました。
不安定な情勢から心底嬉しいニュースとは言えませんが、大切な命が守られて良かったと思います。
https://news.livedoor.com/article/detail/25176259/
+3evofferオートフランク取付の方へ
すでにご存知かもしれませんがご参考まで最新バージョンのios4.24.5で閉めることができなくなっています。
開けることは可能です。メーカーHPに記載されており操作無効は、テスラアプリの操作のみです。
* Closing feature is no longer working since Tesla App 4.24.5
タッチスクリーン開閉、キーフォブ開閉、緊急ボタン(閉めるのみ)は、有効でした。
わたしは、モデルYですが、モデル3用も同様の記載ありました。
+1こんにちは。
モデルYにevoffer取り付けてます。
但し、モデル3と比較するとストラットの取り付けの時に手が入りづらく少し面倒でした。
2ヶ月経ちますが、動作は何の問題もありません。
ご参考まで。
+1以下、念のためお知らせです。
令和4年度補正予算(予算確定)
〜2/17登録
要件は、令和4年度と同じのため65万円2/18以降
要件は、今後確定が正しいと思います。
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/cev/r4hosei_cev_infrastructure.html
0 -
投稿者投稿