リアカメラの配線②
チューブ通しの準備
チューブを固定してあるタイラップをペンチで切ります。結構キツめに固定されてあるのでこれを切らなければチューブに針金を通す事が出来ません。写真のように切断すれば再度引っ掛ける事が出来ます。(引っ掛けてるだけなので外れる可能性あり)
完全に元に戻したい方は量販店で同じような止め具を購入するか、テスラに問い合わせてみましょう。
写真のようにチューブの先端カバーをリアシート方向に持ってきます。針金は下から上に通すのでチューブはなるべくまっすぐにしましょう。
針金を挿入
専用針金の半分くらいに潤滑油を塗り、下から上方向に差し込んでいきます。
チューブの中は摩擦抵抗が高く、大変滑りが悪いです。多めに塗っちゃいましょう。
針金の丸い輪っかにリアカメラのコードを引っ掛けてテープで固定。あとは引き抜くだけ。
針金とコードを通すだけで1時間くらい掛かります。
トランクカバーを外す
このカバーはとにかく外し難いです。しかもほぼ100%どこかの止め具が壊れますし、車体側に残ってしまいます。残った止め具を外すのも非常に時間がかかるので、あらかじめ同じような止め具を用意しておいた方が時間短縮になります。
ちなみに私は自分の力で外す事が出来ず、コバさんに手伝ってもらいました。
車体側に残ってしまった止め具は破壊して新しいものを取り付けた方が絶対楽。
1枚目は止め具が車両側に残った状態、2枚目はそれを一つずつ外してカバーに取り付けた状態。
カバーを戻すときはこの状態で嵌めます。
次はいよいよカメラの取り付け
コメント
コルゲートチューブ内を通す時の潤滑は、呉工業ならCRC 5-56よりシリコンスプレーの方が向いてないでしょうか? あと、大げさかもですが、通線用のワイヤーもありますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C3TT334/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_92GzEb5WAYEYM
おおお!通専用のワイヤー良さそうですね。
これがあればもっと楽に取り付けができそうだ。。
はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。
全くの初心者ですが、今度テスカスさんの記事を見ながらミラー取付に挑戦してみたいと思っています^_^/
1つだけ懸念点があるんですがトランクカバーの止め具って、普通のホームセンターに売ってるものなんでしょうか?どこで入手されましたか?
ありがとうございます。デジタルバックミラーは大変ですが、本当にオススメなので是非取付けてみてください。
トランクカバーの止め具は買ってません。
オートバックスなどに置いてあるそうですが、サイズや形の種類が膨大です。いろんなものがセットになっている商品を買ってハマるものを探すしかなさそうです。あるいはテスラサービスに問い合わせるか。
みんカラで既存商品を代用した方がいらっしゃいましたのでハマるものはあるはずです。
ほぼ100パーセントどこかの止め具が壊れるということだったので前もって準備しておこうと思って質問させて頂きました。
ありがとうございます!
やってみます
まずはリアガラス内側に取付けてみることをお勧めします。
ダメだったらトランクに挑戦。問題なければそのままで。
一度トランクにつけてリアガラスに変更しようとすると、トランクのカバーと再び格闘する必要が出てきますので・・・
いつも楽しく拝見させていただいています
モデル3のリヤの視界の悪さにはウンザリしていたので
ぜひ挑戦してみたいと思います
そこで質問ですが
今回取付されたバックミラーの購入の決め手、
選定のアドバイス等ありましたらお聞かせください
アマゾンで探すと山のように出てきて
なかなか絞り切れないので
アドバイスをお願いします
1番の決め手は「すでにモデル3での取り付け事例があった」からです。
ツイッターで取付けられている方がいたので安心して購入できました。
以下アドバイスです。
・予算が許すなら右にカメラがついてるモデルが良いと思います。せっかくミラーにドラレコつきますし音声も録音できるので対向車がきちんと録画できた方がいいです。
・縦に太いミラーよりも横に長いミラーの方が良いです。モデル3のキャビンカメラとの干渉も最小限に済みますし、片側二車線以上の道を走行してる時、視認できる範囲が横に広い方が安全です。
・カメラはリアガラス内側につけた方がいいかもです。トランクにつけるのはかなり時間がかかります。後続車のライトがもろに当たるのでそれなりに白飛びします。(とは言え後続車のナンバープレートはちゃんと視認できます)
ACC の電源参考になりました。
レーダー、躊躇していた取り付けやっと終わりました。
[…] る。テスカスさんのサイトに詳細が記載されているためそちらを参照頂きたい。 […]