35,000円引きになるテスラ紹介コード

テスカス

フォーラムへの返信

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全4,183件中)
  • 投稿者
    投稿
  • テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      私の経験では総走行距離で大体の劣化が計れます。充電のほとんどがスーパーチャージャーだろうが、家充電だろうが、総走行距離によって皆ある程度同じ角度で劣化していきます。もちろん満充電放置や低残量での放置が慢性化してない場合に限ります。

      添付は私のモデル3のSoH(バッテリー健康状態)です。グラフ内の紫色の線が平均ラインです。11万キロ走行して約87%残っています。

      Attachments:
      0
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 2019

        このイベントを運営するオーナーズクラブへのインタビュー記事が公開されてました。

        TOCJ全国ミーティングは、テスラオーナーはもちろん、ご家族やテスラファンが一日中楽しめる国内最大級の交流イベントです。

        約40社が出展するブースでは、内装用品や外装ラッピング、充電機器、タイヤなど最新アイテムが勢揃いし、スタンプラリーで回遊しながら豪華プレゼントをゲットできます。

        前夜祭のBBQ&車中泊エリアは遠方参加者の交流と宿泊もサポート。キッズコーナーや複数のキッチンカーでお子様連れも安心です。女性オーナー向けの女子会や、他EVブランドオーナー交流スペースも設け、メーカーの枠を超えたつながりを創出。運営スタッフが車色別駐車誘導を行いスムーズな展示を実現するなど、細部まで行き届いたおもてなしと、参加者アンケートを反映した柔軟なコンテンツ構成が魅力です。

        新しい仲間や情報と出会い、テスラライフをもっと豊かにするきっかけになるでしょう。

        https://tocj.jp/ownersfile/2502/

        +3
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          シングルクリックとダブルクリックのどちらが適しているかは、FSD(フルセルフドライビング)を購入しているかどうかで変わります。私はFSDを購入していないため、ダブルクリックに設定しています。

          理由は以下の通りです。高速道路で車線変更をする際、FSDを購入していればオートパイロットが自動で車線変更してくれます。しかし、FSD未購入かつシングルクリック設定の場合、オートパイロット作動中にウインカーを出してもステアリングが重く、車線変更がしにくいです。(ダブルクリック設定の場合かつウインカーをfだしている間はオートパイロットを解除するためのステアリングが軽くなります。)
          力を入れてオートパイロットを解除したあとは回生ブレーキが働いて減速してしまい、とても不便です。(ダブルの場合、クルコンが効くので減速しません)したがって、FSDを購入していない方にはダブルクリック設定をおすすめします。

          +4
          テスカス
            • 車: Model 3 LongRange 2019

            タイトル修正しました。稀に500V急速充電器があり、そこでは充電可能なようですが、ほぼ無いので諦めたほうが良さそうです。
            テスラジャパンは事前に告知すべきですね。

            +2
            テスカス
              • 車: Model 3 LongRange 2019

              以下の①②はプレミアムコネクティビティを契約することで利用可能なサービスです。その内②はテザリング環境があればプレコネの契約なしで利用することができます。月額990円の価値があるかどうかは個人の価値観次第ですね。

              ①衛星マップ、天気予報と降水量マップ、リアルタイム渋滞情報地図、モバイルアプリ ダッシュカム ビューア

              ②ミュージック ストリーミング
              ビデオ ストリーミング
              インターネット ブラウザ

              +1
              テスカス
                • 車: Model 3 LongRange 2019

                #85604

                一緒に楽しみましょう!

                0
                返信先: テスラアップデート2025.8.7 #85603 返信
                テスカス
                  • 車: Model 3 LongRange 2019

                  2019年インテルチップです。Spotifyの動きが結構良くなった気がします。

                  +3
                  返信先: テスラアップデート2025.8.7 #85593 返信
                  テスカス
                    • 車: Model 3 LongRange 2019

                    ウインカーのオートオフに関する制御が変わりましたね。いつもウインカーがオフにならない緩い交差点でオフになるように変化しました。

                    0
                    返信先: テスラアップデート2025.8.7 #85486 返信
                    テスカス
                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                      ダウンロードしたデータ量は3.91GBでした。

                      +3
                      返信先: テスラアップデート2025.8.7 #85480 返信
                      テスカス
                        • 車: Model 3 LongRange 2019

                        こんな時間にウチのところにもアップデートが来ました。バッテリー劣化度合いを計測できる機能が追加されますね。

                        +1
                        テスカス
                          • 車: Model 3 LongRange 2019

                          #85460

                          毎年行ってますが、めっちゃ楽しいです。今回はステージでFSD体験談を喋らせていただくことになってるので是非聞きにきてください!

