フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
りんさん
返信しそこねていました。すみません。
確かにA/CオフにすればヒートポンプだろうとPCTヒーターだろうと関係ありませんね。
まぁただ早朝の冷え込んだ時間帯はエアコン入れないと健康に悪いので割り切って使っています。マンションへの引き込みが早く進めば問題ないんですけどね…
中四国のSA設置のCHAdeMOは基本1口なので充電渋滞しそうな時期、時間帯の場合は下道に降りてスーパーチャージャーを使用します。
混んでいないときはCHAdeMOでちょい足しですかね
ᏚᏌᎷᎷᎬᏒさん
ご丁寧にありがとうございます。
私のモデル3も今日は冷え込んだので22kmで8%ほど消費しました。
満充電で440km弱66kWhほどのため230Wh/km位だったようです。22年モデルなどは表示の航続距離は結構長いですが実際にはそれなりに消費するようなので航続距離表示程の差はないのかもしれませんね。
静粛性やステアリングヒーターなど改善された部分は魅力的ですがもう少し考えてみようと思います。Model3 Life!さん
ありがとうございます。
私は中古で購入したため2年乗りましたが月1000kmの通勤とその他で2年間で3万km超走り通算150Wh/km、暖房を使用し始めた昨年12月からのみでは2200kmで180Wh/kmほどになっています。
18インチと年末の帰省の長距離走行のおかげで180Wh/kmに収まっている印象です。現在満充電で440km弱(66kWh程度)なのでそれなりにうまく運用しているような気がしてきました…
CCSアダプタのレトロフィットを行ってもらえれば運用面ではそこまで変わらないかもしれませんねLFPだと残量予測が狂いそうになるとバッファーが3→8kWhまで増えるのが難点ですね。
私もマンションにユビ電のサービスを導入できるよう進めていますがずっと挿しっぱなし(給電し続ける)を要求されると充電プロバイダのサービスでは対応しきれないかもしれませんね。
従量課金とは言え複数台が充電し始めた場合、充電が終われば他のコンセントに給電し始める機能がついているようですし…
ちょろちょろでも給電してくれればいいのですが。最小回転半径5.8mというのはセダンとしては大きいほうなんじゃないですかね。
モデル3の前はハイブリッドのセダンに乗っていましたが5.3mでしたのでこの50cmの差は結構気になります。先日ついに左後方のサイドシルを縁石でやってしまいました…町の板金屋で直したので9万円位でしたが認定ショップだと30万円位はするのではないでしょうか。
モデルYも気にはなりますが6.1mとさらに小回りがきかないことからモデル3が限界と感じています。視点が高いので操作しやすく30cmの差をカバーできるなら購入したいですが…
以下モデル3の最小回転半径のトピック
https://teskas.net/forums/topic/62667/4WSの導入を考えてほしい…
その点からもIMモータースのL6などぜひ日本で販売してもらいたいと考えています。電圧はセルの直列数に依存するので物理的に交換しないと無理かと。
また、倍の電圧800Vで受電し車側で400Vに変換することができれば電流は倍になりますが今のセルはそのようなCレートに耐えられないと思います。
耐えられるなら充電カーブがフラットになるはずなので。サイバートラックは800Vと聞きますからそのうちに800Vシステムの車両も開発されると思います。
銅の削減も兼ねて廉価モデルに搭載されるかもしれませんね。先日豊中で5年目の車検を受けました。
96012円と税金関係41550円でした。
ワイパー交換代5818円を含んでいますがエアコンフィルター代は含んでいません。大林モータースは総額72000円の提示だったのですがドアの調整をしてもらいたかったので豊中に持っていきました。
次回からは気になるところがなければ認定店か大林モータースのような実績のあるところにお願いしようかと思っています。
代車で22年モデルに乗れたのは良かった、寒い朝に乗り込むたびにステアリングヒーターを思い出します。テスラ純正のサンシェードですが冬場は外しています。
ヒートポンプないフリーモント製なので日射しは有効活用したい…低電圧バッテリーもLFPになっているので残量の把握に課題があるのかもしれませんね
関西ではないですがタイヤならガソリンスタンドなどでも交換してもらえますよ。
私は地元のガソリンスタンドにタイヤを持ち込んで交換してもらいました。現在全国平均175円らしいですね、年明けには補助金が縮小して185円になるとか…
これで25円暫定税率が減っても160円…暫定税率廃止に伴いいずれ炭素税が10円とかのせられるでしょうしガソリンへの補助金がなくなるならまぁそんなものかなと思います。個人的には蓄電池にもっと補助金を出して電力需給の平準化を進めるべきだと思います。
まぁそれがですね、エコQ電の従量課金の場合はスポットによって132円/kWhのところもあるので…
テスラのように充電の速度が速ければいいですが軽EVのようなゆっくりとした速度でしか電気を買ってくれない車に30分占有されると時間あたりの売り上げが減りますからね
基本的には充電器の速度によって単価を調整するのが良さそうに思います。
350kW器は80円/kWh(高速道路上120円/kWh)
150kW器は70円/kWh
90kW器は60円/kWh
50kW器は50円/kWh
のような感じで…画像見ましたが何をどうやったらこんなに損傷するんですかね。
過失でぶつかる場合もあるでしょうけどこういった重過失というかほぼ故意のようなものは請求できるようになればいいですが…ただここまでいくと修理も限界がありそうな気がします
等級下がっても新車特約とかで対応ですかね
等級ダウンによる損失くらい相手に請求できれば良いですが…防府に年数回帰省する者です。
当初は防府西IC付近でしたが、今は新山口駅の北側にピンが立っています。
個人的には防府がありがたかったですが帰省先にはコンセントの設置もしたし、経路充電としては新山口の方が適していると思うので致し方なし。
私も在住県にはサービス拠点ないので隣県の認定ボディショップや豊中サービスセンターにドライブがてら出かけます。
最近サイドシルをやってしまった際は近所の板金屋で対応しましたし意外となんとかなります。干渉だけの問題なら添付のようなアダプタでアース線をコンセントのアース極につければ問題はないはずですがやはり単独回線ではないので推奨ではないですね。
内線規定では10Aを超える据え置き型の電気機械器具には専用回線にすることとありますからね…
サンワサプライ 3P→2P変換アダプタ 絶縁カバー付きアースコード TAP-AD1N ホワイト https://amzn.asia/d/92ymy7p
2019年用はもうあまり見かけませんが、モデルYやハイランドではリリース用のタグなどを取り付けやすいのですかね。
割るよりはこういった物がいいかもしれません。https://a.aliexpress.com/_oC80NGh
先日豊中で車検を受けましたがOBD LinkとHUDをつけていましたが特に何も言われず無事車検を終えました。
代車で借りた22年モデル良かったなぁ…私もハンマー搭載しています。
私の車はペアガラス使われてないので間違いなく叩き割れると信じていますが最近の二重ガラスは割れるんですかね帰省時にモデル3に3歳と0歳と猫を乗せることはありますがそこまで窮屈には思いません。
長距離を走るということなので現在のキャンペーンを活かすかAWDが不要ならロングレンジのRWDモデルが日本にも来るのを待つというのも手かと思います。
待てども来ないかもしれませんが1年待てるなら現行RWDとロングレンジの中間くらいの価格になると言われているロングレンジRWDを待つのもありかと。 -
投稿者投稿