フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
モデルyに乗っています!
テスラオーナーとしてあるまじきアドバイスかもしれませんが、ベストな選択肢はテスラ以外のEVかもしれません、、。
奥様に運転の自信がない場合、モデル3もモデルyも車を出す事が億劫になってしまうかもしれません。大きいので。
ご主人が試乗でテスラに惚れてしまう理由は、とても理解できます。
奥様と色々な車に試乗される事をお勧めします!テスラジャパンから、「データ収集のために、〇〇のような運転にご協力お願いします。」とか、積極的に発信して欲しいですよね!
皆、協力すると思います!皆さん、ありがとうございます!
人によって異なるので、もしかしたらスマホが原因かもしれませんね、、。
iPhoneSE2なので、Bluetoothが変なのかも、、。
リアに付けたり、外してみたり、いろいろ検証してみます!プラゴの充電スポットで、ロック板が上がった状態からアプリ操作でロック板を下ろし、その後オートパーキングを試みたことがあります!(終始駐車枠の認識はしています。)結果ですがロック板が、障害物として赤く認識され、途中でストップしてしまいました。少しでも高さがある物は、縁石と同じで障害物として認識されてしまうと思います。。。
2024年6月納車のモデルYのロングレンジです!
今回のアップデートをきっかけに、思い切ってEAPを購入してみたんですけど、十数回オートパークを試してみてもエラーは一切起きてないです。
ただ、何回やっても後ろ向きの駐車ばっかりで、前向き駐車ができなくて…。前向きに駐車する方法があれば、ぜひ知りたいです!どなたか教えてくれると嬉しいです♪プラゴの定額プラン、けっこう安くておすすめですよ!
月3,980円で50kWの急速充電が合計300分使えて、これって計算するとだいたい250kWh分になるんです。だから1kWhあたり約15.92円ってことになりますね~。しかも、その300分を使い切った後も普通充電は無制限なんです!あと、他にも普通充電だけが無制限に使えるプランがあって、こっちは月980円。普段あんまり急速充電使わない人にはこっちもアリかなって感じです♪
今回のアップデートで、駐車時のビジュアル表示の際に、車の軌跡がタイヤの2本線ではなく、車体全体の軌跡になりとても見やすくなりました。
海外のfsd関係の動画を見ていると、fsd12台では2本線。fsd13では車体全体の軌跡となっているような気がします。裏でfsd13が動いているのかとワクワクしました。ついにオートパークが来たので、EAP購入を検討しています。
今回のアップデートで、サモンやスマートサモンは使えているのでしょうか。
USSなしの2024モデルyロングレンジです。
どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 -
投稿者投稿