                          +7
                          返信先: 新型モデルY試乗レビュー #85390 返信
                          テスカス
                            • 車: Model 3 LongRange 2019

                            乗り味、静粛性、旧Yのネガを徹底的に潰した世界最高のSUVだと思います。

                            ただ一点、とても残念なのがスピーカーの聞こえ方です。ラゾーナのロングレンジで自分のSpotifyにログインしていつも聞いてる曲を聴きました。イコライザー、イマーシブサウンド、バランスも設定しましたが、旧型のモデル3にも大きく劣る聞こえ方でした。クリアさが欠けており、音の立体感もありません。サウンドバーを置いてるみたいな感じに聞こえます。音が聞こえてくる場所がかなり下方向にさがっており、正面のフロントガラス中央から聞こえてくるというより、エアコン送風口の少し上が鳴ってるように感じます。

                            ※自分の車で同じ曲をかけたらやはり最高でした。

                            私的には旧型のモデルYが最高だと思ってるので、少なくともそれはキープしていると思ったのですが、全然良くなかったです。もしかしたらラゾーナの個体だけ、何かしらのトラブルを抱えてる可能性もあります。

                            もし他の店舗で現行と聴き比べ出来た方いたら感想聞きたいです。

                            +1
                            返信先: テスラアップデート2025.8.7 #85362 返信
                            テスカス
                              • 車: Model 3 LongRange 2019
                              返信先: カーラッピングをしてみたい。 #85361 返信
                              テスカス
                                • 車: Model 3 LongRange 2019

                                安くて30万円、普通の価格で80万円、高くて100万円オーバーという印象です。安いところは職人さんに直でお願いする形になると思います。

                                +2
                                テスカス
                                  • 車: Model 3 LongRange 2019

                                  めっちゃいいトピックだと思います。気が向いたら自動化しようかな。

                                  +6
                                  返信先: Bluetoothの相性が悪い? #85286 返信
                                  テスカス
                                    • 車: Model 3 LongRange 2019

                                    2019M3LR、iPhone13proですが、毎回音楽のBluetoothが自動的に接続されます。私的にはそれが嫌だったので接続設定を削除しました。

                                    0
                                    テスカス
                                      • 車: Model 3 LongRange 2019
                                      返信先: 日本の新型モデルY展示状況 #85260 返信
                                      テスカス
                                        • 車: Model 3 LongRange 2019

                                        川崎の試乗車は以下の通りでした。

                                        RWD
                                        グレイシャーブルー、黒内装、19インチホイール

                                        ロングレンジ
                                        ホワイト、黒内装、19インチホイール

                                        0
                                        返信先: モデル3の値落ちについて。 #85177 返信
                                        テスカス
                                          • 車: Model 3 LongRange 2019

                                          定価が下がればガクッと値段が下がると思いますが、現状そのような気配は無さそうです。

                                          あとは2025年6月までにさらなる廉価版新型車の発表が予告されてるので、それらの玉数が増えてきたらモデル3の中古価格にも響いてくる可能性はあります。

                                          +2
                                          返信先: 再起動とは? #85006 返信
                                          テスカス
                                            • 車: Model 3 LongRange 2019

                                            #84943

                                            私も納車してすぐに一般道でブラックアウトを経験しました。しかし運転とインフォテイメントは別制御というのは知っていたので、心臓バクバクしつつも対処できました。

                                            アクセルが反応しなくなったとのことですが、ウインカーの音やギアが入った音が鳴らなくなるので思い込んでしまった可能性もあるかもしれません!

                                            +2
                                          20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全4,183件中)