-
投稿者投稿
-
モデル3が公共の充電場所でVIP停めしてて迷惑、っていう内容のツイートがあった気がするんですけど、もしかしてこういう↓ パターンだったんですかね?
充電口がリア右にあるアウトランダーのことしか考えずに設置、コード長決めてるからフロントに充電口があるリーフ、リア左に充電口があるアイミーブやテスラ各車、左中央下部に充電口があるミニキャブミーブはバックで枠にちゃんと入れたらコードが届かない図。 https://t.co/r4RpY7hTNj
— Toga Shirako (@TogaShirako) November 14, 2019
そうです。
運転席側にケーブルと認証機があり、リーフは前向き駐車、プリウスPHVとアウトランダーPHEVはバック駐車で届く距離。残念ながらテスラは届かないようでした。
めも最近の、ちょっと気に入らないとネットにナンバー付きで画像を上げたりするのは、恐ろしいですね。煽り運転のような故意のものや盗難の映像等であればまだしも、ちょっとしたミスややむを得なかった場合等が考えられるものも多いと思います。
私が知る限りではほぼ全員錆びてます(´・ω・)
パフォーマンスも18インチも関係無く。。ボルボの高級ブランド「ポールスター」初の完全EVは、テスラ「モデル3」の好敵手になる:試乗レヴュー wired.jp
https://wired.jp/2019/11/17/polestar-2-review-volvo-electric-car/ポールスター魅力的ですが、日本への導入は難しく、残念ながら今のところ計画もないとボルボの人から聞きました。
充電方式、充電ネットワークが大きな障壁のようです。中国、米国、カナダ、ベルギー、ドイツ、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、英国で販売。
チャデモがメインの日本は厳しそうですね。BtSandyそうですか!
皆さんは私のように大騒ぎしていないのですね。
ちょっと安心しましたが、サビが進行しないようKURE5ー56をスプレーしておこうと思います。ところで、カバーを外すとだいぶ印象が変わりますね。未来感は薄れますが、よりスポーティな感じです。
エアロカバーをつけると横浜ー箱根を往復しでも150wh/kmは出ることは確認できました。
カバーを外ずして電費にどれくらい影響が出るか、試してみたいと思います。およそ10%の変動があるみたいですが、実際に測ってみたいですよねq(q’∀`*)
私もそのうち、首都高2周をキャップ有無で試すつもりです。記事元ネタ本人です(笑)
逆変換があるのは見てましたが、純正ではないので何とも・・
あとバカでかいですよねあれ。自分がJ1772になったら不便だと思います
(たまに使う程度ならまぁ許せる?)
「出来ない」は、「公式には出来ない」が正解ですかね・・PSEは個人輸入には適用されませんが、PSE無しで日本に販売すると販売業者が怒られます。
怒られたら自主回収になるので、利用者側は罰則無いですがPSE無しの物を使うのはリスキーかと・・
あの変換がPSE本当に無いのかまでは確認してませんが・・赤のエンブレム・・
中華のシールなんで安いですよ。品質も悪くて微妙に下地見えたりするとこも・・・(;´Д`)
テスカスくんは富士と、東雲で本物見てるはず。一応貼る前にコピー取ったので飽きたら自分でカッティングして貼り替えます。
次のフジ裾野にも行くので欲しかったら、コピー持っていきます。
自動車のハブは、純度の高い鍛造鉄なので、硬いのが特徴ですがサビます。
ハデにさびるとホイール交換時等に苦戦するので、交換のことや精神衛生上は、
ワコーズのスレッドコンパウンド(耐熱性焼き付き防止剤)を塗っておくのがお奨めです。
欧州車もこの部位はハデに錆びますので毎回(毎シーズン)塗っています。koikeさん、的確なコメントありがとうございます!
ホイール交換時のこと考えてませんでした。
勉強になります。BtSandyKoike さん
ありがとうございます。
勉強になります。ボルト・ナットではないのであまり影響は無いとは思いますが、5-56は止めたほうがいいと思います。
錆びて太くなるとホイール交換がしにくくなるので、ホイールを外した時にワイヤーブラシで錆を落とすくらいでいいと思います。Naoさん
ありがとうございます。
ちょっと調べましたが、5-56の潤滑機能がこの部分に使うには適当ではないということですね。
今後はKoikeさんに教えていただいたワコーズを使おうと思います。ドアが閉まっていませんと言う警告が出ました。
どのドアなのかの情報は出ません、SAから高速道路に戻ってオートパイロットをONに出来ず、警告に気がつきました。走行開始時に警告が出て無かった様に思うので、困りますね。慎重に高速降りて後部座席ドアが原因だと判りました。途中警告音が鳴ったり止まったりでヒヤヒヤしました。その手のトラブルはModelS/Xではもっと多いですね・・
ModelSでリアトランクが開いているとずっと認識されて、APにずっと入らないって人もいましたね・・
とにかく走行周り以外のセンサーが弱いのがテスラです・・
まずはアプリで報告して診断してもらい、それでも不安なら一度見てもらったほうが良いと思います。
サービスまで持ち込むの面倒ですけどね・・テスラって、S・X・3とも、なぜか取説で発電機による充電を禁止していないですよね。フェイルセーフに自信があるのか、車載充電器が寛容なのか、はたまた、他にどうにもならないときはやるしかないでしょということなのか……
公式サイトの内容的な話なので、こちらへ投稿……
『車両のメンテナンス | テスラ ジャパン』 https://www.tesla.com/jp/support/car-maintenance の よくある質問 の 私の車には〜 に、「従来のような一年ごとのメンテナンスおよび定期的なフルード交換は必須ではありません」とある(いま確認した)。
「メンテナンス」のとり方によるともいえるものの、やはりこの書き方はグレーだよなあ。一年点検は義務だから受けろっていう内容が欲しい。建前でもいいから(笑) -
投稿者投稿