35,000円引きになるテスラ紹介コード

Kenny

フォーラムへの返信

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 御殿場SC 一時的閉鎖? #84782 返信

    先ほど現地に強行したら普通に充電できました。このあたりは無人遠隔運用の限界かもしれません。監視カメラで充電可否はチェックできそうですが。

    返信先: 御殿場SC 一時的閉鎖? #84771 返信

    コールセンターに問い合わせしたのですがアプリの表示通り昨日昼より全機利用できないとの事でした。経路充電などで検討されている方ご注意くださいませ。御殿場周辺のSCだと大井松田とか秦野までないんですよね・・・。

    確かに、ETCがバックミラー近くに設置されるので青ランプ確かにちょっと気になりますね。Amazonなどで黒いフィルム状の減光シールなどが販売されています。濃さが選べたり重ね張りすることで好みの濃さにするのはいかがでしょうか?

    >「都内に何年間継続して住んでいる」などの条件はないのでしょうか?

    住民票があれば、特に期間などの制約はなかったと思います。

    クールネット東京で電気自動車等の普及促進事業(EV・PHEV車両)助成金を申請しましたが、テスラからメールでCEV補助金に必要な申請用のファイルが提供されるので、住民票と同ファイルを利用して国と東京都それぞれ申請し、2ヶ月後ぐらいには支給されてましたね。

    充電速度見直した改良版、期待ですね。
    昨年末の車両購入時に私もストアスタッフに入荷したら教えてくださいとしたまま、一向に連絡なく。結局メルカリで韓国版を入手しました。高いお守りと思ってましたが、普段はスーパーチャージャ、時間に余裕のある時はイオンの300円チャデモで買い物しながら充電してます。

    来週末に磐田近辺に行く予定があるところストアオープンの投稿を見てラッキーと思いましたが、充電器は故障中なのですね。残念。近辺だと、浜松市野か遠州森町のスーパーチャージャーですね。

    助成金の手引きを見ると、都税を納めている都民向けサービスとされています。貸付や購入時の住民票の短期的移転などは趣旨から外れるケースとされておりまさに処分の対象となると記載されています。対象外の地域にお住まいのようですので元々知らなかったと切り替えて検討されてはいかがでしょうか?

    昨年よりマンション住まいの自宅充電なし、スーパーチャージャ+たまにイオンChademo充電ですが、掲示板に色々記載があるように劣化は僅かなようなので気にせず乗ってます。色々と発見があり、はるか昔に初めて自家用車を持ったような不思議な感覚ですね。

    >助成金は、東京都の公的資金を財源としており、社会的にその適正な執行が強く求
    >められております。

    >※ 処分とは助成金の交付目的に反して使用し、譲渡し、交換し、廃棄し、貸し付け、または担保
    >に供することをいいます。本事業では、住民票の都外移転や車検証上の使用の本拠の位置の都
    >外変更を含む。

    今サイトを見たらモデル3の納車予定が2025年2月になっていました。スタッフからの情報通り、やはり11月上旬の時点で、年内分のモデル3国内在庫は殆どなく上海からの入荷待ちだったようですね。

    試乗されたとのことなのでストアのスタッフに相談されてはいかがでしょうか?補助金や諸々のキャンペーンの適用期限の情報もあり私は先日購入しました。その際に上海からの年内デリバリ分のオーダ期限が翌日でしたので、入荷状況とオプションやカラーなどをの条件からスタッフにサポートを貰いながら最終的にオーダーしました。

9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)